こんなもの食べました

昔から食べることに関してはあまり執着がなかった。あれが食べたいこれが食べたいということもなく、最近まで旅行中に食べるものと言えば、海辺では海鮮丼だし、それ以外では圧倒的に蕎麦が多いと言う、貧しい味覚をしている。それでも齢を重ねるとともに、ここに行ったらこれを見なくちゃ、ここへ行ったらこれを食べなきゃ…というように、非常にベタなものが大好きになってきた。遠くに旅行するときは、そこの名物は何なのか事前調査もするようになった。
…というわけで、最近こんなもの食べましたという報告です。

苺のパフェ

インターコンチネンタルホテル
令和6年3月22日撮影

ソースヒレかつ丼

明治亭(軽井沢)
令和6年3月31日撮影

   

春休み中の孫二人を連れて劇団四季の舞台を見に行った。舞台終了後、近くのインターコンチネンタルホテル東京ベイの喫茶室で休憩。こんな苺のパフェが3,000円以上もするんだぜ。まあ、田舎者の価値観だけどね。

来春小学校に入学する孫のランドセルを求めに軽井沢へ。ついでに久米家総勢13人でアウトレットで買い物。その前に明治亭で昼食を採ったが、今回は明治亭定番のソースかつ丼を注文した。

   

蓮根麺瓦そば

錦帯橋・むさし
令和5年11月2日撮影

たこめし

岡山駅
令和5年11月3日撮影

小田原干物御膳 1,650円

小田原駅・魚國
令和6年2月18日撮影

カフェラテ

湯河原駅前
令和6年2月19日撮影

ソフトクリームの看板に魅かれたわけでもないが、ここで昼食。瓦そばを食べる。茶そばと蓮根麺の2種類があったので蓮根麺を注文。パリッとした食感。写真は2人前。

旅行最終日、岡山で備前焼の店を見て回っていたら昼食を採る時間が無くなってしまったので、新幹線に乗る前に駅弁を購入。

湯河原に観梅旅行に行く途中小田原に立ち寄る。小田原駅ビルの中にある「魚國」で小田原干物御膳を注文。あじ、えぼだい、かますの中からかますを選択。

折角湯河原まで観梅に出かけながら、悪天候で観梅は中止。湯河原駅前で小休止。カフェラテを注文したら、こんな風にハートが描かれていた。

イカの漬け丼

仙崎・道の駅センザキッチン
令和5年10月31日撮影

三色割子そば

津和野・道の駅なごみの里
令和5年11月1日撮影

和菓子(源氏巻)

山田竹風軒本店
令和5年11月2日撮影

ソフトクリーム

錦帯橋・むさし
令和5年11月2日撮影

湯田温泉から萩に向かう途中、金子みすゞ記念館を見学のため仙崎に立ち寄り。仙崎と言えばやっぱりイカだろうと、道の駅の食堂でイカの漬け丼を食べる。

旅行3日目、萩から津和野に移動。津和野の町に入る前に道の駅で昼食。これといったものも見当たらなかったので、いつもの通りそばにした。

津和野を代表する銘菓・源氏巻。いくつもある和菓子店の中から、朝早くから営業している竹風軒本店でお土産を購入。源氏巻と栗御門。

津和野から岩国に出て錦帯橋を見学。橋を渡ったところに人だかりができていたので覗いてみたら、ソフトクリームの種類日本一なんだって。納豆とかハバネロだとかお茶漬けだとか、食いたくねえものが多いんじゃねえか?

牛タン御膳

明治亭(軽井沢)
令和5年10月1日撮影

大もりそば 1,140円

油や
令和5年10月21日撮影

ふぐ天丼

新山口駅
令和5年10月30日撮影

長州地サイダー

湯田温泉・ユウベルホテル松政
令和5年10月30日撮影

息子一家と軽井沢のアウトレットに買い物に行ったとき、昼食を明治亭でとった。明治亭と言えばソースかつ丼と相場は決まっているようなものだが、今回は牛タン御膳にしてみた。

孫のダンス発表会を見に長野に出た。私一人だったので、バスに乗って行って、昼食を駅前の油やでとった。

萩・津和野旅行に出かけた。新山口駅でレンタカーを借りる予定だったので、新山口駅構内の食堂で昼食。旅行に出ると海鮮丼を食べることが多いのだが、今回はふぐ天丼にしてみた。山口に来ればやっぱりふぐでしょう。

旅行初日の泊まりは湯田温泉・ユウベルホテル松政。肝臓を悪くしてからの5年間酒を飲んでいない。夕食時もソフトドリンクかお茶。長州地サイダーというのがあったので頼んでみた。夏みかん味で美味かった。

しじみラーメン

ぽっぽ家
令和5年6月29日撮影

海鮮丼

魚っ喰いの田
令和5年6月30日撮影

うにとウニと雲丹味くらべ弁当

新青森駅
令和5年6月30日撮影

安倍川もち


令和5年8月6日撮影

金木駅から斜陽館に向かう途中にあったラーメン屋で昼食。十三湖で獲れたしじみを使ったしじみラーメンを注文。しじみは小さくて食べにくい。

青森旅行の最終日。新青森駅構内で新幹線を待つ間に昼食。初日に食べた海鮮丼にウニが乗っていないと友人に指摘されたので、今回はちゃんとウニが乗っているものにした。

新青森駅構内で、夕食用の駅弁を購入。大宮からの北陸新幹線内で食べる。

義母の新盆で、焼津から義妹夫婦が来てくれて、お土産に安倍川もちをいただいた。

イチゴパフェ

HEIGORO
令和5年3月30日撮影

みみほうとうセット 950円

みちのえき富士川
令和5年4月3日撮影

弁慶海鮮丼

居酒屋弁慶
令和5年6月27日撮影

アップルパイ

大正浪漫喫茶室
令和5年6月28日撮影

セキスイハウスからHEIGOROのイチゴパフェの無料券をもらったので、食べに行ってきた。二日前に開花宣言が出された城山の桜も見てきた。

友人と山梨の桃源郷に出かけた。山梨へ行けば、食べるものはまた ほうとう かと思って出かけたのだが、道すがら ほうとう どころか食堂も見当たらない。しかたなく みちのえき富士川 の食堂に入って「みみほうとうセット」を注文した。やっぱり ほうとう は、熱々の土鍋でないとなあ。

青森駅前で昼食。青森の郷土料理と言えば せんべい汁 しか思いつかなかったが、食べる気もしないし、結局バカの一つ覚えのように海鮮丼。

弘前城見学後、藤田記念庭園にある大正浪漫喫茶室で昼食。信州から出向いてアップルパイでもないかと思ったが、折角弘前に来たのだから一度くらいはアップルパイもいいか。飲み物はやっぱりりんごジュース。

蛤ラーメン 950円

東名阪自動車道・大山田PA
令和4年11月26日撮影

二八もりそば大盛 1,200円

そば処・倉乃
令和5年2月9日撮影

中華そば 800円

長門屋
令和5年3月17日撮影

中華そば 800円

長門屋
令和5年3月17日撮影

桑名IC近くの大山田PAで、桑名名物蛤のラーメンを食べてきた。蛤はちょっとしょっぱかったかな。

別所温泉の肉うどんを食べるつもりだったが、いつも立ち寄る橋本屋が閉まっていたので、ちょっと上田方面に戻ったところにあった「そば処・倉乃」に立ち寄った。食べたのは田舎二八もりそばの大盛りである。

久しぶりにバスで長野に出た。長野駅から、懐かしい中央通りの景色を眺めながら善光寺へ。仁王門脇に昔からある長門屋に入ってみた。

昔ながらの中華そばを注文。昔の味なんて覚えているわけもないので、ああ懐かしいなんていう思いもないのだが、長門屋に入ってみたことがオレの懐古趣味だろうか。

饅頭・仙ノ倉万太郎 1,320円

みなかみ町・丸須製菓
令和4年10月20日撮影

本笹しんこ餅 440円

松之山温泉・まるたか
令和4年11月11日撮影

つまり定食 2,500円

津南観光物産・つまり食堂
令和4年11月11日撮影

松坂牛肉伊勢うどん 1,100円

おかげ横丁・ふくすけ
令和4年11月24日撮影

宝川温泉の帰り道、みなかみ町の製菓店で「仙ノ倉万太郎」という饅頭をお土産に買った。好みはあるだろうが、しっとりとした口当たりはちょっと変わった感じがする。

松之山温泉街に「まるたか」という土産物店があった。ここで松之山温泉名物という「本笹しんこ餅」を買ってきた。緑色がよもぎ入り(5ヶ入り440円)、黄色が白餅(5ヶ入り440円)である。

松之山温泉の帰り道、津南観光物産に立ち寄った。ブランド豚の津南ポークの看板が出ていたので、トンカツを食べていこうと「つまり食堂」に入った。300gの豚肉を使った「つまり定食」を注文した。肉厚のため、揚げるのに時間がかかると言われ、30分も待たされてようやくありついた。こんな肉厚のトンカツは初めてだった。

伊勢神宮に参拝に行った際、おかげ横丁の「ふくすけ」で伊勢うどんを食べてきた。松坂牛をトッピングしたうどんを注文。値段は高目だが、やっぱり美味い。

梅花藻ソフト 330円

中山道・醒ヶ井宿
令和4年7月29日撮影

冷やし肉うどん

彦根キャッスルロード
令和4年7月30日撮影

コーヒー&ブルーベリータルト 1,155円

美麻珈琲
令和4年9月2日撮影

大ざる 1,000円

大町市新行・種山商店
令和4年9月2日撮影

醒ヶ井の梅花藻を見に行った。花の盛りが真夏であるので、鑑賞のため歩くだけで汗びっしょりである。梅花藻のパウダーを練り込んだ梅花藻ソフトで涼をとる。

彦根城見学前に、キャッスルロードで昼食。近江牛を使った冷やし肉うどんを注文。

恒例となった中山高原の蕎麦の花鑑賞と美麻珈琲。今回のケーキは、ブルーベリーのパイを注文したはずだったが、出てきたのはブルーベリーのタルト。こういうとき気の弱い爺イは、まあいいか…とそのまま受け入れてしまう。

美麻珈琲で1時間もおしゃべりをしていたら昼時になってしまったので、新行で蕎麦を食べていこうと言うことになった。「麻の館」がコロナ過で長期休業ということなので、「種山商店」で大ざるを食す。蕎麦の上に乗っているのは桑の葉の天ぷら。

冷やしほうとう 800円

甲府駅北口付近
令和4年7月7日撮影

信玄ソフト 350円

武田神社前かぶとや
令和4年7月7日撮影

鳥もつ煮定食 1,320円

塩山駅付近
令和4年7月8日撮影

白桃ソフト 380円

中央自動車道・境川PA
令和4年7月8日撮影

3年ぶりの獅子の会が甲府市の湯村温泉で開催。甲府駅で待ち合わせしたメンバーで昼食。山梨のグルメといえば「ほうとう」くらいしか思い浮かばないのだが、この暑さでは「ほうとう」を食べる気分にはならない。「冷やしほうとう」もあるというので注文してみた。つけ麺風に、冷たい「ほうとう」を温かいつけ汁につけて食べる。私がイメージしている「ほうとう」とはまったく違う食べ物だな。

桃のソフトが食べたかったのだが、桃のかき氷しかなかった。信玄ソフトは前回食べたときに甘すぎるなと感じていたので、できれば違うものと思ったのだが、バニラや巨峰よりはこっちかなと思い信玄ソフトにしてみたが、やはり甘すぎる。値段は前回より50円値上がりしていた。

恵林寺参拝後、塩山駅で友人と別れる。その前に塩山駅付近で昼食。「鳥もつ煮」も山梨の名物だというので注文してみた。

勝沼ICから中央自動車道に乗る。トイレ休憩に立ち寄った境川PAで、待望の白桃ソフトを発見。

馬肉うどん 800円

あいそめの湯
令和4年1月6日撮影

うな重 3,500円

うなまん
令和4年4月4日撮影

コーヒー と ケーキ 1,155円

美麻珈琲
令和4年5月5日撮影

たら汁定食 1,000円

道の駅・市振の関
令和4年6月16日撮影

恒例となっている別所温泉の北向観音へのお詣りと肉うどん。今回はいつもの橋本屋ではなくて、入浴に立ち寄ったあいそめの湯の食堂で食べてきた。

お袋の三回忌法要後、身内だけで「うなまん」のうな重を食べてきた。月曜日が定休日のところが多く、ここも休みのようだったが、予約を入れたらかけてくれるとのこと。だからお世辞を言うわけではないが、美味かった。

