ストリード(公共)
「プレイングアタック」仮
ゲーム実況と言うのは既に一ジャンルではあるんだけども。
やっぱり認証受けてる所と違う所では何かが違う気はするんで、広域的なそれを用意して見る。
一応想定では、「XXゲームの実況動画、プレイングアタックを適用」と、見せ無くていいけどどっかにメモ残して始めれば、それで適用って事にならない?と言う気はする。
実況動画作る前に、簡単な企画書を書く、そこに上の一文を混ぜとけばいい、とか。
掲載 2015/10/30
森宮 照
プロデューサーシート
タイトル「プレイングアタック」仮
概略 ネット動画のゲーム実況物
コンセプト「挑まない奴は負け」
ハード的テーマ「ゲーム実況」否定肯定
ゲーム実況と言うかかなり創作入ってるけど一応
ソフト的テーマ「奈落へ挑む」否定肯定
ゲームなんだから楽しい筈だけど、苦行なんじゃ実は?
目的 商業的成功
それは無い 挑んでも負け
ディレクターノート
よくあるテレビゲームの実況動画。
ある程度ストーリーの様な物を考えといて、それに沿う様にプレイする感じ。
主に、ゲームの紹介と言うかが大事。そのゲームが売れたら成功、と言う方向。
「映画を見る様な感じだと思え」この動画を見て面白かったら買え、的な
「この実況は”プレイングアタック”で創っている」と、どっかにメモって始めればそれで適用される、モノとする。
end