年頭祝辞-平和友好条約45周年、河北省との友好40周年、平和友好の歩を進めよう!
               
                                 長野県日中友好協会  会長 高波謙二

明けましておめでとうございます。日ごろの日中友好のご尽力に敬意を表し、県協会の諸活動へのご支援、ご協力に厚く感謝申し上げます。

 昨年は日中国交正常化50周年の年に当たりました。改めて国交正常化の意義とこの50

年間の日中関係の巨大な変化を認識した次第です。

 日中関係は新型コロナ禍によって、3年にわたり、人的交流が大きな制約を受け、経済・文化・スポーツ交流等も深刻な影響を受けました。さらに尖閣問題や激しい米中対立の影響を受け、日中関係は国交正常化以来最大の危機を迎えているとの指摘もあります。

こうした中、昨秋11月、3年ぶりの日中首脳会談が開催されたことは両国関係を正常な軌道に戻す上で、重要なステップであると期待されております。国際情勢が激動している中、日本は自主的立場に立って外交努力を重ね、日中間の不安定要因を克服し、「戦略的互恵関係」を前進させるため努めてほしいと存じます。

県協会は、コロナ禍の影響を受け、予定した活動の多くを、中止せざるを得なったことは残念ですが、オンラインの活用、可能なところから対面交流も進める方針の下、努力しました。

2月の北京冬季五輪応援と新華社取材を通じての長野県と中国との40年余りにわたるスキー交流の歴史紹介は大きな反響を呼びました。5月の定期大会はやむを得ず書面表決で行いましたが、新理事長選出など組織の若返りに一歩をしるすことができました。9月には日中友好交流会議にオンラインで参加し県協会の友好活動を発表しました。10月には、西園寺一晃先生を講師に日中国交正常化50周年記念講演会を開催し、民間交流が友好の基礎であることを再確認することができました。また中国帰国者日本語教室(オンライン)、中国語講座(オンライン併用)・中国語スピーチコンテスト、日中連続市民講座等を実施しました。各地区協会や女性委員会も、困難な中、対策を講じながら対面での定期総会や身近な交流事業を実施しました。

本年は日中平和友好条約45周年、長野県と河北省友好県省40周年の節目の年を迎えます。日中友好都市中学生卓球交流大会や知事訪中に合わせての県友好訪中団、強制連行殉難中国人慰霊祭などを計画しています。引き続き厳しい状況の中ですが、日中共同声明と平和友好条約の原点と精神に立ち返って、日中不再戦、平和友好を守り、交流の再開をはかっていきたいと存じます。両国の有意の人々とともに民間の立場から相互信頼の回復に努めていきましょう。引き続き組織の若返りを図り、日本の前途にとって大切な使命を負っている友好協会の活性化をはかっていきたいと思います。変わらぬご支援ご協力をお願い申し上げます。