最近はゴールデンウィーク中は出歩かないのであるが、ゴールデンウィークが明ければ菜の花の盛りは過ぎてしまうかと思い、ちょうど暇ができたので中山高原まで出かけてみた。中山高原にしてはかなりの人出で、私より1時間も早く着いた友人が何度も美麻珈琲の状況を確認したが、常に満席だったとのこと。今回はゴールデンウィーク中の限定ケーキを食べてきた。

大糸線沿線の駅の写真を撮りながら糸魚川まで来た。ついでにえちごトキまき鉄道沿いに走って富山県との境付近まで足を延ばして、「市振の関」という道の駅で昼食。たら汁はあまり好きではないのだが、他に名物と呼べるようなメニューが無かったので、やむを得ずにこれを注文。写真代と言えるのかも…。

新そば(大ざる) 880円

大久保の茶屋
令和3年11月15日撮影

新そば(大ざる) 880円

大久保の茶屋
令和3年11月15日撮影

ざるうどん 780円

十福の湯
令和3年11月17日撮影

特製醤油ラーメン 880円

十福の湯
令和3年12月14日撮影

所用で長野まで出たついでに、戸隠まで新そばを食べに来た。鏡池まで足を延ばした帰りに大久保の茶屋に立ち寄った。

相も変わらず、注文するのは大ざるである。

久しぶりで十福の湯の広間で昼食を採った。新そばを始めましたとの案内もあったが、本場の戸隠そばを食べてきたばかりだったので、きょうはうどんにした。

路面状態が悪くなってくるので、今年最後の十福の湯。昼食に特製醤油ラーメンを食べてみたが、私の口には合わなかった。

岡山名物 きびだんご


令和3年9月8日撮影

コーヒー&栗のケーキ 1,210円

美麻珈琲
令和3年9月10日撮影

ソースかつ丼 900円

大芝の湯
令和3年9月13日撮影

新そば(大ざる) 946円

高山亭
令和3年11月6日撮影

息子が所属している草野球チームが岡山で開催された全国大会に出場した。コロナの感染が拡大しているので、参加は見合せたらと言ったのだが、親の言うことを素直に聞くような年齢でもない。申し訳程度に、お土産を買ってきた。

中山高原のそばの花を見に行って、また美麻珈琲に立ち寄った。開店の20分も前からテラスで待っていた。時季のものなので栗のケーキを頼んだが、調べてみたら去年も同じものを頼んでいた。昨日の夕飯の内容も忘れてしまうのだから仕方がない。ちょっと値上がりしていた。

宮田村にアサギマダラを見に行った際に大芝の湯で入浴。食堂でローメンを食べようと思ったら売り切れということだったので、ソースかつ丼にした。

七味温泉の帰りに、高山村の高山亭でしんそばを食べてきた。

くまざさソフト 350円

戸隠奥社入口
令和3年5月12日撮影

ざるそば 950円

戸隠・岩戸屋
令和3年5月12日撮影

ルバーブソフト 400円

富士見パノラマリゾート
令和3年6月9日撮影

麦とろともり蕎麦 1,100円

ゆーとろん水神の湯
令和3年6月9日撮影

式年大祭が開催中の戸隠を訪れた。五社巡りをしようと、まず奥社と九頭龍社を参拝。奥社入口にある茶店で、ようやくクマザサソフトにありついた。もうちょっと草っぽい感じがするかと思ったが…。美味いことは美味いんだが、これがくまざさ?というのが感想。

式年大祭が開催中の戸隠を訪れた。五社巡りをするため、奥社から中社に回り、「岩戸屋」で昼食。戸隠に来ればやっぱりそばだよな。

スズランを見に富士見町にやってきた。ゴンドラの山頂駅にルバーブソフトっていうのがあったが、そもそもルバーブっていうのがよく分からん。

スズランを見に富士見パノラマリゾートを訪れた際に、ゆーとろん水神の湯で入浴し、ここで昼食も採った。

天ざるそば 1,200円

サンテイン小谷
令和2年10月21日撮影

角煮丼 650円

すき家箕輪BP店
令和2年11月5日撮影

もりそば 800円

武石観光センター
令和3年4月22日撮影

うな丼 1,200円

林檎の湯屋おぶ〜
令和3年5月7日撮影

下里瀬温泉(サンテイン小谷)に入浴に行った際、併設の食事処で昼食を採った。500円以上の食事をすると、入浴料が100円引きとなる(風呂が先でも可)。普段はあまり天ぷらは付けないのだが、珍しく天ざるそばを注文した。そば自体は不味くなかったのだが、私にはちょっとそばつゆがしょっぱかった。

吉野家とかすき家とか、チェーン展開する食べ物屋にはほとんど入ったことがない。歳を重ねるとともに、システムが分からない店は敬遠しがちになる。箕輪町のもみじ湖に紅葉狩りに行ったとき、初めてすき家に入店してみた。これが私のすき家デビューである。豚角煮丼を注文したが、味を追求すべきではないのかも…。

上田市武石の花桃を見てから、ちょっと足を延ばして美ヶ原を目指す途中、観光センターで昼食を採った。新型コロナウィルスの感染が拡大して以来、できるだけ外食を控えているのだが、まだ11時を回ったばかりで他に客もいなかったのでここでもりそばを食べてきた。ちゃんとアクリル板も設置してあった。

洗馬のクマガイソウを見に行った帰りに、適当な温泉がなかったので、スーパー銭湯に立ち寄った。ここで昼食にうな丼を食べてきた。

コーヒー と 栗のケーキ 1,155円

美麻珈琲
令和2年9月4日撮影

りんごソフト 400円

八方尾根・兎平
令和2年10月2日撮影

まつしろソフト 300円

松代荘
令和2年10月6日撮影

かまど飯定食 1,210円

道の駅小谷
令和2年10月15日撮影

新聞に新行のそばの花が見頃だと載っていたのでやってきた。中山高原は今年はそばを蒔かなかったのか、ちょっと寂しい限りだったが、新行のそばは見頃だった。いつものように美麻珈琲に立ち寄ってきたが、コーヒー代が50円値上げになっていて、消費税込みで1,155円になっていた。

久しぶりで八方池まで登ってみた。八方のゴンドラ乗り場で「りんごソフト」の看板を目にしていたのだが、下ってくる途中の兎平の売店に、兎平限定と書いてあったので、折角だからと兎平で食べてきた。

改装中だった松代荘がリニューアルオープンしたので出かけてみた。入浴券を買おうと思ったら、ソフトクリームとセットになった券があったので湯上りに「まつしろソフト」を食べてきた。入浴券(510円)+ソフトクリームで750円だったので、60円のお得。味は、まあこんなもんか。

小谷村の鎌池に紅葉狩りに訪れた際、道の駅小谷で昼食を採った。ここで食事をすると、隣接する深山の湯の入浴料が半額になる。ここの名物は、かまどで炊いた小谷米だと言うことだが、味音痴の私に米の微妙な違いなど分かろうはずがない。

梅漬けソフト 400円

道の駅信州新町
令和2年3月3日撮影

そば 1,300円

長野IC・そば蔵
令和2年4月10日撮影

かきあげうどん 800円

レストハウス湯の丸
令和2年6月25日撮影

さるなしソフト 300円

栂池山荘
令和2年8月6日撮影

友人が、「道の駅信州新町」で天竜小梅をトッピングした「梅漬けソフト」を見つけたと、情報をくれた。新型コロナウィルス騒ぎで外出も控えがちだったので、気晴らしに出かけてみた。小梅のパリパリ感がソフトクリームの食感と合うかどうか、これは好みの問題だろうと思うが、私はちょっと…という感じだろうか。それにしても友人は、小さなポスターをよく見つけたもんだ。

新型コロナウィルス騒ぎで、最近外食も控えているのだが、長野IC近くの「そば蔵」に入って「桜そば」を注文した。冷たい桜湯で食べる。

湯の丸山のレンゲツツジ鑑賞後、地蔵峠駐車場脇にあった「レストハウス湯の丸」で昼食を採った。ありきたりのものしかなかったが、久しぶりの外食だったので撮影してきた。

栂池自然園にワタスゲの花を見に来たのだが、半分はこの「さるなしソフト」を食べるのが目的だった。栂池自然園の入口付近にある栂池山荘限定の「さるなしソフト」。さるなしを品種改良したものがキーウィであるとのこと。

クリスマスツリー天丼 1,280円

十福の湯
令和1年12月19日撮影

うどん 600円

別所温泉・橋本屋
令和2年1月16日撮影

厄除けまんぢゅう 1,000円

別所温泉・鎌原まんぢゅう
令和2年1月16日撮影

厄除けまんぢゅう 1,000円

別所温泉・鎌原まんぢゅう
令和2年1月16日撮影

久しぶりで地蔵温泉・十福の湯に行った。お昼はクリスマスツリー天丼を注文した。最近、メニューを選ぶのに、インスタ映えするものを重視しているような気がする。

1年前はちょうど定休日だったが、2年ぶりで「橋本屋」の肉うどんを食べてきた。久しぶりで食べたせいか、何となくうどんの味が落ちたように感じた。

別所温泉は古くは「ななくりの湯」と言われ、「七苦離」に通ずることから厄除けまんぢゅうが有名である。

観光駐車場の傍らに明治35年創業という饅頭の製造元「鎌原まんぢゅう」があり、ここで厄除けまんぢゅうを買ってきた。

どじょう掬いまんじゅう

玉造グランドホテル長生閣
令和1年11月1日撮影

出雲生姜じんじゃエール

玉造グランドホテル長生閣
令和1年11月1日撮影

桃太郎の祭ずし

岡山駅
令和1年11月2日撮影

ホテル紅やのビーフカレー

諏訪湖SA
令和1年11月8日撮影

玉造温泉の「長生閣」の部屋に置いてあった。まあ、普通のまんじゅうだな。まんじゅうは「因幡の白うさぎ」を買ったので、買ってはこなかった。

肝臓を患ってからアルコールを控えているので、宿の夕食時にはソフトドリンクを頼んでいる。玉造温泉の「長生閣」のメニューに「出雲生姜じんじゃエール」があった。ネーミングが気に入ったので頼んでみたら、普通のジンジャーエールとは一味違って美味かった。

山陰旅行からの帰路、松江駅でギリギリ飛び乗ったものだから昼食を採っている時間がなかった。岡山駅でわずか12分の乗り継ぎ時間で駅弁(桃太郎の祭りずし)を購入。桃型の容器が可愛くて、孫のために容器も持ち帰ってきた。

茅野市の長圓寺に紅葉見物に行った帰り、諏訪湖SAで昼食を採った。諏訪の名物と言っても鰻以外に思いつかなかったので、メニューの中からわざわざ「紅やの…」と謳っていたビーフカレーを注文した。

因幡の白うさぎ

鳥取駅
令和1年10月31日撮影

割子そば

出雲大社前の食堂
令和1年11月1日撮影

ぜんざい 600円

日本ぜんざい学会壱号店
令和1年11月1日撮影

ぜんざい 600円

日本ぜんざい学会壱号店
令和1年11月1日撮影

モンド・セレクション菓子部門7年連続金賞受賞という謳い文句に魅かれ、鳥取土産に「銘菓・因幡の白うさぎ」を購入。

出雲大社前の食堂で昼食。出雲そば(割子そば)を食べることに決めていたが、蕎麦はやっぱり信州そばが一番だと思う。

出雲の10月は「神在月」である。神在がぜんざいになったと言われ、出雲はぜんざい発祥の地と言われている。「日本ぜんざい学会壱号店」なんていう店があったので入ってみた。

ぜんざいなんて何処で食べてもそんなに味が変わるわけではないと思うのだが。女房の評価は非常に低かった。

梨ゼリー

三朝温泉・橋津屋
令和1年10月30日撮影

梨ソフト 300円

鳥取・砂丘会館
令和1年10付31日撮影

白身丼

鳥取砂丘・村上水産
令和1年10月31日撮影

因幡の白うさぎ

鳥取駅
令和1年10月31日撮影

三朝温泉「橋津屋」にチェックインしたら出てきた。鳥取県だから多分梨だったのだろうとは思うが、梨以外に何かあるんだろうか?

