八ヶ岳(赤岳-2899m)登山 | 03.07.26〜27 |
03年度の我町の町民登山として八ヶ岳の主峰「赤岳」登山が実施された。 7月26日4時30分文化センターをバスで出発、原村の美濃戸口へ向かった。 ☆参加者・・・35名(推定平均年齢55歳但し皆登山には自信のある人達) ☆コースと時間 美濃戸口出発・・・7:00 ⇒行者小屋⇒中岳⇒赤岳山頂着泊・・・15:30 帰り 山頂出発 6:30 (同じコースを戻り)⇒美濃戸口着13:00 (もみの湯入浴) ☆天候・・・梅雨の合間の曇り、26日の夜は満天の星空、27日朝は雲海の上で快晴 |
赤岳山頂小屋。水は雨水、ビール350ml-500円、一泊 7,500-、収容人員200名。 |
雲海からの日の出4時50分、最高の御来光でした。 |
コマクサが最盛期。砂礫地が好きな植物、ここなら他の植物の進入は無い。 |
このチシマキキョウも砂岩を好み、一人ぽつんと咲いている事が多い。 |
岩場に張り付くように咲いているチョウノスケソウ。初めて出会った花です。 |
岩礫地に生えるイワベンケイ、朝陽をいっぱいに受け花を咲かせています。 |