志賀高原を歩く 『志賀山登山コース』 | 2000.07.22 |
☆登山コース 硯川⇒前山湿原⇒渋池⇒志賀山入口⇒志賀山山頂(2035m)⇒裏志賀山山頂⇒四十八池⇒渋池⇒前山湿原⇒硯川 ☆総距離約6km? ☆標高差約350m☆所要時間…4時間 |
このコースの特徴…志賀山までの岩場の急登、裏志賀山までのちょっとした縦走は一寸した登山気分を味わえます。途中火口湖のお釜池、2000m地域としては、珍しいハイマツ,高山性の花としてミヤマコゴメグサ、タテヤマウツボグサなどが観察されます。なんと言っても最大の感激は裏志賀山から眼下に臨むコバルトブルーの大沼池。又,志賀山は志賀高原のほぼ中央にある為志賀高原の山並み全体をみることが出来ます。今日は暦では大暑、下界は軒並み30℃以上,山頂での 冷気が大変心地よかった1日でした。 |
![]() |
裏志賀山より眼下に臨む大沼池。神秘的な色の水を湛えた志賀高原最大の 池です。右手奥の山は赤石山(2108m)山頂向こう側は群馬県です。 |
![]() |
渋池より望む横手山(2305m)池面に映る横手山は春、夏、秋、を通じ素晴 しい景色です、今日は特にワタスゲの白さが目立ちました。 |
![]() |
もうクガイソウが咲いていました。この透き通った様な青が大好きです。 |
![]() |
熊の湯ではテガタチドリが満開でした。 |
Samさんも志賀山登山リポートを書かれています。 SamさんのHPヘのリンクは⇒ここ