湯けむり紀行

宮城県の温泉 1湯

あきうおんせん(秋保温泉)…宮城県仙台市

仙台の奥座敷と言われる秋保温泉は、宮城県の「鳴子温泉」、福島県の「飯坂温泉」と並んで奥州三名湯のひとつに数えられる。開湯時期は不明だが、古墳時代には既に存在していたとする説もある。
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉である。

大人の休日倶楽部パスで東北を旅行した際、最後の夜を秋保温泉 篝火の湯・緑水亭で過ごした。篝火の湯ということで、露天風呂の脇で篝火が燃えていた。ホテルが高台にあったため、温泉街の雰囲気を味わうことができなかったのが残念だった。