長野県日中友好協会の出版物
 
「虹の架け橋-長野県日中友好の歩み
 長野県日中友好協会創立30周年を記念して長野県内の日中友好の歩みをまとめた記念誌。戦前からの長野県と中国との深い因縁とその後の友好への決意、国交回復実現と友好協力の新時代への足取りを収めている。長野県の友好理解に欠かせない1冊。1986年10月10日発行、定価1500円。

<グラビア>
<巻頭言>
第1部日中友好の前史−戦前の長野県と中国
 1.満州開拓と長野県
 2.日中戦争と中国人俘虜の強制連行
第2部友好への決意−日中友好協会創立
 1.日本と中国の新しい関係
 2・日中友好協会県連合会の活動
 3.日中友好協会(正統)に組織を再編
第3部国民・県民運動への発展
 県民あげて復交祝賀/中国展覧会のとりくみと羽生田新体制の発足/協会「大学習運動」を展開/活発な友好交流の開始と会報発刊、事務所の開設/天津 歌舞団公演と県民の翼の派遣/平和友好条約の実現と名称を県日中友好協会へ/日中条約を基礎に各界交流を促進/深まる諸交流・研修生の受け入れ始まる/石家荘市との友好締結が実現/日中国交正常化10周年を迎えて/河北省との友好県省が実現/飛躍する友好交流/世代友好・共同繁栄へ花岡新会長就任/県協会創立30周年を迎えて
第4部発展する友好交流
 1.農業関係の交流
 2.中国との経済交流
 3.日中医学交流の実績
 4・文化・芸術関係の交流
 5.中国とのスキー交流
 6.青年部の活動
 7.婦人部10年の歩み
 8.中国語学習会の発展過程
 9.長野県東洋医学研究会
 10.長野県太極拳協会
第5部世代友好・共同繁栄の21世紀への展望
第6部友好交流の思い出
 日中友好交流の道を開いた人々/羽生田源三
 追想/半田孝淳
 開拓団残留者里帰り運動の展開/中原嘉吉之吉
 事務局長として奔走した日々/西堀正司
 当面する日中医学交流/中島深水
 松本での友好誕生前後/小穴武雄
 随想/今村清
 中国とのスキー交流/片桐匡
 河北省農業研修生受け入れ事業にとりくんで/山本泰雄

(資料編)
 長野県と河北省の友好提携協定書/木曽谷発電所建設殉難中国人慰霊碑建立/開拓団の記録/長野県日中友好協会年譜ほか


「虹の架け橋
-長野県日中友好の歩み(II)

 
長野県日中友好協会創立40周年を記念して「虹の架け橋-長野日中友好の歩み」の続編として1986年以降の10年間の長野県内の日中友好の歩みを主として収録。巻頭に沢山の写真でつづった友好の歩みフォト、各地区協会の活動紹介、戦後の友好の歩みや課題について読者にわかりやすく理解していただくための座談会も収録されている。長野県の友好理解に欠かせない1冊。1996年9月25日発行、定価2000円

<巻頭言>
友好の歩みフォト
第1部創立30周年までの概略
 日中友好の前史/友好の決意−新しい出発/日中関係の一大転換点−日中復交と友好協力へ/本格的な友好協力の時代を迎えて/1980年から86年までの主な交流/創立30周年の際のまとめ
第2部1986年から1996年の友好の歩み
 県協会創立30周年を迎えて/日中復交15周年・盧溝橋事件50周年/平和友好条約10周年・河北省との友好5周年、帰国者自立研修センターがオープン/天安門事件をのりこえて/「友好の翼」で交流再開へ/日中関係の再活性化をめざして/日中復交20周年・深まる相互交流/河北省との友好10周年/新会長に堀内巳次氏、花岡堅而氏は最高顧問に/戦後50周年を平和・友好・未来を開く年に/県協会創立40周年を迎えて
第3部各地区協会の活動など
 岳北・飯山市・山ノ内町・中野・小布施町・須坂市・豊野町・戸隠村・長野市・更埴市・上田・丸子・小諸市・佐久市・川上村・安曇野穂高・大北・松本・塩尻・楢川村・諏訪市・岡谷市・茅野市・富士見町・伊那
・伊南・飯伊・信濃町・中条村/長野県と中国の経済交流-県日中経済交流促進協議会/中国帰国者援護対策について
第4部日中友好座談会
 長野県日中友好協会創立40周年を迎えて−その歩みを振り返り今後の課題を考える