鳥取と言ったらやっぱり「梨ソフト」だよな。…と言うより、それ以外にはないだろうなという定番。 鳥取砂丘観光の前に食べてみたが、まあ、こんなもんかな…という感じ。「らっきようソフト」も作ればいいのに…。

鳥取砂丘の砂の美術館横の「村上水産」で昼食。白身魚の丼にしてみた。

鳥取銘菓の代表とされるのが、「銘菓・因幡の白うさぎ」であるらしい。鳥取駅の駅ビルの土産物売り場でもかなりのスペースを割いてあった。

温泉玉子ソフト 350円

山中温泉
令和1年10月5日撮影

蓼科豚のカツカレー 1,200円

地蔵温泉・十福の湯
令和1年10月28日撮影

駅弁売場

姫路駅
令和1年10月30日撮影

旨い!たこめし 1,000円

姫路駅
令和1年10月30日撮影

山中温泉の山中座での演舞鑑賞までの時間を利用して、「温泉玉子ソフト」を食べてきた。あまり特徴のあるような味ではなかった。お店は菊乃湯近くの蒲鉾屋さんだったが、何で蒲鉾屋さんで「温泉玉子ソフト」なんだろう?

久しぶりで十福の湯で昼食を採った。カツカレー好きの哲ちゃんの向こうを張ってカツカレーを食べてみた。

山陰旅行に出かけた。姫路駅で、新幹線から「スーパーはくと」に乗り換える前に駅弁を購入。

いろんな種類の駅弁が並んでいたが、計画の段階から「旨い!たこめし」を食べようと思っていたので、迷うことなく購入。この辺りだと明石のタコを使っているのだろうか。

生芋こんにゃく豆乳ソフト 480円

富岡市・こんにゃくパーク
令和1年8月8日撮影

コーヒー & ケーキ 1,000円

中山高原・美麻珈琲
令和1年9月3日撮影

おろしそば 800円

大町市新行・麻の館
令和1年9月3日撮影

安養寺ラーメン 880円

サンピア佐久・湯上り味処のぞみ
令和1年9月13日撮影

富岡市の丹生湖ひまわり園に行ったついでに、「こんにゃくパーク」に立ち寄って群馬県名産の「こんにゃくソフト」を食べてきた。ねっとりした食感がこんにゃくらしかった。お値段も480円と、ソフトクリームとしては高目だった。

今年も中山高原にそばの花を見に来た。最近では花よりも、「美麻珈琲」でケーキを食べながらコーヒーを飲むのが楽しみになっている。今回のケーキはブルーベリーのタルトにした。

中山高原の帰りは、たいてい新行の「麻の館」で蕎麦を食べていくことになる。今回もおろしそばにしてみた、

安養寺ラーメンは、信州味噌発祥の地といわれる佐久市の臨済宗安養寺で造られていた安養寺みそを使ったご当地ラーメンである。
コスモスを見に佐久を訪れたので、サンピア佐久で入浴がてら食べてみたが、まあ普通の味噌ラーメンだな。

駅弁(三陸 海の子)

一ノ関駅・売店
令和1年7月2日撮影

みそソフト 350円

善光寺仲見世・すや亀
令和1年7月10日撮影

スノりんソフト 380円

飯山市・花の駅千曲川
令和1年7月17日撮影

富倉蕎麦 860円

飯山市・富倉蕎麦支店
令和1年7月17日撮影

一ノ関駅の新幹線改札口付近の売店で購入した駅弁。

寛慶寺のノウゼンカズラの花を見に来たついでに、善光寺仲見世の「すや亀」で「みそソフト」を食べた。「みそソフト」は八丁味噌で懲りたはずだったが、信州みそはまた別かと思って食べてみた。しかし、やっぱり味噌とソフトは相性が良くないのだろうと思った。

木島平村の稲泉寺に蓮の花を見に行ったついでに、富倉蕎麦を食べてくるつもりで、開店時間までの時間調整のため「花の駅千曲川」に立ち寄った。春に「スノーキャロットソフト」は味わっていたので、今回はスノーキャロットと信州りんごのミックスにしてみた。スノーキャロットの甘味が強くて、りんごの味が分からなかった、

木島平村の稲泉寺に蓮の花を見に行った帰りに、「富倉蕎麦」を食べてきた。そばつゆがしょっぱすぎて、蕎麦の味わいを損なっているような気がする。そばつゆ自体、旨味もあるのだが、いかんせんしょっぱい。

牛たん定食 1,850円

仙台駅・たんや善治郎
令和1年7月1日撮影

ずんだソフト 350円

仙台駅・ずんだ茶屋喜久水庵
令和1年7月1日撮影

にぎりずし 2,000円

仙台駅・すし三陸前
令和1年7月2日撮影

豆腐ミルクソフト 350円

平泉駅前・Kobiru Cafe平泉
令和1年7月2日撮影

4枚(8切れ)の牛たん定食を注文。麦飯にとろろ、ネギのスープが付いてくる。美味かった。

仙台駅の牛たん通り入口にずんだ茶屋があって、「ずんだソフト」の幟旗が出ていた。秋保温泉行きのバスの待ち合わせ時間を利用して食べてきた。もっと緑色をしているのかと思ったが、意外と白っぽかった。

仙台駅のすし通りにある「すし三陸前」で昼食ににぎりずしを食べた。

平泉の中尊寺と毛越寺を観光して、毛越寺から歩いて平泉駅に戻った。のどが渇いたので駅前のカフェで「豆腐ミルクソフト」を食べたが、それほど美味いということはなかった。

仙台銘菓(萩の月)

盛岡駅・駅ビル
令和1年6月30日撮影

わんこそばお試し10杯コース 1,500円

盛岡駅・やぶ屋
令和1年6月30日撮影

仙台駅食堂街

仙台駅
令和1年7月1日撮影

仙台に来たらやっぱり牛たん

仙台駅・たんや善治郎
令和1年7月1日撮影

わざわざ仙台で飼わなくてもいいだろうと、盛岡駅の駅ビルで購入してまとめて自宅宛てに送った。

盛岡に来たらやっぱりわんこそばも味わってみなければと思い、盛岡駅ビルの「やぶ屋」に入店。量はそんなに要らないのでお試し10杯コースを注文。たった10杯でお給仕を付けるのも仰々しいかとお給仕なしにする。まア、蕎麦はやっぱり信州だな。

仙台駅の食堂街入口。やっぱり、牛たんや海鮮物が多い。

仙台駅の牛たん通りにある「たんや善治郎」に入店。

稲庭冷し二味饂飩 1,000円

角館・桜の里
令和1年6月29日撮影

比内地鶏親子丼・稲庭饂飩セット 1,600円

角館・桜の里
令和1年6月29日撮影

ここで食べるつもりだったんだが…

佐藤養助角館店
令和1年6月29日撮影

三陸銘菓(かもめの玉子)

盛岡駅・駅ビル
令和1年6月30日撮影

昼食は稲庭冷し二味饂飩を注文。二味は、醤油たれと胡麻たれ。美味いことは美味いんだけど、もうちょっと量が欲しかった。

買い物したものを預かってもらって、夕食も「桜の里」で採った。閉店が夕方5時なので、4時半には入店して早夕飯。比内地鶏の親子丼と稲庭饂飩のセットを注文。

事前調査では、稲庭饂飩と言えば「佐藤養助」という店だということらしかったので、ここで食べようと思っていたのだが、つい「桜の里」という店に入ってしまった。

娘から頼まれたお土産のうちのひとつ。盛岡駅の駅ビルの土産物店で購入。いろんな種類のものがあって、プレミアムなんてのもあった。

ラベンダーソフト 350円

池田町・夢農場
令和1年6月13日撮影

十割そば大盛り 1,200円

池田町・藤廼家
令和1年6月13日撮影

ミルフィーユカツカレー 1,380円

地蔵温泉・十福の湯
令和1年6月25日撮影

稲庭饂飩と比内地鶏の店

角館・桜の里
令和1年6月29日撮影

池田町にある夢農場でラベンダーが咲き始めたというので出かけてみたが、ちょっと早すぎたようだ。去年は山桜を見に来て「桜ソフト」を食べたが、今回は「ラベンダーソフト」。てっきり紫色をしていると思ったが…。

池田町の夢農場にラベンダーを見に行った際、友人に藤廼家に連れてきてもらって十割そばを食べた。

久しぶりで散髪がてら十福の湯に来た。昼食は6月の新メニューから選んだが、カレーで1,380円は高いだろう。

角館武家屋敷通りにある稲庭饂飩と比内地鶏の店。閉店は17時なので、16時半までに入店。

よもぎソフト 300円

道の駅クレール平田
令和1年6月7日撮影

鮎雑炊定食 1,050円

犬山城・ことぶき家
令和1年6月8日撮影

鮎雑炊定食 1,050円

犬山城・ことぶき家
令和1年6月8日撮影

抹茶ソフト 400円

明治村
令和1年6月9日撮影

岐阜県海津市の道の駅クレール平田に立ち寄ったら、「よもぎソフト」というのがあった。前日に食べた味噌ソフトが期待外れだったので、その「よもぎソフト」を食べてみた。美味かったのだけれど、売店の横にあったレストランスペースの椅子に座ろうと思ったら、レストランのお客以外はダメだと追っ払われた。客あしらいの悪さが減点。

獅子の会三日目。犬山城見学前に、「ことぶき家」という食堂で腹ごしらえ。折角長良川の近くに来たのだからと、鮎雑炊定食を注文した。ちなみに、蕎麦を頼んだ友人の感想としては、蕎麦は美味くなかったらしい。

獅子の会三日目。犬山城見学前に、「ことぶき家」という食堂で腹ごしらえ。折角長良川の近くに来たのだからと、鮎雑炊定食を注文した。ちなみに、蕎麦を頼んだ友人の感想としては、蕎麦は美味くなかったらしい。

明治村を歩き回って疲れたので、甘味処でソフトクリームを食べながら休憩した。変哲もない「抹茶ソフト」だったが、コーンの下の方にはまったくクリームを入れない商魂のたくましさは大したものだ。

冷やし味噌田楽うどん 880円

カクキュー八丁村
令和1年6月6日撮影

冷やし味噌田楽うどん 880円

カクキュー八丁村
令和1年6月6日撮影

味噌ソフト 400円

カクキュー八丁味噌
令和1年6月6日撮影

はまぐり塩ラーメン 1,250円

桑名市・登里勝
令和1年6月7日撮影

獅子の会で岡崎を訪れた際に「カクキュー八丁味噌」に立ち寄り、ここで昼食。

暑い日で味噌煮込みうどんに食指は動かなかったので、冷やし味噌田楽うどんにしてみた。しかし、信州人には八丁味噌は口に合わない。

獅子の会で岡崎を旅行することに決まったときから「味噌ソフト」を楽しみにしていた。岡崎市内を歩き回ってから、ようやくありついたのだが、八丁味噌自体が口に合わないこともあって、まったくの期待外れだった。食べているときも美味くなかったし、後味がまた悪かった。言っては悪いが、今までに食べたソフトの中では最悪。

獅子の会の二日目、桑名城跡を見学した後、事前に調べておいた「登里勝」というラーメン屋ではまぐり塩ラーメンを食べた。人気店らしく、開店前から並んでいる人が多かった。

松本山賊焼き定食 1,490円

長野自動車道・梓川SA
令和1年5月16日撮影

さくらステーキ定食 1,700円

かぐらの湯・味ゆ〜楽
令和1年5月24日撮影

ラベンダー&ハーブソフト 300円

池田町ハーブセンター
令和1年5月30日撮影

八坂セット 820円

信州金熊温泉・明日香荘
令和1年5月30日撮影

岡谷の鶴峯公園までつつじを見に行った帰りに、梓川SAのレストランで昼食をとった。特に食べたいものがあったわけではないが、松本方面に来たのだからと、山賊焼き定食を注文してみた。

日本のチロルと言われる遠山郷下栗の里を訪れ、遠山郷霜月温泉・かぐらの湯で入浴した。かぐらの湯に併設した「食事処・味ゆ〜楽」で昼食を採ったが、馬肉を食す南信まで来たので、せっかくなのでさくらステーキ定食を注文した。

テレビを見ていたら、池田町ハーブセンターのカモミールの花が盛りだと放送していた。カモミールの花を知らなかったのでネットで調べていたら、ラベンダーとハーブのソフトも美味しいと載っていたので早速食べに出かけた。甘みが薄いような気がしたので、次の機会にはバニラもミックスしたものにしてみようと思った。

大町市の鷹狩山から雄大な北アルプスの眺めを堪能した後、八坂に下って信州金熊温泉の「明日香荘」で昼食と入浴を楽しんだ。昼食には、もりそばに灰焼きおやきが付いた八坂セットを注文した。

