'16年:秋〜冬

 画像にカーソルを載せると変わるよ#

♪2016.12.3 高ボッチ山
  反省点も多いが念願の場所で撮影できた

  レンジャー仲間のY山氏が高ボッチへ撮影に
  行くとの書き込みに背中を押され、初の場所
  へ意を決して出発。日の出前に目的地へ着く
  必要がある事から自宅発3:20。夜間初めての
  山だけにナビ頼り。R20号からの入口が解り
  難いが幸い同じ目的地へ向かうらしい2台の
  車に従う。当然ながら着いた場所も真っ暗で
  撮影ポイントが何処かも不明で暫し車中にて
  待機。近くの車から準備して出掛ける人に訊
  き後から続く。待ち時間が災いしてか展望台
  前列は割り込む隙も無い程のカメラマンが。
  止む無く後方に三脚をセット試し撮り。少し
  明るくなった時に偶然Y山氏と遭遇できたの
  は幸運。思い切って出掛けてみて良かった♪

    blogレポはこちら

<この光景を撮りに→御来光←→午後は講座聴講>

♪2016.11.13 大林山

<上山田から→山頂ショット←→下山途中に>
   小春日和に誘われて最後の紅葉山行

  自宅から登山口の近い山で未踏の主だった山
  の一つが此処。残雪期にでも登ろうと思って
  地形図はプリントしておいたのだが中々単独
  だと億劫になってしまい行かず終い。移動性
  高気圧に覆われたので漸くその気になった。
  自宅発9時過ぎと遅い出発だが行程も短いし
  晴天間違いなしなので、まぁ良いでしょう。
  登山口に着き用意していると隣の車中から何
  やら声が、何と久しぶりにS谷さん。もう既
  に登って来たとの事。八頭山分岐、岩井堂か
  らの合流点と順調に進むが、其処から登山道
  は尾根を外れ大きく西へ迂回。地形図と随分
  違うルートだ、下山後GPSのトラックを見ても
  国土地理院地形図との違いは明白だが・・・。

    blogレポはこちら

♪2016.11.7 虫倉山
  今年の最後となるかも14回目の虫倉へ

  二ヶ月ほど中条に滞在中の海外からの芸術家
  二人を案内して欲しいと支所から依頼。国際
  親善一助にと引受けるが、依頼者は何と登り
  にさるすべりコースを選択。まぁ鎖が十分付
  いてるので初心者でも大丈夫でしょう。その
  外に御母堂が中条出身というT島県会議員も
  同行となり、まさに異色の構成に。空は昨日
  とうって変わり高気圧に覆われた晴天。さる
  すべりコース下部は黄葉真っ盛りの黄金色。
  奥の院裏鎖場で三点確保を片言英語で二人に
  レクチャー。多少危うい面もあるが若いので
  無難に着いて来る。山頂に飛び出た瞬間北ア
  を始めとする360度の展望に大喜び。その姿を
  見ると案内役の自分も嬉しくなってしまう♪

    blogレポはこちら

<黄金色に染まる→山頂ショット←→無事下山>

♪2016.11.6 東 山

<霧氷を縫って→山頂ショット←→無事下山>
   信百狙いの二人に同行し三度目の山へ

  まーこさん、rommyさんの信州百名山も終盤。
  nagaiさんを交えて、明日から冬季閉鎖の林道
  を奥裾花駐車場へ着くと訪問者は我々のみ。
  自宅を出る頃は雲の切れ間も見えてたのだが
  流石に冬型気圧配置で北は時雨模様。合羽を
  着てのスタート。林道脇は紅葉終盤だが先ず
  は先を急ぐ。平成の森から熊除けの鈴と会話
  で稜線まで難なく到着。中西山手前から先日
  降った雪が出始める。灌木などのお蔭で風は
  強く感じないが木立には霧氷がビッシリ張り
  付いて寒々とした光景。1840m峰から先は草刈
  が行われずネマガリの藪漕ぎ。初めて訪れた
  時と同じだ。やはり残雪期が相応しい。今回
  は四人なので心強い、ほぼ予定時刻に到着。

