「会津駒ヶ岳(2,133m)登山
」
07.09.23
山ノ内町を朝4:30出発福島県の桧枝岐村の会津駒ヶ岳登山口まで車で4時間。メンバー4人。登山口から林道を≒1.6km入った所に遠く、青森、三河、神奈川等と県外のナンバーの多くの車が駐車場に有った。山頂まで≒5.5km登山に4時間、下山に3.5時間と大変手ごろな山であった。夜は桧枝岐村のオートキャンプ場でテントを張り一泊、翌朝早く起き待望の「平ヶ岳」に登山。
会津駒ヶ岳手前の駒ノ大池。花のシーズンはコバイケイソウがす ばらしいようです。
駒ノ小屋から≒30分で山頂。ここより中門岳へ≒40分、天候がよければ燧ケ岳が良く見える。
素泊まり予約制の駒ノ小屋。夏の花のシーズンにでも泊まり湿原を散策すると綺麗だろうな。
ここには休憩用のベンチとテーブルがあり皆昼食をとっていた。温かい味噌汁がおいしかった。
下山途中ガスがかかって見えなかった会津駒山頂が突然姿を現してくれた。
下山途中、駒ノ小屋方面も姿を現し湿原の草紅葉がとても綺麗だった。登山道は湿原の中なので木道。