ケーキ & コーヒー 1,000円

中山高原・美麻珈琲
令和1年5月3日撮影

スノーキャロットソフト 380円

飯山市・花の駅千曲川
令和1年5月7日撮影

ワッフルパフェ 650円

信州花フェスタ・メイン会場
令和1年5月9日撮影

バッタソフト 400円

諏訪湖遊覧船乗り場売店
令和1年5月16日撮影

昨秋、そばの花を見に中山高原を訪れた際に美麻珈琲に立ち寄った。そのときのコーヒーとケーキが美味かったので、菜の花を見に訪れた際にも立ち寄ってみた。ゴールデンウィーク中でもあったので、結構お客が多かった。

ようやく世間の10連休が終わったので動けるようになった。去年から食べようと思っていた「スノーキャロットソフト」を食べに飯山まで車を飛ばした。期待以上に甘くて美味かった。
ついでに菜の花の様子も見てきたが、まだ十分に楽しめた。

信州花フェスタのメイン会場に出ていた屋台でワッフルパフェ(マンゴー)を食べた。650円というコスパはどうかと訊かれると首を傾げたくもなるが、腹は膨れる。

岡谷の鶴峯公園のつつじを見学に行ったついでに、去年哲ちゃんから情報を仕入れた「バッタソフト」を食べに、諏訪湖まで足を延ばした。
ソフトクリームにイナゴの佃煮をトッピングしてあって、見た目はグロテスクだが、味はそれほど不味くもない。ただ、普通のソフトに比べて小ぶりなのが気に入らない。値段は高いのに…。

うづらもちの茶店

武水分神社境内
平成31年4月12日撮影

うづらもち 400円

武水分神社境内
平成31年4月12日撮影

あんずコッペ 350円

千曲市森・花さか村売店
平成31年4月14日撮影

山菜ざるそば 900円

草笛佐久店
平成31年4月23日撮影

佐良志奈神社にカタクリの花を見に行った帰りに、千曲市の武水分神社に立ち寄った。子どもの頃可愛がってもらった伯母に連れてきてもらった茶店がまだ営業していた。訊いたらもう七代目になるとのことだった。

お土産用に10ヶ入り1,200円のものを買おうかと思ったが、写真を撮るだけならこの方がいいかと思い、茶店で食べてきた。

あんず祭り最終日に、森のあんずを見に来た。入口の駐車場に車を停めて、上平展望台まで歩いて行った。
「あんずソフト」は以前食べたことがあるので、新発売という「あんずコッペ」を食べてみた。去年菅平で食べた「高原のソフトドック」のように、パンは揚げた方が美味いと思う。

懐古園に花見に行ってから初谷温泉に向かう途中、「草笛佐久店」で山菜ざるそばを注文。11時の開店と同時にお客がどんどん入ってくるような人気店。そばの盛りもよかった。

霧雪あわせもり 1,400円

長野市・小杉
平成30年11月6日撮影

へぎそば

新潟市・新潟ふるさと村
平成30年11月8日撮影

うどん

別所温泉・お食事処たけうち
平成31年1月7日撮影

和風たこオムライス 980円

地蔵温泉・十福の湯
平成31年3月11日撮影

娘と蕎麦を食べに行こうということになって、まだ入ったことがなかった東犀南の「小杉」に入ってみた。さらしなそばの霧雪あわせもりにしてみたが、蕎麦が細すぎてあまり好みには合わなかった、

バスツアーで新潟県まで出かけた。昼食のメニューに、追加料金を支払えばへぎそばが付いてくるというので、折角ならとへぎそばも追加してもらった。

しかたがないので、「お食事処たけうち」で肉うどんを食べてきた。食べなれているせいか、「橋本屋」の肉うどんの方が好みである。

腰痛のため医者にも温泉は控えるように言われていたが、ようやく腰痛も治まってきて、医者からもOKが出たので2ヶ月半ぶりで「十福の湯」で入浴した。今日のお昼は和風たこオムライスである。

長門牧場ソフト

長門牧場
平成30年10月23日撮影

手打ちそば と 天ぷら 1,100円

道の駅たくみの里・豊楽館
平成30年10月26日撮影

おろしそば 1,100円

戸隠・そばの実
平成30年10月29日撮影

信州おこわセット 1,000円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年10月31日撮影

「緑の花そば館」から「鷹山ファミリー牧場」に回った。ここでの売りはミルクソフトだったので、味的にもあまり魅力を感じなかったのでスタンプだけもらってきた。スタンプラリーの最後は長和町の「長門牧場」だった。この日はここで6ヶ所目で、それまでに3ヶもソフトクリームを食べていたので、ここでも「鷹山ファミリー牧場」に続いてスタンプだけもらってきた。

新潟県湯沢町のドラゴンドラからの紅葉を見に行って、帰りに法師温泉で入浴してきた。下道で帰る途中、「道の駅たくみの里・豊楽館」で手打ちそばに天ぷらを付けて注文。

哲ちゃんが長野に来たので、戸隠の鏡池と奥社まで案内した。鏡池入口の「そばの実」でおろしそばを食べた。

久しぶりの「地蔵温泉・十福の湯」での昼食。15食限定だというので、着いてすぐに信州おこわセットを注文したが、そんなに慌てて注文することもなかったようだ。

シナノスイートソフト

道の駅美ヶ原高原
平成30年10月23日撮影

白樺ソフト 350円

和田宿ステーション食堂
平成30年10月23日撮影

十割ダッタンそば 1,600円

長和町・緑の花そば館
平成30年10月23日撮影

花そばソフト 300円

緑の花そば館
平成30年10月23日撮影

山本小屋から「道の駅美ヶ原高原」に回った。「シナノスイートソフト」を食べるつもりだったが、売店が閉まっていたのでポスターの写真を撮って、スタンプだけもらってきた。正直言って、10月も下旬になればそんなにソフトも食えないので、スタンプさえもらえればいいかなあという感じである。

美ヶ原から和田宿に回った。中山道の宿場町だった和田宿を見学してから、「和田宿ステーション食堂」で「白樺ソフト」を食べた。 「白樺ソフト」とは言うものの、別に白樺の樹液が入っているということもない生ミルクソフトだったようだ。

「和田宿ステーション食堂」から「緑の花そば館」に回り、ついでにここでダッタンそばを食べた。蕎麦屋とは思えない洒落た雰囲気の店で、蕎麦というよりパスタでも食べているような気がした。 とても蕎麦とは思えない洒落た食器で出てきた。ちなみに、カップに入っているのはコーヒーではなく、もちろんそばつゆである。

お腹もいっぱいだったし、まだあと2ヶ所を残していたのでSサイズの「花そばソフト」を注文した。トッピングされた焙煎ダッタンそばの食感が良かった。

信州りんごソフト 300円

道の駅雷電くるみの里
平成30年10月16日撮影

ピュアミルクソフト 378円

ハーベストナガイファーム
平成30年10月16日撮影

そば団子 300円

戸隠・大久保の茶屋
平成30年10月22日撮影

こけももソフト 350円

美ヶ原高原山本小屋ふる里館
平成30年10月23日撮影

平成30年、友人と黒斑山に登った帰りに、「道の駅雷電くるみの里」に立ち寄った。売りである「くるみソフト」は以前食べたことがあったので、今回は「信州りんごソフト」を食べてみた。

帰り道に、スタンプラリーに参加している店がもう1軒あったので立ち寄ってきた。 新鮮なミルクを使用しているって言っても、そんなに味に違いは感じられない。

戸隠の鏡池に紅葉を見に行った帰りに、「大久保の茶屋」でざるそばとそば団子を食べる。

スタンプラリーの締切も近づいてきたので、残った6ヶ所を全部回ってしまおうと、まず美ヶ原の山本小屋に向かった。山本小屋ではちょっと酸味のある「こけももソフト」を食べた。
ピンクの色合いは綺麗だった。

黒壁ソフト 400円

長浜黒壁スクエア・96CAFE
平成30年10月4日撮影

カラーラーメン

道の駅「万葉の里高岡」
平成30年10月5日撮影

しんきろうソフト 350円

北陸自動車道下り線有磯海SA
平成30年10月5日撮影

しんきろうソフト 350円

北陸自動車道下り線有磯海SA
平成30年10月5日撮影

滋賀県長浜市の黒壁スクエアを観光した際に、すぐに目についたのが真っ黒なソフトの看板だった。「黒壁ソフト」っていうネーミングも気に入った。珍しいソフトクリームだったら、黒壁だろうと何だろうと食うぞ。味はチョコレート味だったけれど、久しぶりのチョコレート味で美味かった。

富山と言えばブラックラーメンが有名であるが、万葉集朗唱の会参加の前に立ち寄った道の駅・万葉の里高岡に、色とりどりのカラーラーメンの看板が並んでいた。朗唱の会の受付時間も迫っていたので食べずにきたが…。

有磯海SAは、万葉集朗唱の会に参加するたびに舞かい立ち寄るSAである。そこにソフトクリームを商う「しんきろうハウス」がある。

「しんきろうソフト」は何回か食べたことはあるのだが、写真を撮ってなかったので、平成30年の万葉集全20巻朗唱の会の帰路、写真を撮るためにだけ、久しぶりで食べてみた。

赤そば・お替り自由 1,300円

箕輪町・にこりこキッチンたべりこ
平成30年9月28日撮影

しじみめし 1,500円

大津市石山寺・洗心寮
平成30年10月3日撮影

しじみめし 1,500円

大津市石山寺・洗心寮
平成30年10月3日撮影

近江牛肉うどん 1,780円

彦根キャッスルロード・もんぜんや
平成30年10月4日撮影

箕輪町の赤そばの花を見に出かけた。「長田の湯」で入浴後、赤そばを食べに「にこりこキッチンたべりこ」という妙なネーミングの店に立ち寄った。バイキング形式の昼食で、赤そばはお替り自由だったが、欲で食べられるほど若くはない。

万葉集朗唱の会の旅行で、大津市の石山寺を訪れた。石山寺は高校の修学旅行以来である。参拝後、門前の「洗心寮」という食堂に入店。

名物のしじみめしを注文したが、釜飯が蒸しあがるまで大分待たされることになった。

彦根城観光後、キャッスルロードにある「もんぜんや」という店で近江牛うどんを食べる。店に入って思い出したが、以前獅子の会で彦根を訪れたときもここに入ったなあ。女房と一緒だと、少しくらい高くても気にならないからいい。

生チーズソフト 350円

アトリエ・ド・フロマージュ
平成30年9月12日撮影

昔ながらの食堂

長門屋
平成30年9月20日撮影

アップルパイスクリーム 496円

善光寺仲見世二葉堂
平成30年9月20日撮影

アップルパイスクリーム 496円

善光寺仲見世二葉堂
平成30年9月20日撮影

湯の丸高原からの帰路、「アトリエ・ド・フロマージュ」というチーズ専門店でやっている「生チーズソフト」も食べてきた。濃厚なチーズの味がして、チーズ好きにはたまらないかもしれない。

善光寺仁王門近くにある「長門屋」は、私が高校時代からこの地にあった。ラーメンと夏はかき氷が名物だった。未だにこの地で営業していて、高校時代の友人たちとの会話の中にもときどき登場する。

善光寺大門の金木犀が満開だと新聞に載っていたので、写真を撮りに出かけた。善光寺仲見世で、まだ食べていなかった「みそソフト」を食べていこうかと思ったが、ちょうど真向いの二葉堂に「アップルパイスクリーム」なる看板が出ていたので、ネーミングに魅かれて今回はこっちを食べることにした。

決して不味くはないのだが、パイ生地がポロポロとこぼれて、食べにくいことは間違いない。

木いちごソフト 350円

シティオス地蔵
平成30年9月12日撮影

木いちごソフト 350円

シティオス地蔵
平成30年9月12日撮影

ブルーベリーソフト 350円

ロッジ花紋
平成30年9月12日撮影

ブルーベリーソフト 350円

ロッジ花紋
平成30年9月12日撮影

ソフトスタンプラリーも効率よく回らなければと思い、今回は湯の丸高原方面を攻めてみることにした。
9月中旬とは言うもののまだまだ残暑が厳しく、服装は半袖短パンという真夏と同様のスタイルで出かけた。湯の丸高原は小雨と霧という悪天候だった。

