<年頭ごあいさつ> 

 祝中華人民共和国60周年、相互信頼、友好協力の年に

                長野県日中友好協会 会長 井出 正一

 新年おめでとうございます。

 日中平和友好条約30周年、長野県と河北省との友好提携25周年だった昨年は、雑誌『人民中国』12月号が、四川大震災、北京オリンピック、メラミン粉ミルク事件、17期3中全会などを列挙したあと、中国にとって「喜怒哀楽の2008年」だったと回顧していますが、日中関係においても両国首脳による頻繁な接触、青少年・文化交流の増進によって「戦略的互恵関係の構築」が推進された意味のある年でありました。

 県協会では、チベット問題で揺れる聖火リレーを“静かに温かく”迎えることに尽力し、四川大地震義援金も会員はじめ県民の皆様のご協力により700万円余に達しました。5月には知事を団長に60余名の訪中団を河北省へ派遣、その他年初計画した諸事業を成功裏に実施することができました。地区協会はじめ関係各位のご協力に改めて感謝します。

 中国残留邦人への「新支援法」が施行された一方で、20年近く運営を委されてきた「中国帰国者自立研修センターが閉鎖されました。協会としてはこれからも出来る限りの応援はしていく積もりです。そんなわけで今までセンターと同居していた事務局も立ち退かねばならなくなったところ、たまたま破格の条件で格好の場所をお借りすることができ、4月に開設された「長野ラジオ孔子学堂」の教室の利用にも供しています。とはいうものの事務所移転費用捻出のため、カンパを御願いせざるをえないことご理解下さい。

 本年は新中国建国60周年になります。60年前、今日のような中国の姿・発展を想像できたでしょうか。幾多の困難を克服してきた中国国民の英智とエネルギーに敬意と祝意を表します。とはいえ、環境、格差、人権、食の安全など解決を要する問題も山積みしています。

 世界は多極化、激動の時代に入りました。日中関係の安定はアジアと世界の平和と繁栄に大きな影響を及ぼします。より一層の相互理解のための民間交流の役割の一端を、今年も力を合わせて果たしたいものです。


  新日中共同声明の精神を守り発展させよう

                 長野県日中友好協会 理事長  西堀 正司

昨年一年間の会員、役員の皆様の御支援に感謝申し上げます。

 過ぐる2008年は、歴史的な一年でした。

 米国発の金融危機が世界経済に大きな影響を与えています。昨年十一月ワシントンに先進各国と中国をはじめ新興国が集まり、対策と今後の方針を討議しました。経済のグローバル化に伴い、米国の経済の失敗が、世界各国に蔓延してしまいました。

 この情況を改善して脱出するにはどのようにしたらよいのでしょうか?世界が注目したのは、中国の動向でした。なぜかというと改革、開放政策によって、外貨準備高や成長率が世界一になった中国の動きは、実績から注目されました。

 中国は今までの輸出を中心とする経済運営から、内需にシフトするといわれています。バランスのよい経済運営に切り換え、四兆元(約55兆円)という巨大な資金を投入し発展持続の世界同時不況対策を実行に移す事にしたのです。

華南地方の雪害、四川大地震、チベット騒乱、食品の安全問題等、大変な一年でした。そうした中で北京五輪は大成功をおさめました。

 今年は、中華人民共和国建国60周年の節目の年です。本年この建国60周年を世界にアピールする年として、名実共に内外政策にその努力を集中するでしょう。

 昨年五月に胡錦涛主席が来日し、日中関係の四つ目の重要な政治文書が共同声明として発表されました。日中両国の「戦略的互恵関係」の構築に大きな前進を勝ち取りました。民間団体としての我々も、この共同声明の精神と原則を守り発展させる為、組織を強化し、運動を発展させていくため、頑張りたいと思います。

 アジアの平和と世界の平和に貢献するという、日中友好協会の目的は、我々の信念と努力によって保証されるものです。ともに力をあわせて世代友好・共同繁栄のため努力しましょう。本年もよろしくお願いいたします。



  相互信頼、友好協力を深め、
    世代友好と共同繁栄を目指そう!


                  長野県日中友好協会 事務局長 布施 正幸

新年明けましておめでとうございます。日ごろ日中友好に対しご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。

 昨年は日中平和友好条約30周年・河北省との友好提携25周年にあたりました。日中関係はギョウザ事件やチベット問題などが起き複雑な状況を呈しましたが、両国首脳の活発な相互訪問と「戦略的互恵関係の推進」の確認によって政府レベル・国民レベルでの友好協力再構築の流れが鮮明になってきました。

 県協会では、世界の注目が集まる中でオリンピック聖火リレーを成功させるために尽力し、引き続いて四川大地震義援金に取り組み日中友好が不変であることを県民に全国にアピールしました。

 記念事業として知事を団長とする県民の翼の河北省への派遣や中国高校生訪日団106名の受け入れ、「三国志」県内公演、中国強制連行殉難烈士慰霊祭、30周年記念講演と祝賀のつどい、日中友好中学生卓球交流大会など諸事業を関係各位のご協力をいただき成功裏に実施することができました。また、中国国際放送局と提携し、長野ラジオ孔子学堂中国語講座がスタートしました。これを機に現在の環境の良い事務所に移転しました。組織・財政問題など課題はたくさんありますが、貴重な歩みを刻んだ節目の年でありました。 

 世界はまさに激動の時代に入っていますが、日中関係の安定はアジアと世界の平和と繁栄に非常に大きな影響を及ぼすでしょう。この間の試練を乗り越えて相互信頼と戦略的互恵関係が前進して行くことが期待されます。私たちは、引き続き民間レベルでも様々な分野で交流を進め、世代友好・共同繁栄に向かって新しい機運を育んでいきたいと思います。特に青少年交流や環境保全などの分野での交流は両国の明日にとって重要でありましょう。

 皆様の新年のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。