剣岳」(2,999m)登山 12.08.25
 8月24日〜26日の2泊3日で立山駅⇒室堂⇒剣岳(剣山荘泊)⇒別山⇒真砂岳(泊)⇒大汝山⇒雄山⇒浄土山⇒室堂を歩いた。メンバーは男4人、女2人。剣山はカニのタテパイ、ヨコバイの有名の有名な岩壁難所が有る山。休憩を入れての歩行時間、一日目4時間、二日目11.5時間、三日目5時間。夏休みも過ぎた後なので山小屋はそんな混雑もなく又天候に恵まれ最高の山行でした。あちこちの山に登ったが一番緊張した山でした。反省・・・ヘルメット、命綱は必要です。
手前の右凸が別山(2,880m)山頂。その奥に険しく聳え立つ山が今回登頂した剣岳。向かって左尾根を登って行った。               前剣(2,813m)より臨む剣岳山頂。朝5:00に出発難所では人間渋滞が発生山頂着9時15分。
カニノタテパイと呼ばれる高さ50m程の岩壁を鎖につかまり登ってゆく登山者。下から2/3程の位置に見える赤い点。 山頂は最高の天気で360°の大パノラマ。北アルプスの山並みから、遠く富士山までもが見えた。
一番左が五竜岳、その右が鹿島槍、爺が岳と北アルプスの山並みが手にとるように見えた。 正面右手剣御前(2,,777m)別山乗越からここを歩いてきた。奥の方に見えるのが中央部から乗鞍、その右が笠ヶ岳、薬師岳。