'17年:夏〜秋

 画像はポイントすれば変わるよ#

♪2017.09.27 最後の釣行
   テンカラに嵌った今期最終釣行へ

  信州の渓流釣りは9月30日まで、10月か
  らは産卵魚保護の為禁漁となる。週末は予定
  が入っていたりで今日を逃せば来期まで竿を
  出せそうも無い。と言う訳で遅い時間だった
  が通い馴れた某川へ。仕掛けを準備してると
  前方に釣り人が!今更場所を変えるのも面倒
  と近付いて見るとルアーでの釣り。此方はテ
  ンカラなので時間を空ければ大丈夫と判断。
  入渓し易い場所でもあり、シーズン最後とく
  ればイワナちゃんも擦れてるだろう。それで
  時折アタリがあり昼までに何とか一尾を上げ
  ることが出来た。流れの音を聞きながら今期
  の竿収めを楽しみ、雨の降る前に帰宅。

    blogレポはこちら

<先行者が!→それでもゲット←→感謝を込め>

♪2017.09.24 清掃登山

<青空の行者小屋→北沢を降る←→回収ゴミと共に>
   諏訪支部行事に自然保護委員会協力

  今年で42回目を迎えた恒例イベント、今回も
  自然保護委員会として参加。昨年は南端の西
  岳と編笠山、今年は阿弥陀岳が対象山域。美
  濃戸から南沢を辿って行者小屋へ。此処で小
  休止の後阿弥陀を目指すのだが、同行参加の
  Tさんのペース上がらず赤岳鉱泉経由で北沢
  から降る周回に予定変更。会の仲間だから当
  然の事ながら自分もそれに付き合う。ここ数
  日の山行続きで疲労蓄積気味の身体には良い
  選択かも。空気は多少冷たく感じるが、青空
  の下ゴミ拾いしながらマッタリ歩くのも気持
  ち良い。赤岳鉱泉への途中では中山へ寄り道
  もし本隊より1時間も早く下山出来た。ゴミ
  の量は例年より多目だが、頑張った賜物?

    blogレポはこちら

♪2017.09.23 登山道修復
   地震で崩れて以来三年目にして漸く

  長野県北部地震で登山道上部が崩れた岩井堂
  コース。我が山岳会が整備担当だけに気にな
  っていたが、やっと作業に着手。修復方法は
  事前に下見した結果、崩れた斜面に沿い取り
  敢えず鎖を張る事での対応。迂回路造りは難
  が多そうで却下。山頂から崩落地点まで従来
  の登山道が利用可能で、問題の崩落発生個所
  まで降る。其処からは愈々立木を支点として
  鎖を張る作業に掛かる。先ずは身の安全確保
  用に50mザイルとプルージックでビレイ。作
  業は順調に進み昼食を挟んで三時前に完了♪
  補修作業のご褒美は何と天然マイタケ4株。
  後は長野市中条支所の通行止め解除待ちか・・

    blogレポはこちら

<崩落斜面沿い→働いたご褒美♪←→ルート完成!>

♪2017.09.20-22 サル追払いU

<サルならぬ撮影隊→2ショット←→ご来光を待つ>
   今年二度目のサル追払いで大天井岳

  9月6日からの入山で今年は終ったと思って
  いたら、再度また追払いの要請が。請われた
  日程は4泊5日だったが生憎と週末の土日は
  予定が入っていて、2泊3日に短縮してお受
  けした。前回以降山行が続き身体が出来上が
  っていた為か一ノ沢から常念乗越まで3時間
  20分台で上がれた。常念小屋で昼食を・・と
  近寄るとTVドラマの撮影中。事前に聞いて
  いた「山女日記」だ。稜線は風が強く汗をか
  いた身体には堪え昼食も早々に先を急ぐ。東
  天井岳で風は更に強まり、山頂に行かず風を
  避け稜線にて監視。夕方には降り出しそうな
  空模様なので撮影隊と抜きつ抜かれつで大天
  荘へ早めに入って三日間の始まり。

    blogレポはこちら

♪2017.09.13-14 中ア縦走
   踏み残したピークと稜線歩きの山旅

  ヒロちゃんからの声掛けで未踏の三ノ沢岳と
  檜尾岳〜東川岳へ。実施すると中央アルプス
  主稜線が繋がるので大天井・白山と続くが即
  座に同意。二人の山行は久し振りだ。菅の台
  は平日でピーク時を過ぎたとは言え大勢並び
  何とか始発のバス・ロープウェイで千畳敷。
  青空の下気分良く極楽平から三ノ沢往復、主
  稜線に戻って木曾殿越まで縦走。多少の上下
  は覚悟していたが花崗岩の露出する登山道は
  思いの外歩き難く、標準CTの8掛けで休憩を
  含まなかったので木曾殿山荘着は一時間遅れ
  に。何とか夕食にありつけ爆睡。翌日の空木
  岳から菅の台までの歩きは長かった(^ ^;

