ストリード
「キングス・ソード」仮
某セガ社製アーケードゲーム、不評なそうな(・・・)。
様々考えつつ、ちょっと別ネタ。
基幹イメージをこの辺にしてしまう。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7782999
掲載 2018/02/27
森宮 照
プロデューサーシート
タイトル「キングス・ソード」仮
概略 アーケードゲーム
コンセプト「王の資質」
ハード的テーマ「群雄割拠」肯定否定
パワフルなキャラがパワフルに激闘する
ソフト的テーマ「部下を使う」肯定否定
上に立つ時
目的 商業的成功
それは無い 次を創れる位の利益回収
ディレクターノート
導入
闇に閉ざされたその世界では、今日も何かの彷徨える魂達が、その野心を満たさんと戦いに明け暮れていた。
ダークソウル的なキャラを用いての、多人数対戦型の陣取りゲーム。
プレイヤーは、「獲得したいアイテム」を選んでから、戦闘に参加する。
その獲得アイテムにより、マップが変わってくる。
そのゲームを勝利する事で、そのアイテムが手に入る。
プレイヤーは基本的には”それ”の獲得を目指して戦う。
ポイントで部下(NPC)を得る事が出来、それも率いて戦う。
部下は最大で10人まで引き連れる事が可能だが、彼らは死ぬとリスポンしない。
プレイヤーが死ぬと部下はその場で自立して戦うが、回収に行くと再び指揮下に入る。
一応、NPCへのコマンドを送る事は可能。隊列は取れる。
獲得アイテム?に繋がったマップで、ゲームスタート。
敵を倒してポイントを奪う!方向。陣営の獲得ポイントが一定値に到達すると勝利。
マップには「自軍の拠点」と「相手の拠点」があり、基本的には”それ”を守る、と言うのが目的。存在し続ける事で、ポイントが入る。
「コア」拠点が双方に一か所ずつあり、”それ”は存在し続ける限りは死んでも何度でもリスポン出来る。
自軍の拠点は、破壊されても復活は出来るが、その間は、無防備に成ってしまうし、ポイントの上昇も無くなる。
敵軍の拠点を破壊すると、相手のポイント上昇を抑えられ、破壊した者、関わった人々にもポイントが入る。
自軍の「コア」が破壊されると、その陣営はもう、復活は出来なくなる。
勝敗決定時に、自分よりもレベルの低い人々が生き残ってる方が、多くのポイントが貰える。
勝利ポイントその物は、そんなに高くない。
勝利すると、選択したアイテムは必ず貰える仕様。これはほぼ、ポイントでは得られないレアリティが有る。
アイテムのトレードは可能。
テーマ
表「プレイヤーを助ける」肯定否定
目指すべき摸を得ようとするなら戦わねば
裏「虎穴に入らずんば虎子を得ず」否定肯定
ゲーム内容的には「蠢く野獣を倒せ!」的な、ワンサイドプレイもある。
ポイントを稼ごうとするなら対戦の方が負けても高いが、特定のアイテムが有る感じ。
end