My Profile

■作者の歴史



ここをクリック→作者の先祖(祖祖祖父)(作者の祖父方)相田家の出石藩松平家御取り立ての最初の古文書



上記古文書の訳



相田家の最後の武家古文書




上記古文書の訳


ここをクリック→溝口太右衛門(松平家家臣)(母方)



最後の武家古文書(母方)





作者の本家

相田平左衛門(上田藩:火付盗賊改奉行)

右端:母(久江 徳法院慈天悠久大姉 享年90歳))溝口篤太郎(上田藩:御鍵役・祐筆役)

当家一族

中央:明石藩家臣嶋崎磯之丞(御側用人)の娘(縫)の孫達
右端:孫娘(長子=多可:母の母)

大叔父(貞雄:陸軍中将)の娘の結婚式

父母の結婚式

⇒父(倫)の実家


作者の生後一ヶ月



■作者の趣味

 @スキー(アルペン)

 Aパソコン遊び   (インターネット通信 (FTP通信&CGI通信) )

 Bアマチュア無線 (無線通信)(JG1BBB/0)

 C神社・仏閣・城郭巡り

 D庭いじり

 E景石収集(渓流・河川)

 F化石・水晶コレクション

■作者の昨今


画像をクリックして下さい。
作者のヘボスキーが見られます(笑)



画像をクリックして下さい。
作者のヘボスキーが見られます(笑)

長野県上田市菅平スキー場にて
いい歳して、今だに、はまっています(笑)
この歳になると、切れが悪くなりました(笑) しかし、3度の飯より好きです。 全盛期は、シーズン滑走日数50日位でした(^o^)
今は、10日位になりました(腰痛のため)(笑)


******************************************************************************


上田高校時代(前列右端が作者)


新潟大学病院


大学時代 長野県志賀高原にて




新潟大学時代 新潟市金衛町浜にて


長野県白樺湖にて

高校時代(上田高校)・大学時代(新潟大学)に、さんざはまったアマチュア無線を30数年ぶりに、

再開局しました(大笑)

勉強そっちのけで、半田ごてを握らない日はなかった程です(笑)

当時は、ハムの90%は、既製品の送受信機ではなく、

自分で回路設計をして、自分で機器類を製作したものでした。

もちろん半導体部品はなく、全て真空管で構成されていました。

昭和30年度代、昭和40年度代中頃まででした。

それからは、半導体回路が主流になり、ハムは既製品のトランシーバーを、

使う様になりました。

リグもアンテナも既製品時代になり、

リグ&アンテナを作る楽しみがなくなったハム界になりました。

局の紹介は、どこのメーカーのどの商品を使っていますとか、

どこのメーカーのどのアンテナを使っているとか、

自分は今、どこのメーカーのどの車に乗っています、

と同じく、ベンツに乗っていますとか、B・M・Wに乗っていますとか、

全く、メーカー品の宣伝になってしまったハム界に、

一抹の寂しさを感じます。

ホームメイド時代のハムとは、一変してしまいました(T_T)


作者の開局時代の国内ハムの平均的な、ホームメイドシャックです。
昭和30年度代から、昭和40年度前半の時代です。
それからは、真空管から半導体に切り替わりました。


当時のハムの使用していた、最も主流の送信管(UY807)です。


屋上の固定局用GPアンテナ(7MHz専用の1/4λGPアンテナ(5.5m))
伝播コンデションの良い時は、半径8000Km位離れた海外局と通信出来ます。

久々の電鍵は、頭でなく、指が覚えていてくれました(笑)


My mobil shack



My QSL CARD です。