白砂山(2,140m)登山 03.09.07
 TVの天気予報等で長野県の全体図が出た時、その形状がなんとなく熊に似ていませ
んか?今日はその熊の一番鼻先に位置する長野、新潟、群馬県の県境に山頂がある白
砂山に登山した。白砂という名前からなんとなく美しいしイメージが浮かんできませんか。
野反湖の池尻の登山口から急登は無いけどアップダウンを繰り返し3.5時間、帰りも同じ3.5
時間を要した。あいにくガスがかかっていて山の全貌は見えなかったが尾根伝いに長い
間歩くので景色は素晴らしかった。

ここの標高は1,600m、野反湖は関東方面からの釣り人が大勢いました。

途中の分岐点、ここから秋山へ7時間程かかります。6年前に一度歩きました。

川を横切る木橋。川の水がきれいで川底まで見えます。

コゴメグサとニガイチゴの赤い実、白と赤がとても綺麗でした。

信州百名山の山頂としては控えめな小さな山頂のかんばん。

皆のんびり入っています。川の中の石が尻を焼くように大変熱いです。