'18年:秋〜冬

 画像にカーソルを載せると変わるよ#

♪2018.11.29 虫倉山[

<伐採後の東面→南の方向←→北西方向>
  今年の最後は立木を伐採し展望改善に

  長野市中条支所と住自協・山岳会合同の作業
  で虫倉山の展望確保に。八時半に支所に集ま
  り軽トラなどに分乗して不動滝先のトイレ前
  へ。霧雨模様だが予報は回復傾向。賃金払い
  のIターン伊藤氏を加え総勢11人の大所帯。
  チェーンソー4台を自分も含め背負子で担ぎ
  上げ、あずま屋前から作業開始。生木は細い
  様でも意外に重く、ついチェーンが抜けなく
  なる不手際も。それでも視界の邪魔になる立
  木を何本か伐採後山頂へ。既に先行した組が
  山頂周りを大方片づけ遅い昼食。新町細尾の
  住人で遠い親戚にあたる想田支所長が湯を沸
  かし味噌汁と珈琲のサービス。帰路の金倉坂
  下で二頭のカモシカと遭遇は想定外だった。

    blogレポはこちら

♪2018.11.25 武甲山
  日山協自然保護委員総会での現地山行

  毎年恒例の総会が埼玉県立小川げんきプラザ
  で開催。秩父のこの山はセメント原料の採掘
  として知っていたが、二百名山でもあった。
  秩父市側から眺める北面は長野でも見られる
  砂利採石場の様な山容。登山道は南面横瀬町
  側に付けられ、立派な杉林を登る。標高の低
  い分、所要時間は少なく登りに時間半、降り
  一時間半。ユニークなのは山頂近くのトイレ
  が雨水利用で水不足のため十九丁目の不動滝
  から善意でペットボトルを運び上げる点。低
  くいとは言え山頂近くなると流石に風は冷た
  昼食時は全員アウター着用。一時前には出発
  地点に戻り現地解散。三日間のイベントも無
  事終了、往路同様高速利用で16時頃帰宅。

    blogレポはこちら

<総会会場→山頂ショット←→神社前にて>

♪2018.11.11 虫倉山Z

<小虫倉から→山頂ショット←→岩井堂へ>
   名残りの紅葉を求め難コース案内

  白馬在住のレンジャー仲間二人を案内し、初
  ルートとなる小虫倉コースを登って岩井堂へ
  降る周回。先ずは下山口の岩井堂へ車をデポ
  して地京原虫倉神社へ。途中、善光寺平を覆
  う雲海が綺麗。小虫倉コースは地震後の三角
  点探し以来で久しぶり。中間の鞍部でカモシ
  カと遭遇、近付くまで逃げる気配無し。途中
  さるすべりを登るパーティーの話声、山頂へ
  ほぼ同時に到着すると9人の大所帯だった。
  他にも単独の方や夫婦など晩秋の虫倉は大賑
  わい。そう言えば岩井堂へ向け鎖場を過ぎた
  地点でも松本から来たという夫妻?にもスラ
  イド。想定外だけに嬉しい気分。案内した二
  人にも虫倉山を楽しんでして貰えたはず。

    blogレポはこちら

♪2018.11.02 雲海と北ア
   条件が揃ったので今年も行って見た

  北アルプスが白くなり里山も紅葉し犀川の流
  れによる雲海、秋の冷え込みが最後の条件。
  今年もそんな日がやって来たので早朝五時に
  起き、コーヒーをテルモスに入れ出撃。新町
  を過ぎると川沿いに霧が立ち込め、期待通り
  の条件が揃う。昨年同様大岡中学校敷地にて
  スタンバイ。到着の六時では日が昇らない。
  撮影ポイントを変えつつ何枚か撮る内にモル
  ゲンロートに山が染まる。構図が変わり映え
  しないので車で移動する内に絶好のポイント
  発見。人工物が入らず、且つ白馬から烏帽子
  の先まで広角15mmに収まる。雲海の発達振り
  も申し分なく、来年も此処が一番かな。最後
  は興善寺へ降りるルートで8:30帰宅。

    blogレポはこちら

<夜明け前→モルゲンロート←→雲海に島>

♪2018.10.30 冠着山

<紅葉良さげ→山頂ショット←→善光寺平>
   最短ルートからお手軽ハイクアップ

  朝目覚めると夜半雨が降った様で路面が濡れ
  ていた。中条で畑の草焼きも考えたが適当な
  場所へのドライブとプチハイクに決定。火曜
  なので先ずは車の給油。流れとして聖方面へ
  向かう事に。大池キャンプ場に寄り道なりに
  上へ行くと筑北村境の峠、どうやら冠着山の
  筑北側登山口へ行ける予感が。案の定すぐに
  駐車場があり先行車が2台。山頂までは1.1k
  と往復1時間余、しかも中間地点まで四駆で
  行けそう。途中で下山の夫妻、山頂で単独の
  男性とスライド。平日なのに意外。前回来た
  のは三年前の秋でM子さん達と坊城平から。
  駐車場から道なりに上山田側へ降ってみたが
  山岳ルートでシエラに打って付けかも。

    blogレポはこちら

♪2018.10.21 虫倉山Y
   むしくらまつり登山の部を先行実施

  11月3日に道の駅中条で開催される”むし
  くらまつり”に先立って登山の部が一般参加
  17名を山岳会員7名がサポートし、虫倉山
  さるすべりコース〜不動滝コースの周回山行
  として行われた。昨夕までの雨も上がり青空
  が広がるやきもち家で開会式。マイクロバス
  で不動滝まで移動しさるすべりコースへ向か
  う。虫倉神社からの道と合流する辺は紅葉の
  綺麗な場所だが今年遅れているのか青々。そ
  れでも鎖場の現れる上部は色付き、山頂周辺
  のカエデは見頃に。栃木県からの団体さんも
  登って来て山頂は大賑わい。いっぷく虫倉で
  小休止し不動滝へと下山。ムキタケの土産も
  でき、参加者の皆さんも満足気の様子♪

    blogレポはこちら

<鎖場を登る→いっぷく虫倉←→空平で>

♪2018.10.09-11 藪山探訪

<初日→二日目←→雨の下山>
   9月に続きB社からの依頼で入山

  先月は北アルプスだったが今回は富山の里山
  歩き。しかも登山道は無く植林されたスギ林
  から入り、踏み跡を辿ったり藪漕ぎしたりの
  ワイルドな内容。杉林は樹齢40〜50年と立派
  で、下草も丈は短く歩き易い。だが一旦雑木
  林に入るとシャクナゲに似た常緑樹や。倒木
  など時間距離が稼げない。初日と二日目は曇
  天、最終日は雨と天候には恵まれなかったが
  標高が低い山だったので何とか行動できた。
  当初は期待していなかったが、藪を漕いでピ
  ークに出ると三角点が有ったり、GPSでの
  ルート探しなど結構冒険心が擽られた。三日
  間B社のKさんと行動を共にし、地味な仕事
  でも自然保護の一翼を担った実感があった。

    blogレポはこちら