志賀高原、上信越道を歩く 2000.06.04
一ノ瀬⇒熟平橋  
本日のコースはワンウエイで高低差120m,距離約10kmのほとんど平坦なコース参加者全員で32名、9:30スタート,終点14:30着。好天に恵まれ新緑のすがすがしい緑の中をインストラクターの案内と解説で楽しいウオ―キングだった。
ブナの新緑が大変美しく参加者の足取りも大変軽やかであった。 奥山にひっそり咲いていたシラネアオイ、一度見たら忘れられない花です。
羽子板用のオイバネに似た花形のためツクバネソウという。 リンドウには沢山の種類がありますが、春先に咲くフデリンドウ。
ミズナラの上に熊棚が沢山あった。枝を折って、実を食べた後、尻に敷いた跡。 水溜りに産み付けられたクロサンショウウオの卵のう。