「シティオス地蔵」のソフト売り場は外にあったので、購入した「木いちごソフト」を、車の中で震えながら食べた。我ながら馬鹿じゃないかと思った。

悪天候で、とてもソフトクリームを2ヶも続けて食べるような陽気ではなかったが、折角ここまで来たのだからと、予定通り「ロッジ花紋」にも立ち寄った。

幸いここは店の中で食べられたので、ストーブに当たりながら食べることができた。店のおばちゃんが、「寒くないんですか?」って訊いてきたけど、そりゃあ寒いですよ。

ほうじ茶ソフト 300円

喜光堂
平成30年8月7日撮影

コンパラソフト 350円

道の駅あおき(こまゆみ)
平成30年8月22日撮影

ざるそば 700円

大町市・麻の館
平成30年8月29日撮影

おろしそば 800円

大町市・麻の館
平成30年9月3日撮影

ここでは「ほうじ茶ソフト」を注文。「抹茶ソフト」は何処にでもあるが、「ほうじ茶ソフト」はちょっと珍しかった。

1ヶ350円のソフトクリームを食べるために、時間とガソリン代をかけるのも間尺に合わないことは分かっているのだが、今回はここ1ヶ所のためだけに出かけてきた。「道の駅あおき」に併設された「こまゆみ食堂」で「コンパラソフト」を食べた。時間は午後2時を回ったところだったが、機械の点検のためこれで今日の販売はおしまいとのこと。これだけのために出向いてきたのだから食べられてよかった。

大町の中山高原にそばの花を見に行った帰りに、新行地区の「麻の館」でざるそばを食べてきた。

また中山高原のそばの花を見に出かけた。ついでにまた「麻の館」で昼食をとってきたが、今回はおろしそばを注文してみた。

じまんやき の 富士アイス

上田市
平成30年8月17日撮影

あずきサンデー 300円

富士アイス
平成30年8月17日撮影

じまんやき 80円/ヶ

上田市・富士アイス
平成30年8月17日撮影

ほうじ茶ソフト 300円

喜光堂
平成30年8月7日撮影

上田地域のソフトスタンプラリーのソフトクリームを食べに上田の「富士アイス」まで出かけた。上田市民のソウルフードだというじまんやきもついでに買ってきた。あずきとカスタードクリームの2種類買ってきたが、小豆の方が気に入った。

あんこの甘さがちょっとさっぱりしすぎていて、ソフトクリームの甘さに負けているような気がした。「じまんやき」も買ってみたが、こちらはあんこと皮のバランスが良く美味かった。

上田地域のソフトスタンプラリーのソフトクリームを食べに上田の「富士アイス」まで出かけた。上田市民のソウルフードだというじまんやきもついでに買ってきた。あずきとカスタードクリームの2種類買ってきたが、小豆の方が気に入った。

「富士アイス」のすぐ近くにある「喜光堂」というお茶屋さんもソフトスタンプラリーに参加していたので立ち寄ってきた。

高原のソフトドッグ 350円

菅清園(SUGA CAFE)
平成30年8月7日撮影

高原のソフトドッグ 350円

菅清園(SUGA CAFE)
平成30年8月7日撮影

ライスコロッケカレー 900円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年8月8日撮影

桃色の片思い 850円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年8月8日撮影

折角ソフトスタンプラリーのスタンプシートももらったのだからと、2ヶ目のスタンプをゲットしに菅平まで車を走らせた。菅平地区にはこの「菅清園(SUGA CAFE)」1ヶ所しかなく、効率の悪いことこの上ない。

バニラソフトを揚げたてのパンで挟んだ「高原のソフトドッグ」を注文。揚げたてのパンと冷たいソフトのバランスが微妙で食感も良く、これは病み付きになりそうなくらい美味かった。しかし、パンが熱いので、呑気に写真なんか撮っているとクリームが溶けてしまいそうだ。

今日の昼食はライスコロッケカレーである。

おやつは、桃をベースにした桃色の片思いというネーミングのパフェ。ネーミングの意味が分からない。

うな丼 3,600円

長野市松代・かゞ井
平成30年7月4日撮影

梅しそ冷やしうどん 750円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年7月26日撮影

バナナパフェ 630円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年7月26日撮影

桑の実ソフト 300円

上田・川と道の駅
平成30年8月3日撮影

松代の自宅近くにあるうなぎの専門店「かゞ井」に行ってみた。予約しておかないとダメらしいと聞いていたので、前日に予約を入れておいた。うなぎを美味しく食べるには、うな重よりうな丼だということらしいが、理由は知らない。

「地蔵温泉・十福の湯」での今日の昼食は、梅しそ冷やしうどんにしてみた。

3時のおやつはバナナパフェにしてみたが、そろそろ飽きてきた感じがする。

新聞に、上田地域のソフトクリームのスタンプラリーの記事が載っていた。自宅から一番近い店でスタンプシートをゲットしようと、上田の「川と道の駅」に向かった。スタンプラリーのシートを貰って、早速1ヶ目の「桑の実ソフト」をゲット。

ひっぱり餅

ロイヤルホテル能登売店
平成30年6月10日撮影

ぶりの寿し 1,850円

有磯海SA
平成30年6月10日撮影

食べたんだっけ?

地蔵温泉・十福の湯
平成30年6月27日撮影

七色パフェ 800円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年6月27日撮影

能登の銘菓ひっぱり餅。折角能登に来たのだからと、宿泊した「ロイヤルホテル能登」の売店でお土産に購入した。

能登半島からの帰路、長野から新幹線で帰ると言う仲間と一緒に北陸道の有磯海SAに立ち寄る。奥さんからますの寿司を買ってきてと言われてきたというチューに、竹勘のが美味いという友人から仕入れた知識を披露すると、素直に従っていた。奥さんの評価は高かったようだ。ちなみに私はぶりの寿司の方が好きだ。

最近ちょくちょく「十福の湯」に通っているので、たまたまこのときの昼食の記録がなかった。多分蓼科豚のかつ丼だと思うのだが。…と思って以前の写真と比べてみたら。やっぱり「蓼科豚のロースかつ丼」だった。

今日の3時のおやつは、七色パフェにしてみた。

白えび唐揚丼 1,350円

新湊きっときと市場
平成30年6月10日撮影

白えび唐揚丼 1,350円

新湊きっときと市場
平成30年6月10日撮影

紅ガニソフト 350円

新湊きっときと市場
平成30年6月10日撮影

白えびソフト 350円

新湊きっときと市場
平成30年6月10日撮影

能登旅行の最後の昼食は、新湊の「氷見きっときと市場」でとることにした。

白えび唐揚丼を注文。やっぱり富山に来ると白えびと名のついたものを食べたくなるのだが、富山在住の人にはそんな気もないのかどうか、フナキはこれは食べなかった。

平成30年の獅子の会の最後は富山県新湊市のきっときと市場での昼食だった。昼食後、この旅行で5ヶ目と6ヶ目になる「紅ガニソフト」と「白えびソフト」を食べた。

2ヶも食べる気にならなかったので、フナキと1ヶずつ買って互いに味見をさせてもらった。もうこうなると、ソフトクリームを食べることよりも写真を撮るために買っているような気がする。

ひやしあめ 400円

羽咋市。妙成寺茶店
平成30年6月9日撮影

貝めし 600円

千里浜レストハウス
平成30年6月9日撮影

海鮮番屋丼 2,100円

道の駅ひみ番屋街・番屋亭
平成30年6月7日撮影

わかめソフト 350円

能登金剛センター
平成30年6月9日撮影

能登半島旅行の3日目、妙成寺境内の茶店にひやしあめの暖簾を発見。丹ちゃんがひやしあめを知らないと言うので注文。3杯で1,200円。500円玉2ヶと100円玉2ヶで支払いをしたら、茶店のおばちゃんが1杯400円なんですけど…だって。100円玉4ヶと勘違いするんじゃねえよ。何?ひやしあめって飲み物かよ…って、丹ちゃん本当に知らなかったんだ。

千里浜ドライブウェイで全員集合して、「千里浜レストハウス」で昼食。貝めしを注文したら、貝の形をした器で出てきた。モノは器で食わせろとは言うけど、器をくうわけじゃねえからなア。600円じゃ文句も言えねえか。

獅子の会が能登半島で開催された際、氷見の「海鮮館」で昼食をとろうと思ったら、近くに「道の駅ひみ番屋街」というのができて、そちらに移転していた。「番屋亭」で海鮮番屋丼を注文。

千里浜ドライブウェイで全員が落ち合ってから能登金剛で遊覧船に乗った。その能登金剛センターで目にしたのが「わかめソフト」である。
何となく生臭いような気がして恐る恐る注文してみたが、そんな心配は要らなかった。

塩ミルクソフト 300円

道の駅すず塩田村
平成30年6月8日撮影

お米ソフト 300円

千枚田ポケットパーク
平成30年6月8日撮影

ざるそば 850円

總持寺祖院前・茶房福助
平成30年6月8日撮影

とぎ男爵ソフト 300円

とぎ海街道
平成30年6月9日撮影

平成30年の獅子の会は能登半島で開催された。この旅行中ソフトは何個食べられるだろうかと期待はしていたが、この「塩ミルクソフト」だけは事前に予定に組み込んであった。初日は狼煙で泊まって、2日目に道の駅が開く時間を見計らって出発した。 売店のおねえちゃんが、「美味しいですよ…」って言うもんだから、「美味しくなかったら返品してもいいの?」って訊いたら、「まだ返品したお客さんはいません」だって。そりゃそうだろうけどさ。

白米千枚田に立ち寄ったら、「お米ソフト」っていうのがあった。これは珍しいと注文してみたら、クリームの上にポン菓子がトッピングしてあるだけだった。まあ食感は悪くはなかったが…。それにしても、ここにもうるさい中国人観光客が溢れていた。

能登半島を巡って2日目、門前の總持寺祖院前の「茶房福助」で昼食。門前そばっていうのが名物らしかったが、温かい蕎麦だというので普通のざるそばを注文。値段の割に副食物が豊富だった。

2日目は志賀町富来にある「シーサイドヴィラ渤海」に宿泊した。隣に「とぎ海街道」という道の駅みたいなものがあって、そこで「とぎ男爵ソフト」があった。富来はじゃがいもの産地であるらしかった。
塩を振って食べるソフトも珍しかったが、ジャガイモの味がなかなか新鮮で美味かった。付いてきた1枚のポテトチップ、これは要るのかなあ。

蓼科豚ロースかつ丼 1,080円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年5月28日撮影

ばらソフト 400円

坂城千曲川ばら祭り会場
平成30年6月2日撮影

ばらソフト 400円

中野一本木公園
平成30年6月5日撮影

海鮮番屋丼 2,100円

道の駅ひみ番屋街・番屋亭
平成30年6月7日撮影

「地蔵温泉・十福の湯」での昼食、今日は蓼科豚ロースかつ丼にした。

坂城のばら祭りを見に行って、会場で「ばらソフト」を賞味してきた。ばらを見に行くのが目的なのか、「ばらソフト」を食べに行くのが目的なのか、よく分からなくなっている。

坂城のばら祭りに行ったから、もうばらはいいと思っていたのだが、女房にせがまれて中野の一本木公園のばらも見に行くことになった。 運転代替わりにここでも「ばらソフト」を食べさせてもらってきた。

獅子の会が能登半島で開催された際、氷見の「海鮮館」で昼食をとろうと思ったら、近くに「道の駅ひみ番屋街」というのができて、そちらに移転していた。「番屋亭」で海鮮番屋丼を注文。

鴨汁そば 1,370円

飯田市・そば処しみず
平成30年4月26日撮影

ソースかつ丼 830円

伊那市高遠・さくらの湯
平成30年5月21日撮影

高遠まんじゅう の 龜まん

伊那市高遠
平成30年5月21日撮影

高遠まんじゅう

伊那市高遠・龜まん
平成30年5月21日撮影

月川温泉郷からの帰路、飯田市内の「そば処しみず」という蕎麦屋で昼食をとった。蕎麦屋ではざるそばを食べることが多いのだが、たまには違うものをと思って鴨汁そばを注文してみた。

高遠の牡丹寺と言われる遠照寺に牡丹を見に行ったついでに、「さくらの湯」で入浴し、その食堂で伊那のB級グルメのソースかつ丼を食べてきた。

高遠の街中を走っていて目についたのが高遠まんじゅうの幟旗。どんなものか買ってみようとGoogleで検索したら、「龜まん」という店の評判が良かった。高遠の街中にある店舗がこちら。

4種類で10ヶ入りにしてもらって、娘のところにもお土産として購入。今まで食べた饅頭としては最高傑作。

乃花饅頭 900円

伊香保温泉・勝月堂
平成30年4月23日撮影

くるみソフト 300円

道の駅雷電くるみの里
平成30年4月24日撮影

さくらコーラ 250円

月川温泉郷・花桃まつり会場
平成30年4月26日撮影

花桃駄菓子 1,080円

月川温泉郷・野熊の庄「月川」
平成30年4月26日撮影

伊香保温泉のお土産に、「勝月堂」の湯乃花饅頭を購入。

大藤を見に足利を訪れた帰りに伊香保温泉で1泊してきた。翌日榛名神社に参拝して、下道を走って帰った。途中東御市の「道の駅雷電くるみの里」に立ち寄って名産のくるみを使った「くるみソフト」を食べてきた。

