湯けむり紀行

鹿児島県の温泉 1湯

わしゅうおんせん(鷲羽温泉)…岡山県倉敷市

鷲羽山は日本初の国立公園である瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地として知られる。目の前に瀬戸大橋が眺められる。その鷲羽山の一角に、夕日の宿として知られる鷲羽グランドホテル備前屋甲子がある。露天風呂から眺める瀬戸内海の夕日は絶景である。
泉質はアルカリ性単純温泉である。


写真:露天風呂から眺める夕日

私の親父の実家が香川県だったので、小さい頃からよく宇高連絡船に乗ったものだった。鷲羽山の名前もよく聞いてもいたし、大阪と宇野を結ぶ当時の国鉄には急行鷲羽号が走っていた。瀬戸大橋ができてからは宇高連絡船もなくなってしまった。名前には馴染みがあったが、鷲羽山には一度も訪れたことはなかった。
令和5年、萩・津和野旅行に出かけた際、帰りに鷲羽グランドホテルに宿泊した。ホテルの部屋からは瀬戸大橋や四国が見えた。チェックインしてから風呂に行ったら、ちょうど夕日が沈むところで、露天風呂から眺めていた。

  
写真左:鷲羽グランドホテル備前屋甲子入口 写真中:大浴場からも夕日が眺められる 写真右:露天風呂