ホタルの里日記
平成14年12月20日
○カシラダカ消えてる?!
冬羽はスズメのような色が多いですね。ノビタキも換羽してスズメのようになりました。またメスは全般に地味でやはりスズメのような色が多いです。
スズメのような茶色を主体とした色は枯れ草や地面の上でよい保護色になります。
でも繁殖時(あるいは一年中)、オスは危険を冒して派手な色に変わり、メスを獲得しようとするわけですね。
メスはなんで見かけで選ぶのかな?
枯れ草にまぎれるカシラダカ
枯れ枝に なりて鳥の 息しずか
(ぶーちゃん)
トップページへもどる