    blogレポはこちら

<主稜線と三ノ沢岳→檜尾岳←→歩いた稜線と山>

♪2017.09.09-11 白山総会

<自然保護総会→白山奥宮←→室堂にて>
   日山協自然保護委員総会に参加

  毎年全国持ち回りで開催される催し、今年は
  開山1300年という節目の白山で石川県山岳協
  会の主管で開催。役目がら会議の準備で現地
  へ10時に着くため自宅発4:00、千葉のH氏と
  神奈川のY氏が拙宅に前泊。初日の総会は滞
  りなく終了。大天井から下山し睡眠もろくに
  取れなかったので親睦会は途中で退座。温泉
  に浸かって疲れを癒し爆睡へ。翌日は快晴の
  もとオプション山行で44名が白山へ。別当出
  合までマイクロで砂防新道から室堂目指す。
  良く整備された道で流石人気の山。山頂方面
  はガスっていたがザックをデポして山頂へ。
  初めてのお池巡りでは晴れ間も出て、翌朝の
  ご来光は見られずとも、先ずは楽しめた。

    blogレポはこちら

♪2017.09.06-08 サル追払いT
   昨年に引き続き東天井岳周辺で実施

  今年も長野県の事業でサル追い払いが行われ
  自然保護課からの募集で(株)BO-GAから採用。
  今年は1クルーが二泊三日と短い、入山日は
  朝から雨。汗と雨で常念乗越へ上がると寒く
  常念小屋で昼食を兼ねラーメン。横通岳トラ
  バースから監視区域の東天井へ上がるも雨と
  霧でサルは現れず。悪天候でサルも稜線まで
  は上って来ないのか?動かずに居ると寒いの
  で早めに大天荘へ向かう。中天井中腹で一羽
  のヒナと雌親発見。下着まで乾燥室で干す。
  翌日も雨は上がらず午前中雨をついて東天井
  まで巡回したのみ。三日目に漸く晴れたがサ
  ルは現れず、来なければそれで良いにだが・・

    blogレポはこちら

<宿舎の大天井→初日の親子←→漸く晴れた>

♪2017.08.27 八方池

<白馬三山→稜線コースから←→霧をバックに>
   大学の同窓会仲間でトレッキング

  FBで企画を知り迷わず参加。今年の夏は天候
  不順で自然保護レンジャー巡回も不足気味。
  天気予報では前日の土曜同様久しぶりに青空
  が期待できそう。皆さん思いは同じで待合せ
  場所の黒菱駐車に着いたらすでに満車。他の
  メンバーはゴンドラで上がって来るとの事で
  鎌池湿原で落ち合う。八方池山荘から出発す
  るが晴れていた山はガスで見えず。一時間ほ
  どで八方池を見降ろすケルンに着くがやはり
  ガスは晴れず、腹ごしらえ後下山に掛かる。
  下りは高山植物の説明をしながら周回コース
  をのんびり。下山後は初めての温泉ラーメン
  と、第二郷の湯。参加者は四人と少なかった
  が好きなアウトドアでの親睦も亦良いモノ。

    blogレポはこちら

♪2017.08.24 懲りずに
   テンカラ味をしめ懲りずに沢へ

  夏の渇水期用に初めてテンカラ竿を振ったが
  運良く釣れたので、沢を変えての試し釣り。
  実は一昨日に大町で会議があり、その前にも
  再度竿を出してみた。そこは沢幅もあり枝を
  気にすることなく竿を振れたが、ちょうちん
  テンカラも試してみた。結果は何ら問題なく
  釣れたので意を良くした次第。長野では雨が
  上っていたが大町は小雨、増水し好ポイント
  が消えていたが構わず入渓。先行者がいたの
  で少し上流から入る事に。やはり先日は落込
  や瀬もあった場所が急流ばかり。瀬脇を探り
  ちびイワナを一尾上げるがキープせず放流。
  そこそこ魚影もあるのでまた来よう。

    blogレポはこちら

<沢は増水の体→リリース←→スリットダム迄>

♪2017.08.15 初テンカラ

<テンカラ仕掛→先客が←→辛うじて一尾>
   夏場の渇水期はテンカラ釣が有利か

  前回の高瀬東沢では同行のO澤氏がテンカラ
  で爆釣り。やはりこの時期澄んだ沢で餌釣り
  は不向きかとテンカラ釣に挑戦。竿とライン
  や毛針はネットで購入、釣り方はYoutubeで独
  学。まぁ何とかなる・・と魚影の濃い高瀬東沢
  へ再び出かけて見た。東沢出合につくと先客
  のキャンパーが。訊くと北安中部漁協の許可
  車両とか、盆休みで昨日も二人入渓したとの
  事で釣果は希み薄かも。前回もあったテント
  泊残骸は依然としてそのまま。3.0mテンカラ
  竿と仕掛けでも東沢は周囲の木々が邪魔に。
  一時間ほど遡行しながら竿を出すがアタリが
  無く、辛うじて23cmのイワナを初ゲット。次
  回はテンカラちょうちん仕掛けにトライか。