月川温泉郷に花桃を見に行った。花桃まつり会場で、花桃ソフトがないかと探したが見つからず、花桃コーラを飲んで我慢した。

花桃見物の後、「野熊の庄・月川」で入浴した。ロビーの売店で花桃をあしらった駄菓子が3袋1,000円(消費税別)で売っていたので買って帰った。

丸山珈琲モカソフト 300円

十福の湯
平成30年4月18日撮影

藤ソフト 400円

あしかがフラワーパーク
平成30年4月23日撮影

湯の花饅頭

伊香保温泉・岸権旅館
平成30年4月23日撮影

乃花饅頭 の 勝月堂

伊香保温泉
平成30年4月23日撮影

自宅から地蔵峠を越えたところにある地蔵温泉・十福の湯。最近昼食をとったり3時のお八つまで食べて過ごす長時間滞在をすることが多くなった。3時のお八つにはパフェを食べたりするのだが、この日は「丸山珈琲モカソフト」を食べてみた。
まあ、こんなもんかな。

あしかがフラワーパークに大藤を見に行った。大藤を売り物にしているのだから当然「藤ソフト」はあるだろうと思っていた。
カップの縁までたっぷりクリームが入っていて、随分盛りのいいソフトだなと思ったら、なんてこたあない、中は空洞だった。しかし、そう見せない技術は大したものだ。

あしかがフラワーパークに大藤を見に行った帰りに、伊香保温泉「岸権旅館」に宿泊した。チェックイン時のサービスに出てきたのが、伊香保温泉名物の湯の花饅頭である。

現在何処の温泉地にもある茶色い色をした温泉饅頭は、伊香保温泉が発祥とされている。中でも「勝月堂」の湯乃花饅頭が最初であるとされる。伊香保温泉の石段街の最奥に近い所に店舗がある。宿泊する場合は、前日に購入予約しておくと便利である。

天ざるそば 1,000円

天竜峡・姑射堂
平成30年4月4日撮影

巨峰ソフト 350円

恵林寺横売店
平成30年4月6日撮影

春色パフェ 750円

地蔵温泉・十福の湯
平成30年4月9日撮影

桜ソフト 350円

池田町・夢農場
平成30年4月13日撮影

天竜峡に花見に出かけた。姑射橋近くの「姑射堂」という食堂で昼食に天ざるそばを食べた。別に名物と言うわけでもないだろうが、折角写真を撮ったので掲載した。

バスツアーで北杜市実相寺の神代桜を見に行った。昼食会場は恵林寺横の食堂だった。その駐車場の脇に、「山梨で1番ソフトクリームのおいしい店」と臆面もなく看板を出した店があった。まあ話のタネにと「巨峰ソフト」を注文してみた。本当にこれが山梨で1番の味だとしたら、山梨のソフトはダメだな。

最近、「地蔵温泉・十福の湯」で長時間滞在して入浴するようになった。3時のおやつにパフェなんか食べてみる。今回はいちごをメインにした春色パフェ。

池田町の山桜の記事が新聞に載った。「西の吉野、東の陸郷」と言われると書いてあったので出かけてみた。国道19号線でよく見かけるラベンダー園周辺が絶景スポットらしかった。吉野の山桜はまだ見たことがないのだが、話に聞く吉野のイメージでは、比べるのも失礼ではないかと思う程度のものだった。ましてや比肩するなどとんでもない。
「桜ソフト」はちゃんと食べてきたが、今度はラベンダーの時季に「ラベンダーソフト」を求めてこようかと思った。

草団子

帝釈天参道・とらや
平成29年12月10日撮影

草団子

帝釈天参道・とらや
平成29年12月10日撮影

おしぼりうどん 750円

戸倉上山田温泉・瑞祥
平成30年3月23日撮影

あんずソフト 350円

千曲市森・上平展望台売店
平成30年4月2日撮影

「平塚亭」の団子を食べそびれてしまったので、それならと柴又の草団子にしようと、葛飾柴又に向かった。

柴又駅前のさくらの銅像を見たり、帝釈天にお参りしたりしてから、「とらや」で草団子を食べた。

戸倉のセツブンソウを見に行ってから、戸倉上山田温泉の「瑞祥」で入浴した。ついでに食堂でおしぼりうどんを食べた。

千曲市森の杏が満開になった。「あんずソフト」について調べてみたら、上平展望台の売店で1ヶ800円もする「プレミアムあんずソフト」を食べたという記事があったので、よしこれを食べに行こうとすぐに飛んでいった。しかしそんなソフトは見つからず、普通の「あんずソフト」を食べて帰ってきた。期待が大きかった分ガックリである。

おんせんしょうがソフト 350円

道の駅庄川
平成29年10月6日撮影

浅間ソフト 400円

浅間六里ヶ原休憩所
平成29年10月27日撮影

白エビ掻揚げ定食 1,000円

宇奈月温泉駅前・柏や
平成29年11月6日撮影

団子 が食べたくて…

平塚神社境内・平塚亭
平成29年12月10日撮影

宿泊した庄川温泉の宿の部屋に置いてあったパンフレットに、「道の駅庄川」で「おんせんしょうがソフト」の販売を開始したという記事が載っていた。翌日高岡に向かう途中で「道の駅庄川」に立ち寄って賞味してきた。となみブランドに認定されている庄川おんせん野菜を使ったもので、生姜の風味とクリームの甘さが絶妙だった。

平成29年、軽井沢の雲場池の紅葉を楽しんでから、鬼押出し園に向かう途中、あんまり浅間山が綺麗に見えていたので浅間六里ヶ原休憩所に立ち寄って写真を撮った。この売店に「浅間ソフト」なるものがあった。雪をかぶった浅間山に溶けた溶岩に見立てた苺ジャムに、これまた溶岩のつもりなのだろう黒いクッキーが1ヶついていた。アイデアはいいが、10月末のソフトクリームはちょっと冷たすぎるか。

黒部峡谷鉄道で黒薙温泉まで入浴に行ってから、白エビ掻揚げ定食というメニューに魅かれて宇奈月温泉駅前の「柏や」という食堂に入ってみた。もうちょっとカラッと揚げてくれればいいのに…。

東京で1日暇ができた。内田康夫の浅見光彦シリーズに登場する「平塚亭」の団子を食べに行こうと思い立った。小説に出てくる通りの小さな店だった。

松坂牛焼肉重 1,380円

伊賀PA
平成29年6月12日撮影

忍者ソフト 330円

伊賀PA
平成29年6月12日撮影

船上の刺身定食 2,000円

魚の駅生地・できたて館
平成29年10月5日撮影

水だんごソフト 400円

魚の駅生地
平成29年10月5日撮影

和歌山からの帰路、伊賀PAで昼食タイム。三重県に入れば今度は松坂牛である。

 

和歌山県で「醤油ソフト」や「みかんソフト」を食いそびれ、奈良県に入ったら「葛ソフト」でもないかなあ…との期待も空しく、ついに旅行最終日の最後の昼食をとることになった。立ち寄ったのは伊賀PA。「忍者ソフト」なんてのはないのかなあ…と半分自棄気味で車を降りたところ、嘘みたいにはためく「忍者ソフト」の幟旗。何ていうことはない、普通のソフトクリームの中につぶあんを入れてあるだけの話しなのだが、「忍者ソフト」を作って売ろうというアイデアに拍手。

万葉集朗唱の会の旅行の途中、名水の里黒部市生地に立ち寄った。「魚の駅生地・できたて館」で朝食。漁港ということもあって、刺身定食は美味かった。

平成29年の万葉集全20巻朗唱の会に参加する前日、宿泊先の庄川温泉に向かう途中、名水の里として知られる黒部市生地を訪ねた。昼食をとった「魚の駅生地」で、その名水を使った「水だんごソフト」を売っていた。水だんごののどごしがさわやかだった。

梅ソフト 300円

熊野那智大社境内
平成29年6月10日撮影

キハダマグロ丼 1,080円

潮岬タワー
平成29年6月10日撮影

キハダマグロカレー

潮岬タワー
平成29年6月10日撮影

寿司

紀三井寺門前食堂
平成29年6月11日撮影

旅行3日目にしてようやく那智大社境内の茶店で「梅ソフト」を発見した。当然のことながら赤い色をしていた。これも当然梅なんだから酸味があるわけだけれど、味がどうこう言うよりも、和歌山県で「梅ソフト」を食べることに意義がある。

本州最南端潮岬にある潮岬タワーの食堂でキハダマグロ丼を食す。近畿大学で養殖している近大マグロ丼もあったが、お値段が高かった。

旅行中必ず一度はカツカレーを食べる哲ちゃん。ここではキハダマグロカレーを注文していたので写真だけ撮らせてもらった。

紀三井寺門前の食堂で寿司を注文したら、こういうのが出てきた。江戸前とは違って、関西では押し寿司や巻き寿司が主流なのか。

柿ソフト 300円

道の駅くどやま
平成29年6月8日撮影

精進料理

高野山・寶城院
平成29年6月8日撮影

熊野牛スキヤキ重 1,550円

熊野本宮大社前
平成29年6月9日撮影

黒飴ソフト 350円

熊野本宮大社前
平成29年6月9日撮影

平成29年の獅子の会は和歌山県で開催された。私は今までに和歌山県には足を踏み入れたことがなく、初めて和歌山県を訪れることになった。和歌山県だから、当然「梅ソフト」や「みかんソフト」は食べられるだろうと期待していたが、初日に立ち寄った「道の駅くどやま」で「柿ソフト」を発見した。柿と言えばお隣の奈良県ではないのかなあと思ったが、それは「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」のイメージが強すぎたためで、実際には和歌山県が柿の生産量日本一なのだということを知った。「柿ソフト」は初めて味わう味で美味かった。

獅子の会の旅行で和歌山を訪れた。高野山では「寶城院」という宿坊で宿泊したが、夕食は精進料理だった。三の膳まで付いて豪華だった。

熊野本宮大社前の食堂で熊野牛スキヤキ重を注文。最近では何処へ行っても○○牛と銘打っていて、何処でどんな牛肉を食べても大差ないように思う。

碁石の黒石に使われる那智黒石は、名称に那智を含んでいたり、那智大社周辺で販売されているが、産出地は三重県熊野市周辺であるらしい。その那智黒石を模したような那智黒と呼ばれる黒飴は和歌山県を代表する土産物のひとつでもある。熊野本宮大社前の店で「黒飴ソフト」なるものを発見した。

特上あなご丼 950円

小豆島福田港付近食堂
平成29年5月13日撮影

六甲ビール

有馬温泉・メープル有馬
平成29年5月13日撮影

六甲牧場のミルクソフト 400円

神戸・風見鶏の館
平成29年5月14日撮影

ステーキ弁当 1,300円

JR新神戸駅・淡路屋
平成29年5月14日撮影

小豆島の福田港から姫路に渡るフェリーの待ち合わせ時間を利用して、讃岐うどんを食べようと思ったのだが、うどん屋が見つからず、港近くの食堂で特上あなご丼を食べてきた。

有馬温泉で宿泊したホテルで、夕食時に六甲ビールを頼んだ。

小豆島から姫路に渡ってレンタカーを返却し、その日は有馬温泉泊まり。最終日に神戸市街を観光した。風見鶏の館付近にソフトクリーム屋が出ていたので、「六甲牧場のミルクソフト」を食べてきた。○○牧場のミルクを使ったって言っても、味にそれほど大きな差はない。400円という値段も高いことは高いが、場所柄を考えればやむを得ないお値段か。

四国旅行からの帰路、新幹線に乗る前に新神戸駅でステーキ弁当を購入。当然神戸ビーフだったんだろうな?

