|
馬を動かすのは、体力や腕力ではありません。やさしい気持ちで馬の気持ちと合わせること。
|
開催地 白馬 Little Farm Hassy
開催期間 通年
参加制限 乗馬体験 3歳以上OK
乗馬教室 小学生以上OK
料 金
乗馬体験 ひき馬(馬場内)
(田園風景) 乗馬教室ミニレッスン(20分) 初心者レッスン(40分)
トレッキング(ガイド付き)
常歩でお散歩(50分)
馬に乗れる時間 10:00〜12:00
14:00〜16:00
持ち物
・汚れてもよい靴と服
・手袋(軍手など)
・季節天候により防寒具、雨具
・タオル
・健康保険証コピー(怪我をした時必要です。)
|

|
|
ボートを乗船者全員で漕ぎながら、青木湖の植物・魚類などの動物を観察します。プランクトンネットでプランクトンを採集し、ルーペ・三眼位相差顕微鏡などで観察します。小さな世界には色々な形をしたプランクトンが生きています。プランクトンは、水中の栄養分や水温により住んでいる種類が違い、私たちに水の健康状態を教えてくれます。
|
開催地 青木湖
開催期間 5月〜10月
料 金
12歳以上 3,100円(税込)
6歳〜11歳 2,600円(税込)
安全に操縦できますが、操船ガイドご希望の場合、1艇2,500円(税込)加算。
6歳〜14歳は保護者同伴の場合OK
所要時間1時間15分
8:15〜16:00
持ち物 ・濡れても良い服と靴または足に固定できるサンダル
・季節天候により防寒具・雨具 ・メガネの方はメガネバンド、コンタクトの方はゴーグル
・タオル
・健康保険証コピー(怪我をした時必要です。)
・飲料水
★あれば便利な持ち物
カメラ、ルーペ、双眼鏡、筆記用具、帽子
|

|
|
青木湖・中綱湖周辺の植物・魚類などの動物を観察します。中綱湖ではボートを乗船者全員で漕ぎながら水生植物・魚類などを観察します。
|
開催地 中綱湖と中綱湖・青木湖周辺
開催期間 5月〜6月、9月〜10月
料 金
6歳以上 5,000円(税込)
6歳〜14歳は保護者同伴の場合OK
スケジュール
所要時間 2時間
9:00〜16:00
持ち物
・濡れてもよい靴
・服装は長ズボン長袖のものが好ましい。
・季節天候により防寒具・雨具
・メガネの方はメガネバンド、コンタクトの方はゴーグル
・タオル
・健康保険証コピー(怪我をした時必要です。)
・飲料水
★あれば便利な持ち物 カメラ、ルーペ、双眼鏡、筆記用具、帽子
|

|
|
●キャニオニング〔Canyoning〕 English speaking guides available |
渓谷の流れに沿って現れる岩の滑り台で滑り、自然の滝壺プールに飛び込み、ロープを使って滝の上部から15mの降下をおこない、渓谷の崖上部から70mのロープを張り、ロープ上を滑走器具(フライイングフォックス)を使用してジャンプします。スリル満点。
|
開催地 白馬
開催期間 5月〜10月
料 金
・ 半日コース
13歳以上 9,000円(税込)
8歳〜12歳 7,500円(税込)
・1日コース ピクニックランチ・温泉付
13歳以上 14,000円(税込)
参加条件:11歳以下は保護者同伴の場合OK
身長130cm以上
スケジュール
|
集合時間 |
終了時間 |
Aコース
|
8:15 |
12:00 |
Bコース
(7/19
〜8/31催行) |
10:15 |
14:30 |
Cコース
|
12:45 |
16:30 |
1日コース
7/1〜7/17と9月の土日祝、7/18〜8/31 |
9:00 |
15:45 |
持ち物
・水着
・タオル
・健康保険証コピー
(怪我をした時必要です。)
|

|
|
●キャニオニング&ワイルドパック ピクニックランチ付
|
|
●午前MTファンライド&午後キャニオニング
スケジュール
9:30〜12:00・13:00〜16:30
料金
13歳以上 13,000円(税込)
8歳〜12歳 10,450円(税込)
参加条件:11歳以下は
保護者同伴の場合OK
身長130cm以上
●午前キャニオニング
&午後ラフティング
スケジュール
8:15〜12:00・13:15〜17:00
料金
13歳以上 15,000円(税込)
8歳〜12歳 13,000円(税込)
参加条件:11歳以下は
保護者同伴の場合OK
身長130cm以上
|

|
|
ほだ木に穴を開け、シイタケやナメコの菌を植え付けます。
|
開催地 仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)
周辺
開催期間 5月上旬〜6月下旬
料 金 小学生以上1,500円(税込)
所要時間 30分
持ち物
・汚れてもよい服と靴
・タオル
・軍手
・健康保険証コピー(怪我をした時必要です。)
|
|