旭岳」(2,291m)登山 12.09.02
 9月1日(土)午前中新潟港をフェリーで出発、翌日早朝小樽港に到着、それから高速道路で移動9:00から登山開始大雪山系の旭岳に登った。大雪山は北海道の中央部にある厖大な火山群を総称しての事を言う。北海道の屋根とも言われ標高2,000m級の山が20座程も有る様です。今回は大雪山ロープウェイ姿見駅からの往復コースを歩いた。午前中は雲一つ無い素晴らしい快晴でした。
姿見駅から15分ほど歩いた所より旭岳山頂を臨む。旭岳は道内又、大雪山系での最高峰である。               日曜日と素晴らしい天候の為山頂は大勢の人々で賑わっていた。360度の眺望は素晴らしかった。
8合目付近よりの景色、左手は翌日登る十勝岳方面。右手山頂が見えるのは富良野岳方面。 8合目付近よりみる旭岳の地獄谷の噴煙。まだ活火山でゴ―音を立てて噴煙を上げています。
8合目付近より登ってきた登山道を振り返る。右手奥の建物が姿見駅舎。手前の池は姿見の池。 山頂より安足間岳、熊ヶ岳等を臨む。昔の火口が点在しています。ここも素晴らしい眺めでした。