| 投稿時間:2002/12/04(Wed) 04:44 投稿者名:kohei_takimoto
 Eメール:
 URL :http://brainhumanity.or.jp
 タイトル:参加者募集!高校生震災復興ワークキャンプ IN INDIA
 
 高校3年生の最後の春、あなたは何をしていますか。阪神大震災を経験したからこそ、できることがある。
 昨年のインド西部大地震で家を失った人々の家の再建活動に参加しませんか?
 積極的な参加をお待ちしています。
 --------------------------------------------------------------------
 企画実施要綱
 
 □名称□  高校生震災復興ワークキャンプ IN INDIA
 □目的□  @阪神地域に住む高校生が、被災地と被災地の橋渡し役とし、インド西部大地震(2001年1月)によって家を失った人々の家屋建築活動に参加し、被災地の復興を目指す。
 A被災地住民との協働や交流を通して異文化を肌で感じ、国際的なビジョンを得ることによって、将来の社会における国際協力の推進に寄与する。
 □日程□  2003年3月12日(水)〜22日(土) 10泊11日
 □場所□  インド共和国グジャラート州カッチ県
 □対象□  高校生 10名(最小催行人数 6名)
 □参加資格□・高校生3年生であること(ただし、2003年3月12日時点で18才以上の高校生であれば、3年生でなくてもよい)
 ・当日までの準備ミーテイングに積極的に参加できること
 ・帰国後、報告書作成及び事後報告会に参加する意志があること
 □参加費□  150,000円
 ※上記参加費には、事前勉強会・合宿等の費用、キャンプ中の全ての食費、宿泊費、保険料及び関西国際空港から現地までの往復旅費等を含みます。
 ※上記参加費には、予防接種、渡航のための準備費用、パスポート取得費用、ビザ取得費用などは含まれません。
 ※上記参加費のほか、家屋建築のための資材購入への寄付金として、現地受入団体に対し10、000円の寄付が必要です。
 
 □行程□  3月12日(水) 関空発 インド・ボンベイ着 市内泊
 13日(木) ボンベイ発 ブジー着
 ウェルカムパーティー、オリエンテーション
 14日(金) 家建設開始
 16日(日) フリー(現地学校視察、市内見学など)
 17日(月) 継続して家建設
 20日(木) 家の完成式、(House Dedication)文化交流
 21日(金) ブジー発 ボンベイ着
 ボンベイ市内見学 ボンベイ発
 22日(土) 関空着
 □引率□  大学生などボランティアスタッフ 6名(社会人1名を含む)
 □宿泊地□ 通 常 ゲストハウス(現地団体が用意したボランティア用宿舎)
 他1日 ホテル(ボンベイ市内)
 □申込方法□  参加希望者は、12月28日(日)午後12時までに、電話        で資料請求を行ってください。受付次第、当会より資料及び        申込書を郵送いたします。
 資料請求電話番号 0798−63−4442
 主  催  特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー
 協  力  Habitat for Humanity India
 助  成  財団法人 地球市民財団
 後  援  財団法人 兵庫県国際交流協会(申請中)
 連 絡 先  特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー
 〒662-0832 西宮市甲風園1丁目3-12 カミヤビル3階
 Tel 0798-63-4441 Fax 0798-63-5551
 URL http://brainhumanity.or.jp
 e-mail: india@brainhumanity.or.jp
 担  当  瀧本 康平(タキモト コウヘイ)
 
 
 |