    blogレポはこちら

♪2017.08.06 遠見尾根
   久しぶりに此処へレンジャー巡視

  アプローチにゴンドラとリフトを使えるが今
  の期間は始発が7:30。頑張っても白岳までは
  届かないだろうが、せめて前回と同じ西遠見
  までは行きたいもの・・とM子さんと初のコラ
  ボで出発。小川〜美麻で雨が当たっていたが
  白馬に着くと止んだ。地蔵の頭まで上っても
  遠見尾根は霧の中、無理せず行きましょう。
  設定時間より早めに大遠見に着き、腹ごしら
  えしていると大粒の雨が落ちて来て、本日は
  此処までと決定。五竜高山植物園、これまで
  外来種の移植は・・と敬遠していたが、じっく
  り観察するばこれはこれで在りかなと納得。
  リコーダの生演奏者が意外な著名人だった♪

    blogレポはこちら

<リフトを降り→本日は此処まで←→アルプス平>

♪2017.07.28 高瀬渓谷

<高瀬ダムへ→不法幕営ゴミ←→名無避難小屋>
   県自然保護レンジャー活動で高瀬へ

  山行の往復で何度か通った高瀬ダム上部、今
  回は通行許可証を貰い初の車での入山。先ず
  は東沢岳に端を発する東沢出合へ、扇状地に
  着き吃驚したのは大量の幕営跡の放置ゴミ。
  テント4張り分の他衣類・生活用品・多素子ア
  ンテナ・乾電池・ハンモックなど。帰路七倉の
  東電管理事務所に話したら警察も含め承知で
  誰かも判っているとの事。だったら早く処分
  して欲しいもの。北ア地域振興局には報告し
  なくては。今日の巡回成果はこれが最大か。
  余禄だった東沢釣行はテンカラのO澤さんに
  軍配が上がり、自分にはサッパリ。単独で名
  無沢から本流に降り竿を出すも一度アタリが
  あっただけ、救いは再度の東沢で虹鱒一尾。

    blogレポはこちら

♪2017.07.18 初の釣行
   今年初の釣行はスリットダム視察も

  昨シーズンは一度も出せなかった竿、今季は
  先日大沢小屋まで同行したO澤さんと意気投
  合して早くも実現。目的の川は以前から自然
  保護連盟の渓流ネットワークT口さんから聞
  いて一度見てみたかったスリットダムの在る
  場所へ。地元近くに住むO澤さんも下流では
  釣っていたが上流域は初めての事。スリット
  ダムは想像以上に優美で、上流側の土砂堆積
  が殆ど無い。自然保護のためにももっと普及
  して欲しいもの。川は意外に急流で落込みも
  多く好ポイントが多い筈だがサッパリ当たり
  無し。一時間半ほど掛けやっと良型ゲット。
  スリットダムと今季初釣行で良しとした♪

    blogレポはこちら

<スリットダム→良型ゲット←→釣行に乾杯>

♪2017.07.15 登山道整備

<土砂崩れ多数→オールスタッフ←→地震崩落地>
   梅雨時の恒例行事は蒸し暑さの中で

  この時期恒例の虫倉山登山道整備。梅雨の最
  中だが雨には合わずとも、汗まみれで実施。
  先ず驚いたのは数日来続いた避難勧告の出る
  大雨での崩落。序盤の登山道には何ヶ所かで
  倒木や崩れた土砂が押し出していた。何とか
  通行が出来たので倒木処理やいつもの草刈り
  を行って小虫倉へ。祠の前で昼食後は今回の
  もう一つの目的、地震で崩れ通行不可となっ
  たままの登山道復旧のメドを立てる事。崩落
  以降初めて下からアプローチ。予想以上に岩
  が崩れ落ち迂回路の新規開拓は無理。崩れ落
  ちずに残った鎖を活かしたり、新たに鎖を付
  ける事で従来ルートを手直しでの修復か。汗
  塗れの身体はやきもち家の温泉でサッパリ!

    blogレポはこちら

♪2017.07.14 合同パトロール
   レンジャー活動で蝶の不法採取防止

  メスが産み付けた卵の食草を不法採取する動
  きが見られ、問題視した北アルプス地域振興
  局環境課が自然保護レンジャーに呼びかけて
  実施。違法者を見つけたら現行犯逮捕できる
  様にと、大町警察署、森林管理署も同行。先
  ずは食草となるイワハタザオの咲く場所へ。
  卵から孵化した幼虫がこれを食べるので採取
  者は食草毎持ち帰るらしい。合同パトは空模
  様が怪しくなって来た事を理由に一時間半程
  で終了、行動食もあるし物足りないので仲間
  のO澤さんが大沢小屋まで巡回すると言うの
  で同行。小屋でコーヒーを頂き、下山後は東
  電の事務所に寄り最後は鹿肉カレーで〆。

    blogレポはこちら

<扇沢集合→大沢小屋近く←→鹿肉カレーを>