|
○目的
全日登山体育大会は、全国の岳人が集い、ともに登山することにより、登山技術の向上と相互の親睦、交流を図ることを目的とする。
また、自然保護の高揚を図り、日本の美しい自然を未来へ継承することを誓うものである。
○大会のテーマ
『おいでなもし 緑豊かな四国の脊梁へ』
1 期日 平成17年8月26日(金)〜28日(日)
2 会場 西条市(開会式・閉会式)
石鎚山系(石鎚山、岩黒山、瓶ヶ森、笹ヶ峰)
赤石山系(銅山越、西赤石山)
3 主催(社)日本山岳協会
4 主管 愛媛県山岳連盟
5 後援(予定)文部科学省、(財)日本体育協会、愛媛県、愛媛県教育委員会
(財)愛媛県体育協会、西条市、西条市教育委員会、西条市体育協会
新居浜市、新居浜市教育委員会、新居娯市体育協会、久万高原町
久万高原町教育委員会、西条市観光協会、新居浜市観光協会
西条市旅館組合、新居浜市旅館組合、四国森林管理局
愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ
愛媛朝日テレビ
6 日程
第1日目 8月26日(金)
12:00 受付開始(西条市総合文化会館)
13:30 開会式(西条市総合文化会館)
14:30 石鎚山系の自然に関する講演
15:00 オリエンテーションおよび諸連絡
17:30 歓迎レセプション(アサヒピール西条工場/バス輸送)
19:30 レセプション終了 → 各宿舎ヘバス輸送
第2日日 8月27日(土)
7:00 登山行動開始
15:00 登山行動終了/各宿舎に入る
第3日日 8月28日(日)
6:00 下山開始
12:00 下山終了 → 閉会式会場ヘバス輸送
13:30 閉会式(西条市総合文化会館)
14:30 解散
7 登山コース
( )は参加人数 =バス輸送、ロープウェイ 〜徒歩 ☆ 難易度
8 大会終了後のオプション登山【8月28日(日)〜29日(月)】
各コースとも最小値行人数を、20名とします。(ただし、A1とA2で1コース)
9 参加資格
(1)都道府県山岳連盟(協会)より推薦された者。
(2)(社)日本山岳協会の役員、参与及び賛助会員。
(3)地域の登山普及を図るため、特に認められた者。
10 参加申込について
(1)@参加者は、添付の参加申込書に必要事項を記入し、参加費振込の控えを添えて、当該都道府県山岳連盟(協会)に提出して下さい。
A各都道府県山岳連盟(協会)においては、参加申込書に公印を押印し、振込控えを取りまとめの上、下記の申込先に送付して下さい。
(2)申込先
〒790−0944 愛媛県松山市古川西3−21−17 竹内英世方
第44回全日本登山体育大会 愛媛大会実行委員会事務局
電話・FAX番号 089−960−0164
(3)宿泊・交通機関等の詳細については、下記に問い合わせてください
〒790−0003 愛媛県松山市三番町4丁目11−6−2階
東急観光(株)松山支店 担当/石原
電話番号 089-941-9231
FAX番号 089-947-3809
(4)申込期間 平成17年4月1日(金)〜6月17日(金)
(5)参加費 30,000円
ただし、宿泊費、食費(大会中の全食事)、輸送費、保険料を含む。
(6)参加費の納入先
指定金融機関 愛媛銀行 古川支店
口座番号 普通預金 2271730
口座名義 第44回全日本登山体育大会事務局
代表 竹内英世
(7)参加費の返却について
特別の事情により大会への参加が不可能になった場合、次の取り扱いをします。
A:参加費納入後、平成17年7月31日(日)までに参加の取り消し通知があった場合は、参加費の50%を返却します。
B:前記A以外の不参加については、参加費の返却はいたしません。
(1)宿舎案内、配宿計画は大会受付時にご案内します。
(2)岳連(協会)旗について
都道府県の代表者は、岳連(協会)旗一流を、平成17年8月12日(金)までに、大会事務局へ送付して下さい。
(3)参加者は、「都道府県名・氏名」を記した名札2枚(ザック用、上着用)を作成参のうえ、着用して下さい。
大きさの目安・・・ザック用・上着用とも「幅8cm×高さ6cm」
(4)参加者は、「日本山岳協会山岳共済」に加入していることが望ましい。
(5)参加者は各自で、非常食・行動食を準備しておいて下さい。
(6)登山日の8月27日・28日の昼食は弁当を支給します。
(7)参考地図(国土地理院・2万5千分の1)
A・B・C・Dコース:石鎚山・瓶ヶ森・面河渓・筒上山
E・Fコース:西条・別子銅山・日ノ浦
Gコース:瓶ヶ森・面河渓・筒上山
(8)大会開催時期の石鎚山索は、害虫・毒蛇・雷・熱中症等に注意して下さい。
また、各コースとも、コース途中に水場はありません
(9)交通のご案内
*受付会場(西条市総合文化会館)は、JR伊予西条駅から徒歩5分
【JR利用】 岡山駅―伊予西条駅 約2時間
【飛行機利用】 松山空港―JR松山駅―JR伊予西条駅 約2時間
【マイカー利用】
(西瀬戸自動車道)今治IC―伊予西条駅 約1時間
(瀬戸中央自動車道)坂出IC―(高松・松山自動車道)伊予西条IC−伊予西条駅 約1時間30分
(10)前泊・後泊の希望者は、東急観光鰹シ山支店にお問い合わせ下さい。
(11)大会終了後に、希望者に3コースのオプション登山を計画しています。
ただし、どのコースも、最小催行人数を20名とします。
@希望者は、大会参加申込書の「オプション登山」欄に記号でご記入下さい。
A参加費用(宿泊費を含む)は下記のとおりです。後日、希望者に振込の案内をいたします。
A1・A2コース 22,000円
Bコース 22,000円
Cコース 27,000円