針ノ木岳(2,821m)登山 06.07.30
  今年の山ノ内町の町民登山は日本三大雪渓と言われる針ノ木雪渓⇒針ノ木峠⇒蓮華岳⇒針ノ木岳へ行った。29日はまだ梅雨も明けず雪渓を登る間はほとんど雨と、あいにくの天候。残雪も多く大沢小屋の上部≒20分ぐらいのところからずっと雪の上を歩いた。29日は大落石も有り大変緊張をした登山だった。一転30日は梅雨も空けたとの事で針ノ木岳山頂でのご来光、眺望は最高であった。

扇沢から30分程登ったところのヘリポートより針ノ木岳山頂を望む。

針ノ木雪渓、のど上部分、今年は夏道がまだ出ていない。落石も多い。

針ノ木岳山頂でご来光をむかえる。(5時00分)左手は爺ヶ岳(2,670m)
蓮華岳(2,799m)北アルプス随一のコマクサの群生はすごい。白いコマクサもある。

針ノ木岳山頂より眼下に広がる黒部湖と目前に迫る立山連峰。

針ノ木岳とスバリ岳(2,752m)の間に見える剣岳(2,998m)