    blogレポはこちら

♪2016.10.30 虫倉山
   先週に引き続き今年13回目の虫倉へ

  八月にレンジャー二人を案内してさるすべり
  を登った際、とても里山とは思えない楽しい
  山との感想で、紅葉の季節にも自主研修と情
  報交換会をやりましょう!と今回の山行が実
  現。FBでの呼び掛けに応じて集まったのは前
  回のお二人の他三人。虫倉山は初めてという
  二人が居て、今回選んだ登りコースは柏鉢城
  コース。登山口先に車を停め入山。いきなり
  急登となるが分岐のある尾根までの辛抱。城
  跡を見てどんどり岩、そして口割れ岩の先で
  不動滝コースと合流後は歩き易い道に。山頂
  に着くと間も無く北アの山並みが顔を出す。
  紅葉の季節とあって明治大山岳部OB一行を始
  め大勢の訪問者が秋の一日を満喫していた♪

    blogレポはこちら

<遅めの紅葉→山頂ショット←→キノコ汁で交歓会>

♪2016.10.23 虫倉山

<稜線の紅葉→山頂ショット←→やきもち家から>
   むしくらまつり登山の部で虫倉山行

  11月3日では紅葉の見頃が終わってるとの事
  で、昨年から前倒しで行われてる登山の部。
  麓から眺めた感じでは今年はまだ早そうだが
  果たして上はどうか?やきもち家に集まった
  一般参加者25名の中には多くの見知った顔。
  会員6人の案内で不動滝コースを登る。沢を
  渡渉する所でサンショウウオを見た後カタハ
  を採る人。下部では薄かった色付きも登るに
  従い濃くなり稜線では丁度見頃かも。山頂へ
  先行して登り詰めた皆さんを動画撮影、深紅
  に彩られたブナの紅葉が見事!いっぷく虫倉
  で休憩して下山開始。下りは一時間余で不動
  滝へ。やきもち家に戻って昼食と温泉。帰り
  がけに振り返った稜線は岩に紅葉が映える。

    blogレポはこちら

♪2016.10.10 赤 岳
   天候に恵まれ良き仲間と秋山歩き

  世の中は三連休で賑わうはずだが生憎日替り
  空模様に振り回される。予定では昨日戸隠山
  で今日は連荘の筈、不幸中の幸いか雨で戸隠
  は中止となり栃木からの知人一行は善光寺を
  参拝し帰路に。お蔭で今日は快調に先頭を歩
  けた。この赤岳も日程と空模様とで紆余曲折
  の末に決まったもの。自分にとっては初の杣
  添尾根アプローチ、そして高二以来51年振り
  の県界尾根下山。海ノ口別荘地内の登山者向
  け駐車場には約束の7時より1時間前に到着
  空いていた駐車スペースも仲間の到着前に全
  て埋まる。幸い小型車で来たので自分の車の
  後に横付けで対応。登り易い杣添尾根、昔と
  あまり変わらない県界尾根、共に楽しめた♪

    blogレポはこちら

<富士山見ながら→山頂ショット←→お馴染み光景>

♪2016.10.02 鋸 山

<目指す山頂稜線→山頂ショット←→石切り場跡>
   初めて千葉県の山を登ってみた

  日山協自然保護委員の関東地区交流会が千葉
  内房総で開催され参加。長野からは勿論高速
  利用となり、初のアクアラインと海ほたるも
  楽しみの一つ。土曜の午後からの交流会場は
  漁師民宿で夕食の海の幸も二つ目の楽しみ。
  そして三つ目の楽しみは今日の鋸山行。山頂
  を踏みたいので二コ-スから沢コ-スを選択。
  稜線に上がるまでは歩く人も少ないルートで
  倒木があり標識も少なめ。東の肩に上がれば
  山頂まで僅か。一等三角点の在る山頂は意外
  と展望が無いので記念写真だけ撮って東京湾
  展望台へ向かう。展望台からは文字通り東京
  湾が一望。下山途中には石切り場跡が見られ
  コンクリート建築を思わせる遺構に吃驚。

    blogレポはこちら