大峰山「八経ヶ岳」(1,915m)登山 | 11.07.01 |
山ノ内町から名古屋⇒亀山⇒名阪国道⇒吉野町⇒R309の天川村まで≒500km、大峰山の「八経ヶ岳」の登山に行った。梅雨時とあって生憎の雨だが登山道は比較的歩き易かった。出あった登山者は10人程と少なく皆「オオヤマレンゲ」を求めての人達だった。この地方は年間の降雨量が多いとの事で半端な降り方でなかった。雨の中往復7時間と、コースタイム通りの所要時間だった。 |
![]() |
![]() 自然界のたくましさはすごい。。石の上に数百年?こんな所でもきちんと次世代への世代交代はしている。 |
![]() |
![]() |
![]() 志賀高原、信州にも数は少ないがよく見られます。緑の葉に純白のつぼみ、水滴が美しいです。あと2〜3日で開花。 |
![]() |