New Sound Mascot "Iron Gate"(Brian and John's session!?)
file size=94K. Real Audio, 28.8
FAQにいろいろ書いたんで、それらしい曲をのっけておきます。
CD-ROM用のBGM風になってるけど、冗談と本気のボーダーラインをどこで引けるか、それがある種
のマルチメディアのツボ
なーんて、でも、らしい!?でしょ。
9月2日に地ビールレストランOH!LA!HO!のエコーはがき発売。
東北信の郵便局でしか発売されないけれど、これを買ってあちらこちらの信州フリーク(造語!?)
に陽気な信州のイメージ!?をアピールしよう。
信州の地ビール、日本の地ビール、世界の地ビール!?
(なぜこだわるかって!?だって日本の方言をかみ砕いて世界に!?翻訳して広めてるなんてこの
ビールの名称と、このちっぽけなホームページぐらいなものなんだから)
New Link: Japanese Personal Webspace
Nowhere Land (You)
日本語でいい詩を書いているし、創
作意欲に燃えているので、みんなで励ましのメッセージを送
ろう。
って、これって放送局ノリかなと。
Nowhere Landっていうネーミングも洒落てるし。
Talkin' The Iron Blues (Tomoyuki Miyano)
Jimi Hendrixの曲の人気投票とかやってるところです。ギターにも凝っているし。
どうして紹介するのかって!?Brianだから。(そうか、60年代オチだったのか!?)
Mountain
信州の粋でいなせなサイトを積極的にかつ地域別に紹介してくれるホームページです。
こういうのを個人でやってるんだから、頭が上がらない次第です。
------------------------------------------------------------------------------
容量と夏ばての関係(もちろん相関関係はない)でとりあえずサウンドマスコット・シリーズはここ
ら辺でしばらくお休みするかもしれません。
が、「それじゃ、もの足りないぞ、おいおい」という人は、迷わず!?We want action!って、それ
はニック・ロウ。We want Easy Action!とメイルしましょう。
化学反応が起きるかもしれないから。
じゃ、今日はこれでおしまい。