若栗温泉・乗鞍荘 (わかくりおんせん・のりくらそう) |
|||||
湯舟の縁から豪快に溢れ出すお湯 | |||||
![]() 今回は、白馬より少し足を延ばして、小谷村の白馬乗鞍スキー場の前にある若栗温泉を訪ねた。定員40名程度の宿だが、立ち寄り入浴を受け付けており、場所柄、スキーシーズンは混雑すると思う。 午前中の訪問だったが、客は筆者のほかに山菜採り帰りの女性グループと、年配の夫婦1組。誰もいないかと思って来たので意外だったが、よい温泉だから知られているのだと、浴室に入って納得した。 |
|||||
![]() お湯は、褐色のナトリウム-炭酸水素塩温泉。お湯そのものも熱めではあるが、寒い冬でも体がよく温まり、湯上がり後も冷えにくそうな感じの泉質だと思った。スキーの後にはぴったりのお湯だろう。 浴室や脱衣所はゆったりしていて、明るく清潔感もある。一般にはあまり知られていない名前の温泉ではあるが、スキーの後に入るだけではなく、温泉のためだけに来ても価値のある一湯だろう。 |
|||||
Data | |||||
【所在地】 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原若栗 【営業時間】 10:00〜21:00 【定休日】 要問合せ 【料 金】 600円 【駐車場】 約20台(無料) 【源泉名】 若栗温泉 【泉 質】 ナトリウム-炭酸水素塩温泉,pH7.5 【泉 温】 58.6℃ 【湧出量】 明記なし 【加温】 なし 【加水】 あり(源泉温度が高いため) 【循環】 なし 【入浴剤】 なし 【殺菌剤】 あり(衛生管理のため) 【飲 泉】 不明 【設 備】 内湯男女各1 【備 品】 洗面器,シャンプー,ボディソープ 【最新入浴日】 2011年6月 【公式サイト】 http://www.valley.ne.jp/~onsen-55/norikuraso/index_1.htm 【付近の温泉】 栂池ゴンドラ乗り場に隣接 「栂池高原 栂の湯」 豪快掛け流しと新そばを堪能 「来馬温泉・風吹荘」 懐かしい香りのする温泉宿 「島温泉・島の湯旅館」 大糸線が間近に見える露天風呂 「姫川温泉・ホテル白馬荘」 屋上の豪快天望風呂 「姫川温泉・朝日荘」 目も癒されるブナ林の中の露天風呂 「小谷温泉・小谷温泉露天風呂」 文化財指定の建築と自然湧出の湯 「小谷温泉・山田旅館」 ぬるぬる、つるつるの熱いお湯 「小谷温泉・熱泉荘」 |
|||||
TOP|信州の温泉|日本の温泉|世界の温泉|信州足湯日記|信州そば日記 |
|||||
サイトご利用にあたって | ご意見・ご感想等はこちらまで。 |