志賀高原自然観察会『坊寺山登山コース』 | 2000.07.09 |
☆集合場所、解散場所……木戸池キャンプ場、駐車場 ☆出発9:40……解散14:30 ☆天候、晴れ ☆コース……キャンプ場駐車場⇒石の湯⇒坊寺登山口⇒沢登り⇒山頂(1839m)沢下り⇒坊寺登山口⇒田の原湿原⇒木戸池⇒キャンプ場駐車場 ☆参加者……15名。(男性8名 女性7) ☆リーダー2名 |
登山道入り口付近は石の湯と言い,日本でも一番標高の高い場所にゲンジボタルが生息していることで大変有名です。7月末から8月初めにかけてが見頃です。又ここは大昔,志賀湖と言う大きな湖だったそうで,堆積物の地層、湖成層が観察できます。又山頂からは志賀高原の山々が一望でき、志賀山から熔岩が流れ出て形成されたおたの申す平らが望めます。又、遠く北信五岳,北アルプスも望めます。 |
![]() |
道路標識もしっかりしており,分岐点がないので道に迷うことはありません。 距離は短いのですが,沢登,直登に近い急な登りが有りちょっときつい? |
![]() |
コメツガの原生林の中を登る参加者。 |
![]() |
真っ盛りだったハクサンシャクナゲ。坊寺山頂付近,石の湯〜田の原左手に沢山のシャクナゲが咲いていた。今年はアズマシャクナゲも花が沢山ついていた。 |
![]() |
葉がフキに似ている、ハリブキ、秋には真っ赤な実を付けます。 |