五竜岳」(2,814m)登山 12.08.06
 五竜山荘に一泊、遠見尾根コースを往復し五竜岳に登った。登りは殆ど霧の中、これが幸いして暑さに負けず何とか山頂近くの白岳(2,5841m)にたどり着いた途端目の前に五竜山荘が現れた。ここまでの登山時間はゴンドラ・リフトを降りてから5時間ちょっと。天候がよかったのでそのままリュックを山荘に置いて五竜岳山頂を往復した。≒2時間。翌朝は6:30小屋を出発一目散に下山。所要時間3.5時間。下山後風呂に入って外に出たら日中の激しい夕立。よかったー。
五竜山荘から登ってきた遠見尾根を左手に臨む。五竜岳の裾にはまだこんなに残雪が有った。 五竜山荘から五竜岳山頂を臨む。登り一時間ちょっと、下山は一時間弱。山頂から雲の中に鹿島槍岳が見えた。
五竜岳山頂への中間地点より五竜山荘方面を臨む。山頂手前30分程から尖った石のガレ場となる。 五竜山荘の手前の白岳付近はライチョウの生息地との事で5羽確認できた。なぜ砂の中に座っているのか?
タカネツメクサ。岩場の陰の砂礫地が好きの様です。イワツメクサより花弁が太い。 トウヤクリンドウ。リンドウと言えば普通は紫色ですがこれは淡黄色でとても綺麗です。