北志賀高原での雪中テント泊 05.02.06
 2月5日〜6日にかけて雪原での雪中テント泊をした。ここは山ノ内町よりみて高社山の裏側、標高700m、積雪≒2m、夕方18:00の気温-5℃。山の仲間5人と雪中テントの中での新年会。夕方18:00からの酒宴、テント外は吹雪、いくら大声を出しても大丈夫、21:00まで熱い鍋をつつき酒宴は続いた。21:00から朝6:30までぐっすり睡眠、日常、電気が有る生活ではこんなに早く寝る事はなかなか出来ない。電気が無い生活は食べて飲んで寝るだけ。雪中テントの中ですっかりリフレッシュが出来た。

6人で2張りのテントなのでゆっくり酒宴、ゆっくり睡眠が出来ました。

テント内は湿度が多くカメラのレンズも曇ってしまい中身が良くわからず残念。

今年は10数年ぶりの大雪、除雪機もフル稼働大活躍です。
ホイールローダーのスノープラウ、タイヤチェーンの音が夜中から響いています。

道路の両側は高さ2m程の雪の壁です。正面の△山は飯盛り山です。

湯田中「楓の湯」前のかまくらまつり。今年は積雪が多いので大丈夫です。