「安達太良山」1,700m登山 | 10.06.19 |
山ノ内町より高速道で上越⇒新潟⇒会津⇒二本松と≒370km、「知恵子抄」で知られた安達太良山へ登山に行った。梅雨に入り全国的に大雨の中、週末の高速道路1000-を利用しドライブがてらに出かけてみた。行く途中も大雨、どう見ても登山は無理。会津の温泉にでも入り帰って来ようかと思いひとまず登山口へ行ってみた。ところが見る間に雲の間から少しの青空が見え、雨もやんだ。何とラッキーな事。でも雨上がりなのでロープウエイで登りそれから往復≒2.5時間の登山とした。 |
![]() |
![]() 山頂手前のガラ場の登山道。きちんと道標が有る。よほど深い霧が発生するのだろう。 |
![]() 「乳首山」の名をもつ山頂部の形状。東北自動車道からもこの特徴はすぐわかります。 |
![]() |
![]() イワカガミの群生が大変綺麗です。この他、ツマトリソウ、サラサドウダン、ウラジロヨウラク等の高山植物が沢山有。 |
![]() 岩陰の砂が無い岩場でひっそり咲いていたツガザクラ。周囲には残雪もあり厳しい自然環境です。 |