2002年3月20日発行

廃プラ反対の会だより 第7号

発行:木工団地廃プラ処理場に反対する住民の会

 

「区総会へ参加して、協定書の無効をまず議決しましょう。」

21日に、北長池区総会が北長池公会堂で午後7時30分から開催されます。区長さんたちが努力されて、結ばれた協定書ではありますが、様々な点で業者側に有利なものとなってしまっています。この協定書は困ります。例えば、第2条をみると、「容器包装リサイクル法による、廃プラスチック類処理能力5t/日未満の再資源化施設」の他に、「再資源化された材料によるプラスチック類の成型施設」をも加えた事業内容となっています。後者は、これまでの会社側からの説明会等においては、何ら説明のなかったものであり、本協定書において、はじめて確認できたものです。これでは、指定ルートは5トン未満だけど、成型される全体量は、全く制限がなく、どれだけ成型してもかまわないという内容です

こんな悪徳業者にだまされずに、北長池区民は、一致団結して、協定書を破棄し、全体でみると5トンをはるかに越える処理能力を持つ施設であることを長野市長に訴え、市長が議会で答弁されたように、操業停止・施設撤去に追い込みましょう。皆で頑張るぞ!!

 

26日午前10時〜朝陽団地C棟集会所で学習会開催!!