「熊野古道の一部・吉野観桜ハイク | 07.03.31 |
3月30日久し振りの夜のライブ、20:00山ノ内町出発一路和歌山県の新宮市へ向かった。30日は熊野古道の一部熊野本宮大社〜発心門王子≒8kmを歩きその夜は吉野山へ行き泊まった。翌日は下千本、中千本の観桜ハイク。帰路、快適な伊勢湾岸道路の為、時間が余った為、35年ぶりの香嵐渓へ足を伸ばしカタクリの群生を見てきた。 |
杉、ヒノキの中の古道を昔を偲びながら歩く。歩くだけで歴史を感ずる。 |
吉野山での名物クズ切り餅、葛餅。原野に有るあのクズの根より採れる。 |
三叉の花。枝が三叉になっている小木でこちらではああまり見られない。 |
|
突然変異の白色のカタクリ。風にゆれる姿がなんともかわいい。 |
何とも言えないピンクいろで反り返る花弁、突き出るメシベが美しい。 |