馬鹿(うまか)丼 800円

下部温泉・丸一食堂
平成29年5月2日撮影

河内晩柑ソフト 410円

しまなみ海道来島海峡SA
平成29年5月10日撮影

坊ちゃん団子

道後温泉本館
平成29年5月10日撮影

オリーブリーフソフト 300円

小豆島オリーブの丘
平成29年5月12日撮影

本栖湖の芝桜を見に行ったついでに下部温泉で入浴。下部温泉駅前の「丸一食堂」で馬鹿(うまか)丼を注文。馬肉と鹿肉を使ってあるようだが、うまか丼というネーミングが気に入った。

平成29年の愛媛国体終了後に、道後温泉本館が耐震強度対策の工事に入ることになった。工事期間は7年もかかるということなので、生きている間には完成しない恐れも出てきたので、思い切って四国旅行をすることにした。初日は万葉故地の鞆の浦で泊まり、2日目に尾道からしまなみ海道を渡って今治に入った。途中、来島海峡SAで「河内晩柑ソフト」を食べてきた。柑橘類にはあまり縁がないので、河内晩柑がどんなものかよく分からなかったが、とにかく酸っぱかった。

念願かなってようやく道後温泉本館に入浴する機会を得た。タイミングよく3階個室プランで入館できた。3階個室プランにはお茶と坊ちゃん団子が付いてきた。

四国旅行の行程の中で、高松からフェリーで小豆島に渡った。小豆島は学生時代に一度訪れたことがあり、今回で2度目の訪問となった。小豆島と言えばオリーブと相場は決まっている。女房のお伴でオリーブ園に立ち寄り、女房が買い物をしている間に、壁に貼ってあったポスターを見て「オリーブリーフソフト」を注文した。

有磯どんぶり 1,500円

有磯海SAレストラン
平成28年7月28日撮影

近江牛肉うどん 780円

近江八幡・
平成28年10月6日撮影

うな重(竹)

静岡県吉田・うな雄
平成29年3月20日撮影

海鮮丼(小) 1,620円

寺泊・大三庄
平成29年3月29日撮影

雲ノ平への山行を終えて、立山ICから北陸道へ。いつも立ち寄る有磯海SAのレストランで、有磯どんぶりという海鮮丼を注文。

万葉集朗唱の会の旅行で、蒲生野の万葉歌碑を見学してから近江八幡へ。「市」という食堂で近江牛肉うどんを食べた。値段の割に結構美味かった。

焼津の義妹夫婦を訪問した際、またうな重を食べに吉田の「うな雄」へ出かけた。今回は王道のうな重を注文。

新潟県の大崎に雪割草を見に行った帰りに、寺泊に立ち寄り昼食。客引きをしていたおばあちゃんに連れられて、あまり客に入っていない食堂に連れて行かれた。

海鮮丼 1,620円

笹川流れ・魚な家
平成28年6月11日撮影

抹茶ソフト 300円

村上市のお茶屋
平成28年6月11日撮影

紅茶ソフト 300円

村上市のお茶屋
平成28年6月11日撮影

ラ・フランスソフト

弥彦神社前売店
平成28年6月12日撮影

山形から新潟県の瀬波温泉に向かう途中、笹川流れに立ち寄る。なかなか食堂が見つからなかったが、ようやく「魚な家」というレストランを発見し、ここでもやっぱり海鮮丼。

宴会のみ参加のメンバーとの待ち合わせが村上駅だった。以前村上を訪れたことがある哲ちゃんの話しでは、ここのお茶屋さんのソフトが美味かったということだったので、哲ちゃんの記憶を頼りにお茶屋さんを探した。

お茶屋さんだから当然「抹茶ソフト」だろうと注文したら、哲ちゃんは「紅茶ソフト」を注文していた。これが美味いんだよなあ…と言う哲ちゃん。そういうことは先に言ってくれないと困るでしょうが…。仕方がないので、私二つ食べる羽目になった。しかし、哲ちゃんが言うほど美味かったかどうか?

瀬波温泉での宴会の翌日、全員で弥彦神社に参拝した。その弥彦神社前の売店でソフトクリームを食べたのだが、何のソフトだったか記憶が定かでない。多分ラ・フランスだったと思うのだけれど、何のソフトだったか忘れているくらいだから、味なんて覚えているはずもない。

北アルプス黄金丼 980円

ゆーぷる木崎湖
平成28年4月25日撮影

食べたかったんだけど…

はいからさんのカリーパン
平成28年6月10日撮影

盛り蕎麦大盛り

羽黒山・食堂「いしい」
平成28年6月10日撮影

つや姫ソフト 300円

酒田市山居倉庫
平成28年6月10日撮影

白馬カタクリ園へカタクリの花を見に行った際、「ゆーぷる木崎湖」で入浴してから、食堂で北アルプス黄金丼というやつを食べてみた。

銀山温泉で宿泊した翌朝、温泉街を散策していたら、温泉街の奥のはいからさん通りに「はいからさんのカリーパン」というお店があった。そのカリーパンを食べてみたかったが、お金の持ち合わせがなかったので諦めた。

出羽三山神社参拝後、「いしい」という食堂で盛り蕎麦大盛りを注文。旅行中の食事は、海辺では海鮮丼、その他では蕎麦が多い。貧しい味覚だなあと自分でも思う。

旅行2日目は酒田市で泊まることになっていて、酒田市内観光の途中、山居倉庫に立ち寄った。山形のお土産も買えるところで、お土産にお米のつや姫を買って、当然のことながら「つや姫ソフト」も食してきた。

北アルプス黄金丼 980円

ゆーぷる木崎湖
平成28年4月25日撮影

木島平村産牛乳ソフト 300円

馬曲温泉
平成28年5月14日撮影

手打ちそば

蔵王・食堂「峠」
平成28年6月9日撮影

さくらんぼソフト 300円

立石寺前売店
平成28年6月9日撮影

白馬カタクリ園へカタクリの花を見に行った際、「ゆーぷる木崎湖」で入浴してから、食堂で北アルプス黄金丼というやつを食べてみた。

新聞に木島平村の山吹が見頃だと載っていたので出かけてみた。山吹の花自体は、わざわざ足を運ぶほどのものでもなかった。馬曲温泉望郷の湯への入口付近に「木島平村産牛乳ソフト」の看板を掲げたソフトクリームの売店があった。

獅子の会の旅行で蔵王に登る途中、「峠」というレストランで昼食。手打ちそばの大盛りを注文しようと思ったら、大盛りはできませんって言われた。何で?

山寺(立石寺)では頑張って奥の院まで登った後、参道にあった売店でこの旅行1ヶ目のソフトを食べた。それでも山形と言えばやっぱりさくらんぼだよなあ。期待通りに色も味も良かった。

どぶろくソフト 300円

白川郷売店
平成27年11月29日撮影

うずらもち

武水別神社境内
平成28年1月13日撮影

ゆず中華そば

東京都千代田区・ソラノイロ
平成28年3月31日撮影

ゆず中華そば

東京都千代田区・ソラノイロ
平成28年3月31日撮影

平成27年、退職を記念して、子どもたちが飛騨高山の温泉に招待してくれた。帰りに世界遺産に登録されている白川郷に立ち寄った。若い者に付き合って、ここの売店で「どぶろくソフト」を食べたのだが、味はよく覚えていない。

上田からの帰り道、武水別神社に立ち寄った。昔からある「うずらもち」の店だけ撮ってきた。

初めて東京の花見に行ってみた。ついでに皇居の通り抜けにも行った後、Googleで検索して探した「ソラノイロ」というラーメン屋。

ちょっと並んでから、ゆず中華そばを食べた。

白焼き定食

静岡県吉田・うな雄
平成27年11月22日撮影

そうめん 800円

わさび平小屋
平成27年8月3日撮影

ホルモンやきそば

富士宮市・ゆぐち
平成27年11月23日撮影

朝霧高原牛乳ソフト 400円

道の駅朝霧高原
平成27年11月23日撮影

娘夫婦と焼津の義妹夫婦宅を訪れ、吉田のうなぎを食す。たまにはと思って、白焼き定食にしてみた。

「わさび平小屋」まで下って、昼食にそうめんを食べる。バテてくると、こういうものが美味い。

焼津からの帰路、富士宮のB級グルメである富士宮やきそばを食べてきた。娘夫婦が調べてくれた「ゆぐち」という食堂で、ここも人気店らしかった。

焼津から帰る途中、富士宮でB級グルメで有名になった富士宮やきそばとお好み焼きを食べてから、久しぶりで朝霧高原を通って帰ることにした。これもまた久しぶりで「朝霧高原牛乳ソフト」を食べた。

コーヒーフロート 800円

鏡平山荘
平成27年8月3日撮影

そうめん 800円

わさび平小屋
平成27年8月3日撮影

豆腐ソフト 350円

那谷寺売店
平成27年10月4日撮影

和栗モンブランソフト 330円

東名高速日本平PA
平成27年11月21日撮影

最終日、双六小屋から下山途中「鏡平山荘」でコーヒーフロートを注文。山の中でアイスクリームを食べられるのはいいねえ。

「わさび平小屋」まで下って、昼食にそうめんを食べる。バテてくると、こういうものが美味い。

平成27年の万葉集全20巻朗唱の会参加前に粟津温泉で一泊してきた。投宿前に那谷寺を参拝してきたが、那谷寺門前の土産物店に「豆腐ソフト」があった。「胡麻豆腐ソフト」はないのかと確認したが、残念ながらそれはなかったので、この「豆腐ソフト」を食べてきた。ほんのり豆腐の風味がして、不味くはなかった。

平成27年に、静岡県焼津市の義弟宅を訪問する際に、東名高速日本平PAでトイレ休憩をとった。そのPAにコンビニのミニストップが入っていて、「プレミアム和栗モンブランソフト」の看板が出ていた。ご当地ソフトというわけではないことは分かっていたが、プレミアムとか限定という言葉に魅かれて食べていくことにした。

十割そば 900円

笠間稲荷付近蕎麦屋
平成27年6月13日撮影

甘酒ソフト 300円

笠間稲荷前
平成27年6月13日撮影

ケーキセット 1,200円

三俣山荘
平成27年7月31日撮影

ラーメン 1,100円

三俣山荘
平成27年8月2日撮影

獅子の会で馬頭温泉に行く途中、笠間稲荷に参拝。笠間稲荷付近の蕎麦屋で1日15食限定と言う十割そばを注文。これがまあ不味かった。

日本三大稲荷のひとつとも言われる笠間稲荷にも立ち寄った。笠間稲荷参道の酒屋さんに「甘酒ソフト」があったので、全員でこれを食べた。実は昼飯を食べようと入った蕎麦屋の蕎麦があまりにも不味かったので、口直しの意味もあった。

高天原温泉への山行の途中、2日目に「三俣山荘」に宿泊。早目に着いてしまって暇だったので、食堂でケーキセットを注文。山小屋だから値段は高いけど…。

高天原温泉から下山途中、「三俣山荘」に立ち寄り、昼食にラーメンを食べてから双六小屋に向かった。

桜ソフト

河津桜まつり会場
平成27年2月28日撮影

米沢牛焼肉弁当

山形新幹線車内販売
平成27年3月2日撮影

信玄ソフト 300円

武田神社前かぶとや
平成27年4月27日撮影

ジンギスカン

サッポロビール園
平成27年5月15日撮影

平成27年に伊豆へ河津桜を見に行った。河津桜見物は2度目だったが、最初のときと違って今回はちょうど満開だった。「桜ソフト」は当然あるだろうと思っていたが、桜まつりの会場に出店があったのでそこで食べてきた。

山形県のかみのやま温泉からの帰路、山形新幹線の車内販売で米沢牛の焼肉弁当を食す。

平成27年、山梨県の金櫻神社に鬱金桜を見に行った。ついでにいろいろと観光したり日帰り温泉を楽しんだりしてきたのだが、武田神社にも立ち寄った。その武田神社前にかぶとやという土産物店があって、そこに「信玄ソフト」なるものがあった。何故「信玄ソフト」なのかと思ったら、山梨県のお土産の定番とも言える信玄餅のソフトクリーム版のようなものだった。とにかく甘ったるかった。

会社の慰安旅行で北海道を訪れた際、サッポロビール園でジンギスカンの夕食。

そうめん

上市町・日石寺門前食堂
平成26年6月15日撮影

ぜんざい

上市町・日石寺門前食堂
平成26年6月15日撮影

柿の葉寿司

近鉄京都駅売店
平成26年11月5日撮影

焼肉弁当

JR京都駅売店
平成26年11月7日撮影

山中温泉からの帰路、富山県上市町の日石寺に立ち寄った。門前の食堂でそうめんを食べた。

そうめんを食べながら、つい目についたぜんざいも注文してしまった。

明日香路を旅したとき、京都駅から奈良駅に向かう近鉄特急の中で、京都駅で飼ってきた柿の葉寿しを食べた。

明日香路の旅からの帰路、京都駅で飼ってきた焼肉弁当で腹を満たす。

おろしそば

彦根キャッスルロード・もんぜんや
平成26年6月13日撮影

クルージング弁当

若狭町観光ホテル・水月花
平成26年6月14日撮影

イカスミソフト

東尋坊売店
平成26年6月14日撮影

大吟醸ソフト

山中温泉ゆげ街道
平成26年6月15日撮影

彦根城見学後、キャッスルロードにある「もんぜんや」でおろしそばを食べた。翌日永平寺でもおろしそばを食べるからと言われていたのに、ついおろしそばを注文してしまった。

