若槻温泉
(わかつきおんせん)
住宅地に隣接する良質温泉
2006年5月の温泉日記(再訪)
若槻温泉外観開業直後に訪れて以来2度目の訪問。5月なのに雨と風のため、とても寒い日で、体を温めるつもりでやって来た。自宅に近いので、こういう時は重宝する。

前回来た時は雪に埋まっていた建物の南側や裏手も駐車場になっていた。この日は平日の昼間で空いていたが、十分な台数分が確保されている。

日によって浴室の男女を交互に入れ替えしていているようで、今回男湯になっていた内湯には、寝湯があった。浴室は必要十分の広さだが、充実している。
若槻温泉露天風呂冬の間使えなかった露天風呂にも入ることができた。3人で満員という程度の広さだが、内湯と同様に循環なしで、かけ流されていて心地よい。

浴槽の縁や床に赤茶色の温泉成分が付着していて、含有物の豊富さが分かる。気のせいだと思うが、良質なお湯は、成分が体にしみ込んでくるように感じる。

湯上がり後は、畳の休憩室へ。セルフサービスでお茶が用意されている。体はすっかり温まったので、横になってこのまま昼寝をしたい気分になった。

2006年1月の温泉日記
若槻温泉外観2005年末、長野市若槻地区に新たに日帰り温泉施設が誕生した。地元の小学生が遠足で登る三登山(みとやま)の登山口に位置する。筆者自宅より徒歩圏内。

付近では以前から冷泉が湧き出ていて、数年前に温泉の掘削に成功。温泉施設は、地元住民有志らが出資し、運営に当たっているらしい。

分析書によると、約40℃のお湯が毎分千リットルも湧出とのこと。掘削したとは言え、住宅地に隣接した場所で、これほどの湧出量があるのは驚きだ。
若槻温泉から長野市街の夕景大雪と真冬日の毎日だが、茶褐色のお湯(冬期は加熱)は、身体の芯からよく温まり、湯上がり後いつまでもポカポカ。良質な温泉であることがよく分かった。

冬の間閉鎖されている露天風呂は、高い木の塀に囲まれ展望はなし。せっかく市街地を望む丘に建っているのに、もったいない気がした。

温泉へは住宅地を抜けて行かなければならないが、どの道も狭くてすれ違いも困難。さらに大雪で路面は凍結。運転は山の温泉へ行くのと同じ注意が必要。
Data
 【所在地】 長野県長野市若槻東条
 【営業時間】 11:30〜20:00
 【定休日】 毎月21日(土日祝祭日の場合は翌日)
 【料 金】 500円
 【駐車場】 約30台(無料)
 【源泉名】 明記なし
 【泉 質】 ナトリウム-塩化物温泉,pH7.3
 【泉 温】 40.8℃(気温27℃)
 【湧出量】 1,030L/分
 【加温】 あり(露天風呂及び内風呂の冬季における温度低下のため)
 【加水】 なし
 【循環】 放流式かけ流し
 【入浴剤】 なし
 【殺菌剤】 なし
 【飲 泉】 不可
 【設 備】 内湯男女各1,露天風呂男女各1,休憩室
 【備 品】 シャンプー,ボディーソープ
 【最新入浴日】 2006年5月


 【泉 質】 A
 【設 備】 A
 【情 緒】 B
 【総 合】 A

 【付近の温泉】
    りんご畑の中の新しい温泉 「豊野温泉・りんごの湯
   長野市内に誕生した新しい温泉 「大室温泉・まきばの湯
   全てに衝撃的な温泉 「加賀井温泉・一陽館
   松代の超濃厚な湯 「松代温泉・松代荘
   生まれ変わった温湯温泉 「温湯温泉・湯〜ぱれあ
   長野市内のシブい温泉 「保科温泉・永保荘
   小布施に誕生した巨大温泉施設 「おぶせ温泉・あけびの湯
   北信五岳&北アルプスを一望 「おぶせ温泉・穴観音の湯

  


TOP信州の温泉日本の温泉世界の温泉信州足湯日記信州そば日記

サイトご利用にあたって | ご意見・ご感想等はこちらまで。