<資料編>
長野県日中友好協会年譜ほか






「虹の架け橋-長野県日中友好の歩み(V)

 
長野県日中友好協会創立50周年を記念して「虹の架け橋-長野日中友好の歩み」(T)(U)の続編として刊行。巻頭に沢山の写真でつづった友好の歩みフォト、50年の概況、1996年以降の10年間の日中友好の具体的な活動紹介、70名におよぶ関係者の寄稿、年表などが収録されている。長野県の友好理解に欠かせない1冊。2006年9月8日発行、370ページ、定価2000円


<巻頭言>
写真で見る友好の歩み1996〜2006
第1部創立40周年までの概要
 日中友好の前史(満州開拓団と日中戦争)/友好の決意、新しい出発(長野県日中友好協会の誕生)/日中関係の新たな一章(日中国交正常化から友好協力へ)/本格的な友好交流の時代を迎えて/天安門事件の試練を乗り越えて
第2部1996年から2006年の友好の歩み
 県協会創立40周年を迎えて/日中復交25周年、花岡堅而・吉田武夫両先生の遺志を継いで/平和友好条約20周年・河北省との友好15周年を祝う、長野五輪に中国友人を招く/中華人民共和国建国50周年・河北省との友好15周年(後半)事業/日中友好協会創立50周年、社団法人としてスタート/21世紀スタートの年/日中復交30周年、新会長に井出正一氏を選出/SARS禍を乗り越えて、平和友好条約25周年・河北省との友好20周年祝う/進む「政冷経熱」下で日中相互信頼醸成に尽力/戦後60周年、日中関係は試練の時、第10回日中友好交流会議が長野で/県協会創立50周年を迎えて
第3部各地区協会の活動&友好交流の思い出
 飯山市・山ノ内町・中野・小布施町・須坂市・信濃町・豊野町・長野市・千曲市・上田・小諸市・臼田町・安曇野豊科・安曇野堀金・大北・松本・諏訪市・岡谷市・茅野市・富士見町・伊那・伊南・飯田・女性委員会・青年委員会/教育交流・河北省農業研修生受け入れ・河北省との労組交流・日中スキー交流・河北省との卓球交流・日中連続市民講座・県武術太極拳連盟・県開拓自興会・中国語の普及・県北京放送を聞く会・信州大学医学部と河北医科大学との交流25年史・松本歯科大学の日中歯科医学交流・県東洋医学研究会・長野中国語を学ぶ会/太行山の緑化協力・中国への進出・日中書道交流・勤労動員と中国殉難慰霊碑・友好を奏でる大正琴・会報の編集・婦人部の歩み・サマージャンプ訓練隊・人民解放軍の思い出・帰国者とともに・高校生交流・歴史を語り継ぐために、など
<資料編>
長野県日中友好協会規約・役員名簿・各地区協会役員事務局一覧・県友好協会年譜ほか


会報「日本と中国」長野県版

長野県日中友好協会では、(社)日中友好協会全国本部発行の「日本と中国」を配布しているほか同長野県版を発行して、活動を広く紹介しています。(タブロイド版)また各地区協会でも会報を発行している所があります。



さまざまな取り組み事業報告書や訪中報告集

 長野県協会として取り組んだ重要な友好交流事業などをまとめた事業報告書や訪中報告集なども多数に上ります。
「友好の聖火」(長野オリンピックに中国友人200名を招いた記録)、「喜びの希望小学校」(河北省との友好15周年に希望小学校4校を贈った記録)、「日中同天 緑化協力」(河北省太行山緑化協力の記録など)