2011年1月1日
あけましておめでとうございます
超久しぶりの更新です。数年前(いつだったか忘れた)ウインドウズ再インストール時にHPビルダーをインストールしなかったため、ずーーっと更新しませんでした。
トップページといくつかのページを更新しますのでご覧ください。
2008年12月20日
少し変更を加えました。
有賀哲夫氏の写真事務所へのリンクを追加しました。彼は幼??友達です。
ぜひ立ち寄ってみてください。リンクはトップページの下のほうです。
川上写真クラブの活動などを今後掲載する予定です。
2008年10月19日
またまた久しぶりの更新
そば収穫 今年は雑草に負けた。収穫たった100kg
それでも、家族総動員で調整。
麦の収穫風景ものせておこう(7月末)
今年はコンバインで収穫だ!!といっても、5万円のほぼ鉄くずコンバイン、バッテリーだけ新品2万円
倒伏麦を、なんとかだましだまし刈り取る。
うどん用2aとパン用2a。
あらたにバイクが1台増える
ホンダVRX400 パワーはない、排気音が小さい、弟(所有者)の手入れ良くピカピカ
2008年7月9日
久しぶりの更新
前回更新より半年が経過梅雨真っ盛り、雨雨雨、、、
ブロッコリーが収穫開始
アスパラガスの苗
今年は10aを新規に植付
ヘメロカリスの花
ハウスの横で鮮やかに開花
2008年1月5日
なんと8ヶ月ぶりの更新
日中でも気温上がらず、ほとんど真冬日状態です。当然夜は−10℃あたり。
凍り始めた千曲川
八ヶ岳 D70で撮影
2007年4月9日
4月というのに雪。スタッドレスタイヤにもうしばらくはお世話になります。うめの花もまだまだ。
ブルーベリーも寒そう
小麦越冬後3月18日
久しぶりに粉挽き。
磨き後の玄ソバ
石(土も)がこんなに入っていた。
白い粉に
ロールの表面
2007年2月25日
もうすぐ3月。家の前の千曲川にはカモが来ています。
今年は良く見かけます。
カルガモ
コガモ
川上犬
10年経過していたのか
HP公開から10年、このHPはほとんど進化していない。
2007年2月11日
新年を迎え早や1月を経過。やっと更新。
前回更新から3ヶ月の間に、パソコンを長年使っていたVAIOから頂き物のpen4手作り物に更新。
IBM,HPビルダーを本日再インストールとなりました。
VAIOは娘の卒論用に旅に出ました。
さて、川上村の現在ですが、今朝にかけて雪が5cmほど降りました。よく晴れてはいますが北西風がやや強く、雪が風で吹き付けています。
畑の土は凍っていますが、家の庭は凍土が緩んで凸凹状態、3月のような状態です。
![]() |
![]() |
![]() |
2006年12月13日
前回更新(といっても修正ぐらいだったが)から早や4月、
カラマツの葉は落ち、毎朝氷点下の気温。
特に今朝は夕方の雨が路面で氷結しちょっと危険な状況で、
役場の融雪車が塩カルを撒いた。
集落内はクリスマスのイルミネーションがちょっと賑やかです。
これは11月の写真 川上大橋から望む八ヶ岳
2006年8月9日
もうトンボが飛んでいます。
2006年7月18日
雨が続いています
2006年5月28日
タンポポ
小麦穂ばらみ
パン小麦は出穂
2006年5月6日
2006年4月15日
トラクターも目覚めの準備
戻る