菅平高原-根子岳(2,207m、)登山 H15.06.21
☆月 日・・・6月21日(土) 天候 梅雨の晴れ間の快晴
☆コース・・・菅平牧場登山口⇒山頂⇒菅平牧場登山口
☆所要時間・・・花の観察をしながらのペースで登り2時間、下り1.5時間
☆メ モ・・・四阿山、根子岳、浦倉山に囲まれた頂上の内側に、直径3Kmあまりの
       大きなカルデラの跡がある。これより四阿山、根子岳山頂は外輪山の
       一部と言われているそうです。北側の外輪山は失われ現在の米子大
       瀑布となっているようです。

山一面のレンゲつつじ、シラカバの白い木肌と大変よいコントラストです。

開花時期的に今が真っ盛り、新緑の緑と梅雨の合間の青空が大変すばらしい。

満開のズミの花。エゾノコリンゴとよく似ていますが花期が6月中頃です。

過去の登頂ではいつも霧か雨、今日は無風で素晴らしい青空でした

花の百名山。春〜初夏の高山植物もたくさん咲いていました。

子供が小さかった20数年前、よく牧場に遊びに来た事を思い出しました。