獅子の会の旅行で三方五湖のひとつ水月湖の畔の宿に泊まった。翌朝の朝食は、水月湖のクルージングを楽しみながら、船内で弁当を食べた。

平成26年の獅子の会は石川県の山中温泉で開催された。その際東尋坊を観光したのだが、道の両側に並ぶ土産物屋や食堂からの呼び込みの声が凄かった。新宿の歌舞伎町の客引きだってもっと遠慮がちじゃないのかなあと思った。そんな中に色とりどりのソフトクリームのサンプルが並んだ店があったが、すぐに目についたのが「イカスミソフト」。「イカスミソフト」なんて初めてだったが、結構美味かった。

獅子の会の宴会の翌日、解散までの時間を利用して山中温泉の中心街ゆげ街道付近を観光して歩いた。そこで見つけたのが、酒屋さんの店先に出ていた「大吟醸ソフト」。これから運転して帰ろうっていうのに大吟醸なんて大丈夫なの?お子様でも大丈夫って書いてあるからいんじゃね?というわけで食べてきた。

湯葉ソフト

東照宮前土産物店
平成25年6月13日撮影

蛤ラーメン

大山田PA
平成25年12月8日撮影

抹茶サービス

榊原温泉・湯元榊原館
平成25年12月8日撮影

近江牛三種膳

多賀SA
平成26年6月12日撮影

平成25年に高校時代の友人と尾瀬に行った。前日に日光を観光していて、東照宮前の売店で「湯葉ソフト」を発見して食べてみた。湯葉自体が淡白なので、美味かったのかどうかよく覚えていない。

式年遷宮に合わせて伊勢参りに出かけた際、東名阪自動車道の大山田PAで蛤ラーメンを食べた。桑名と言えばやっぱり蛤だろう。

お伊勢さんの湯垢離の地と言われる榊原温泉の「湯元榊原館」に宿泊。チェックイン時に抹茶とお菓子のサービスがあった。

獅子の会の旅行で、関ヶ原から近江八幡に向かう途中、名神自動車道の多賀SAで昼食。滋賀県に入ればやっぱり近江牛を食べなきゃな。

ビール

修善寺温泉・禅風亭なゝ番
平成25年6月8日撮影

黄金ソフト

土肥金山売店
平成25年6月8日撮影

うな丼(並)

三嶋大社付近・うなよし
平成25年6月9日撮影

うな丼(並)

三嶋大社付近・うなよし
平成25年6月9日撮影

ビールを頼んだら、こんなラベルのビールが出てきたので写真に撮っておいた。

伊豆半島を一周しているときに、いろんなところで「黄金ソフト」の幟旗を見かけた。獅子の会の開催が土肥温泉だったので、これは当然たべなければと楽しみにしていた。

三島は静岡の三大うなぎの名産地(浜松、吉田、三島)のひとつである。獅子の会の最後の見学地三嶋大社参拝の前に「うなよし」に立ち寄る。大型バスの駐車場まで用意された人気店で、店先にも行列ができていた。

店内でも皆一緒の席に座ることができず分かれて着席。見ていると、大半の人がうな丼の並(メニューの中では一番の安価)を注文していた。

ほうとう

山梨市・ほうとう蔵「歩成」
平成25年4月14日撮影

ホタルイカ

滑川・海老源海遊亭
平成25年5月1日撮影

あじ丼

伊豆半島・大衆磯料理「磯部」
平成25年6月6日撮影

禅寺そば

修善寺温泉・禅風亭なゝ番
平成25年6月8日撮影

桃の花を見に行こうと山梨まで車を飛ばしてみたが、桃の花はとうの昔に終わっていて、仕方なく「ほうとう蔵歩成」という店でほうとうを食べて帰ってきた。

富山の業者さんに、ホタルイカの美味い店を訊いたら、滑川の「海老源海遊亭」を紹介してくれた。ここでホタルイカのミニコースを食べてから、金太郎温泉で入浴して帰った。

獅子の会が伊豆半島で開催されたとき、昼食をとろうと店を探していて、稲取を過ぎた辺りで「大衆磯料理・磯部」という店に入った。あじ丼を注文したら、ご飯が見えないくらいのあじが山盛りで出てきた。

修禅寺で獅子の会メンバー全員集合後、「禅風亭なゝ番」という蕎麦屋で禅寺そばを注文。人気店らしく行列もできていたが、蕎麦自体はどうということもなかった。生わさびが1本付いてきたが、信州人としてはそんなこけおどしにはのらない。

とろろそば

佐久市臼田・千ひろ
平成24年8月25日撮影

海鮮丼

能登真浦海岸・割烹満升
平成24年10月7日撮影

ざるそば

中棚温泉・はりこし亭
平成24年11月23日撮影

肉うどん

別所温泉・橋本屋
平成25年1月10日撮影

甲武信ヶ岳登山後、「八峰の湯」で入浴してきたら遅くなってしまったので、佐久市臼田の「千ひろ」という蕎麦屋で夕食を済ませた。

万葉集朗唱の会の後、能登半島を一周したときに、波の花で有名な真浦海岸にある「割烹満升」という食堂で海鮮丼を食べてきた。

小諸の「中棚荘」で入浴後、併設の「はりこし亭」でざるそばを食べてきた。ここで食事をすれば入浴料が割引になることを後で知った。

仕事始めの前日、北向観音でお参りしてから別所温泉で入浴して、参道の「橋本屋」で肉うどんを食べるのが恒例だった。上田地方の肉うどんには馬肉を使うのが一般的。

金目鯛押すし & 
あぶりさんま棒寿司

伊豆稲取駅売店
平成24年2月26日撮影

焼酎飲み比べセット 1,300円

宮崎空港内レストラン
平成24年5月10日撮影

マンゴーソフト

青島神社付近売店
平成24年5月10日撮影

わらび餅 & りんごジュース

菱野温泉・常盤館
平成24年7月8日撮影

伊豆稲取駅の売店で、昼食用に金目鯛の押し寿司とあぶりさんまの棒寿司を購入。

平成24年の会社の慰安旅行で南九州を訪れた。会社の慰安旅行で到着した宮崎空港内のレストランで、焼酎の飲み比べセットを注文し、飲みながら後続便を待った。

最初の見学地の青島神社近くの売店に「マンゴーソフト」のポスターが出ていた。バスの出発時刻が迫っていたので、残念ながらポスターの写真だけ撮ってきた。

菱野温泉「常盤館」の雲の助風呂に入浴後、テラスでわらび餅とりんごジュースを注文。

フランス料理(デザート)

凱旋門付近のレストラン
平成23年12月6日撮影

オムレツ

モンサンミッシェルのレストラン
平成23年12月8日撮影

海鮮丼

河津駅前・どんぶりや
平成24年2月25日撮影

金目鯛煮つけ

稲取観光ホテル
平成24年2月25日撮影

デザートも、アイスクリームからミルフィーユ等々、食べきれないくらい次から次へと出てくる。

世界遺産モンサンミッッシェルはふわふわのオムレツが有名。何とか小母さんの店とか言う有名な店は込んでいて入れなかったが、一応オムレツは食べてきた。

河津桜見物に出かけた河津駅前の「どんぶりや」という食堂で、昼食に海鮮丼を食べてきた。

河津桜見物で宿泊した「稲取観光ホテル」での夕食に、稲取名産の金目鯛の煮つけを付けてもらった。

健康海藻ラーメン

蓮台寺PA・ラーメンとん太
平成23年10月7日撮影

刺身盛り合わせ

氷見・ラ・セリオール
平成23年12月3日撮影

モンブラン と カフェオレ

パリ市内・ANGELINA
平成23年12月6日撮影

フランス料理

凱旋門付近のレストラン
平成23年12月6日撮影

万葉集朗唱の会参加のため高岡に向かう途中、北陸道の蓮台寺PAにある「ラーメンとん太」で健康海藻ラーメンを食べた。ちなみに、同年12月に氷見に向かう途中でも食べた。

会社の先輩の取締役退任のご苦労会で、仲間で氷見に行き「ラ・セリオール」に宿泊。そのときに出た刺身の盛り合わせ。

娘とのフランス旅行中、コンコルド広場付近の「ANGELINA」というカフェで、本場のモンブランとカフェオレを味わう。

娘が予約してくれた凱旋門付近のレストランで、フランス料理を堪能。お酒を飲まないので、料理と料理の間の時間を持て余し気味。

うなぎの串焼き

浜名湖SA
平成23年6月11日撮影

うな重

浜松市・藤田
平成23年6月11日撮影

大あさり定食

伊良湖岬の食堂
平成23年6月12日撮影

ソースかつ丼

早太郎温泉・こまくさの湯
平成23年8月20日撮影

獅子の会が浜名湖で開催された際、待ち合わせ場所に向かう前に浜名湖SAで休憩。ここでうなぎの串焼きを賞味。

獅子の会で浜松を訪れた際、エアーパーク浜松を見学してから、近くの「藤田」といううなぎ屋でうな重を食す。浜松と言えばやっぱりうなぎ。

浜名湖での獅子の会の翌日、伊良湖岬の食堂で、コンパニオンのお姐ちゃんに勧められた大あさり丼を探したが、大あさり定食しか見当たらなかった。まあ、同じようなもんだろう。

駒ヶ根のB級グルメの代表格のソースかつ丼を、早太郎温泉・こまくさの湯に入浴したついでに食べてきた。

とろろそば

戸隠・うずら家
平成21年10月31日撮影

臭豆腐

台湾・高雄の屋台
平成22年2月11日撮影

おぶっこ定食

中条村・やきもち家
平成22年9月8日撮影

松茸うどん & 松茸ご飯

穴沢温泉・松茸山荘
平成22年10月16日撮影

戸隠中社の「うずら家」にはいつも行列ができている。時間があったので初めてその行列に並んでみた。

台湾旅行の際、高尾の屋台で食べた臭豆腐。思ったほど食べにくくはなかった。

むしくらの湯で入浴したついでに食べたおぶっこ定食。おぶっこと呼ばれる味噌煮込みうどんにおにぎりが付いてきた。

長峰山登山後、「穴沢温泉・松茸山荘」で入浴と昼食。松茸料理を食べるには予約が必要なようで、予約なしで注文できたのは松茸うどんと松茸ご飯。

船盛り

鴨川温泉・ホテル中村
平成21年3月14日撮影

鮑 & 伊勢海老

鴨川温泉・ホテル中村
平成21年3月14日撮影

十割そば

大岡温泉
平成21年4月30日撮影

海鮮丼

道の駅ちくら潮風王国・はな房
平成21年6月6日撮影

家族で鴨川温泉に行った際の宿で出された船盛り。宿も風呂も大したことはなかったが、夕食は豪華だった。

船盛りだけでなくて、鮑と伊勢海老も付いてきた。

大岡温泉に入浴に行ったついでに食べた十割そば。

獅子の会で房総半島を旅した際に食べた海鮮丼。アジフライが付いてボリューム満点。

高山ラーメン

高山市内のラーメン屋
平成20年6月15日撮影

ラーメン

西穂山荘
平成20年9月28日撮影

海鮮丼

高岡温泉・越乃風
平成21年1月31日撮影

治部煮

金沢・松本楼
平成21年2月1日撮影

飛騨高山観光中、街中のラーメン屋で食べた高山ラーメン。鶏ガラベースのあっさり醤油味。

西穂独標からの下山途中、西穂山荘で食べたラーメン。珍しくもないけれど、山小屋のラーメンだから…。

高校時代の友人たちと氷見に寒鰤を食べに行く途中、高岡の「越乃風」で入浴し、ついでに海鮮丼を食す。

寒鰤紀行の途中、金沢の割烹「松本楼」で金沢の代表的な郷土料理治部煮をいただく。

みたらし団子

高山市内の屋台
昭和45年8月10日撮影

焼き牡蠣

伊良湖岬の売店
平成17年12月30日撮影

松茸うどん

別所温泉・橋本屋
平成18年11月5日撮影

焼き魚定食

氷見・魚市場食堂海寶
平成19年10月7日撮影

学生時代、能登半島を一周した後高山に移動。飛騨高山名物「みたらし団子」。屋台で食べるとまた一味違うかも。

家族で三谷温泉に行った際、伊良湖岬の売店で食べた焼き牡蠣。

太郎山登山後、別所温泉で汗を流してから北向観音参道の「橋本屋」で食べた松茸うどん。

氷見までドライブして、港の魚市場食堂「海寶」で焼き魚定食を注文。