オリンピック滑降コースファイル

作図  岩田良平氏


男子コース


1765mグラートスタート(Grat Start)からスタートし、ウィッチウエーブ(Witch Wave:魔女の波)で 小さくジャンプして話題の国立公園をひとっ飛びして、アルペンクワッド終点駅の右側を通過する。 兎平を左右の大きなターンで最初の見せ場アルペンジャンプへ急降下していく。 50〜60mも飛び出すアルペンジャンプ(Alpen Jump)は白馬村の上空へ飛び出していく感がする。 着地とともにさらに急降下、そして、小さく右ターンの後大きく左ターンし、ラビットトラバース(Rabbit Traverse)へ と最初の緩斜面へ入っていく。ゴンドラアダムス山頂駅109(ワンオーナイン)を左側を通過して左右 へ大きくターンするパノラマライン(Panorama Line)へ。選手は、この緩斜面で大きくふられ最大の見せ場 ルッシ98ジャンプ(Russi '98 Jump)で、左から右方向へ飛び出す。あたかも、リフトの搬器に接触するかのような きわどいジャンプで着地する。すぐ後のアダムズバウル(Adam's Bowl)の右大回りターンは逆バンクで選手の技量を問う勝負の 分かれめでもある。スピードはMaxで真空管(バキュウムチューブ)(Vacuum Tube)と呼ぶ、視界が急に狭くなる緩斜面 を120km以上で通過する。バキュウムチューブをすぎるとカモシカジャンプ(Serow Jump)から コース最大の急斜面へ猛スピードで突入、そしてフィニッシュ。


ルッシ98ジャンプ

コース設計者ベルンハルト、ルッシ氏の名前をとり命名。





Technical data

DH
(滑降)
KDH
(複合滑降)
SG
(スーパーG)
スタート位置 1.765m 1.680m 1.490m
フニッシュ位置   840m   840m    840m
標高差   925m   840m   650m
距離 3.280m 2.923m 2.423m
平均斜度  28.2%     30%  27.8%
最大斜度    65%     65%    65%
最低斜度     0%  14.3%  14.3%

女子コース


クロビシ山頂スタートピッチ からスタート、すぐにクロビシから絶壁のような急斜面に突入。 ソデグロ上部で左右にふられ、続く急斜面を大きく左右に2〜3ターンの後、 ウサギがとうり抜ける廊下のような凹凸の細い緩斜面、ラビットフットに入る。 そしてパノラマジャンプで30mぐらい飛んだ後、広いパノラマ 斜面へ左右に大きくターンする。コース最大の難所サンテラスヘアピンを高速左ターン 、タテッコの急斜面へ落下していく。サンテラスヘアピンからタテッコは スピードもMaxでここの処理のしかたで差がつくところでもある。タテッコの急斜面が終わると ウマドメジャンプからほとんど直線でサッカーウェーブ を経てフィニッシュへ。














Techical data

DH
(滑降)
KDH
(複合滑降)
SG
(スーパーG)
スタート位置 1.680m 1.590m 1.486m
フィニッシュ位置   840m   840m   840m
標高差   925m   840m   650m
距離 3.280m 2.928m 2.423m
平均斜度  28.2%    30%  27.8%
最大斜度    65%    65%    65%
最低斜度     0%  14.3%  14.3%

掲載のコース図ならびに解説文は`96,`97ワールドカップの旗門セットを参考にしました。 オリンピックコースとは違う場面もありますがご了承ください。


ご感想はagri@avis.ne.jpへどうぞ




白樺パトロールヘもどる

オリンピックファイルへ戻る