 |
- 日本Matiz界初のクラブ・ミーティングが去る8月26日(日)に第三京浜保土ヶ谷パーキングエリアにて開催されました。
- 大変な残暑の中次々と集まるMatiz! Matiz!! Matiz!!! とりあえずわたくしめが到着した際に4台を写真に納めました。上手い具合に色がばらけておりますね。
|
 |
- 今回のミーティングはマニタセヨカーズさん主催の「Japan Matiz Club」の第一回クラブ・ミーティングです。さっそくクラブ・ステッカーの販売・即貼会となりました。
- 外貼りステッカーなので丁寧に裏紙を剥がして(上手く剥がないと"a"とか"b"の真ん中が抜けたりしますので要注意)位置を決めて貼り付けます。
- 場所はリアガラスの左下がお奨め。
- 空気が入らないように気をつけて・・・。
|
 |
- 気泡を押し出して綺麗に貼れたら保護シートを剥がします。
|
 |
- 綺麗(?)に貼れましたね!
- 洗車の時とかは注意しましょう。
- もちろん貼る前にガラスは綺麗に磨いておきましょう。
- 油とか付着していると悲しいことになります。
|
 |
- こちらはラジコンMatiz
- 非常に実車に近い色にペイントされてたりリアウイングとか上手く追加(アロンαで接着したとか・・)されていました。
- ラジコンですので当然ぎゅんぎゅん走りますが実車と違いFRなのでアクセルターンなんか出来てくるくると良く曲がります。
|
 |
- 階調に疾走中・・・
- と思っていたらこの後バッテリ切れでダウンです。
- なおプロポとかは国産の物が乗っています。
- モーターとか調速機(?)は変えてあるみたいですね。
|
 |
- 7台揃った勇姿!
- 左から
うにぃ(SB), ひろ(SR), ABC(GY), FIKSTAR(GY), 洗濯Key(SR), Jetter(CB), FIKSTAR-Lowdown(CB)
(間違ってたら連絡ください・・・)
|
 |
- 普通にカメラに納めようとするとこんなに引かなくては入りません!
- という訳でQTVRによるパノラマ写真も撮ってみました。
QTVRパノラマ写真はこちら。
|
 |
- こうやって並んでると確かに展示場のようです。
- プライスカード作って来れば良かったとの意見も・・・
|
 |
|
 |
- 最後の1台は wakazo(CB)
- wakazoさんとこは奥さんと息子さんの3人で来てくれました。
|
 |
- こうして見ると今にもルマン式でスタートしそうな・・・
|
 |
- あまりの景観に皆(全体を見るために)遠くから見ていたのがだんだんと近くでじっくりと観察するように・・・
|
 |
- うにぃ(SB)号はやはりメタリックのスカイブルーの美しさが目立ちます。
- で中をよく見るとタコメータやナビが・・・
|
 |
- ひろ(SR)号はホイルキャップが替わっていたり・・・
|
 |
- さりげなくグラファイト柄のカッティングシートが貼ってあったり
|
 |
|
 |
|
 |
- wakazo(CB)号ですがスキーキャリアが載ってます。
- それとこいつらはあの「スノーレッツ」です。
- あと写真撮ってませんがチャイルドシートも着いてます。
|
 |
- ABC(GY)号はピッカピカのホイールがまぶしいです。
|
 |
- 再びひろ(SR)号。こんな所まで黒くなってました・・・・
|
 |
|
 |
- これは前夜徹夜で作業したというFIKSTAR特製ローダウンサス仕様車。
|
 |
- wakazo家 in 元町
- 良く見えませんが3台の青Matizが縦に並んで駐車してあります。
|